できない時にはできないなりの覚え方を考えます

山田 千春

2017年03月10日 09:22

●できない時にはできないなりの覚え方を考えます



おはようございます♪

ちーぼー先生こと山田千春です。


みなさん、譜読みは得意ですか??

私、習い始めの時は譜読みできないとピアノ弾けないって思ってました。

だから弾きたいから自然と読むことを覚えました。

秘策なんてないです。できなきゃ弾けない、弾きたいから覚えた。

それだけです。


みなさんを見ていると得意、不得意やっぱ見受けられます。

だからといってそれをせめるようなことはいっさいしません。

それはみなさんの個性だから、覚える進度は早い、遅いあって当たり前です。


ひとつだけ言いたいのは苦手でも知っておいた方がいいということ。

情報が正確に伝わりますし、見える形で何度も見直しができますし。

なんで覚えなきゃならないのか、それはレッスンの中で口酸っぱく言っていきますができない時にはできないなりの覚え方を考えます。

みなさんなりの進度、覚え方をしていっていただければそれで充分ですよ~♪



★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪

「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」

★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music

★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150


裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
教室ホームページはこちらから

体験レッスンはこちらから

お問い合わせはこちらから(24時間対応)
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)




関連記事