●今の自分でできる範囲で弾けるようになる、その楽しみぜひ知ってもらいたい
こんにちは、ちーぼー先生こと山田千春です。
ピアノをやっているとおのずと弾きたい曲、あこがれているアーティストさんって出てくると思います。
それってとってもすばらしいことですよね。
私もお手本としている方が何人もいます。
たとえばジャズピアノでいったらビージー・アデールさん、カッコいいピアノだと綾戸智恵さん、まらしぃさんとか
まだまだいますけどね
最近レッスンで譜読みのテキスト以外にみなさんに好きな曲、やってみたい曲を教えて、ってよく言ってます。
この課題の目的は曲を完璧に弾けることではなくて、できるようになるためになにをしなければならないのか、
どんな課題をこなしていけばいいのか、
自分の頭で考えて、いっぱい悩んで、自分なりに結論を出して作り上げていく、そのことにあります。
できる、できないではなくてとにかくやってみる。
そんなレベルじゃない、譜読み完璧にできるまで、音符をすべてわかるまで、楽典的なことを・・・
そんなことをしていたらいつまでたってもできないです。
せっかく習っているピアノ、やっぱり自分なりに楽しめるようになりたいですよね。
コード、スケール、テクニックを身につけるハノンとか勉強しているのはなんのためでしょう??
とにかくやってみましょう。挑戦していきましょう。ダメでもともとでいいんです。
やってみてできなかったら、やり直せばいい、それでOK!
わからないことは遠慮なく質問して下さい。
今の自分でできる範囲で弾けるようになる、その楽しみぜひ知ってもらいたいです。
★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪
「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪
@cheebow0150