私、これでも昔はバリバリのクラシックの先生でした

山田 千春

2017年09月14日 14:47

●私、これでも昔はバリバリのクラシックの先生でした・・・


こんにちは!音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼー先生こと山田千春です

今日は私がちょっと変わったスタイルのピアノの先生になったきっかけについてちょっと書こうかなと思います

長文ですけど読んでいただけたらうれしいです^^


私は演奏するのが大好きです♪演奏してる時はすごくシアワセです。

昔の私、20代、30代の頃、あ、この頃はバリバリのクラシックの先生でした。弾くのは好きでした。でも人前でとなるとちょっと苦手でした。

なぜなら譜面がないと弾けなかったから

「ちょっとピアノ弾いてよ~」って言われて記憶を頼りに弾いてもなにかしら音をはずして完璧にできない

私って覚えが悪いのか、センスないのか、毎日弾いてるのになんでできないんだろう??

譜面があれば初見得意だからできるのに、ないとできないなんて・・・それが常日頃ストレスに感じてたんです

10分も、20分もかかるような大曲をいともカンタンにさらっと弾いてるピアニストを見ては自己嫌悪に陥ってた

だからひとりで楽しむのは好きだったけど人前で弾くのはどこかしら苦手意識があり、心底打ち込めない自分がいた


そんな私が今のスタイルになったきっかけは40代になって主人に先立たれて大黒柱として事業主としてやっていかなきゃいけない立場になった時。

このまんまじゃピアノの先生としてはやっていけないって追い込まれた。その時にブログを通じて出会うことができたのがキッズポピュラージャズ講座。なにか活路が見いだせるかもしれない、直感で思って即申し込み

現役のプロのミュージシャンの先生のもとで約1年半。ポピュラーの基本的な考え方からセッション、そしてライブまで一緒にやらせてもらうという幸運に出会えた

地元でボランティアで演奏活動をしていくうちに伊豆高原のライブバーから声がかかってオールディーズバンドのキーボード奏者として約1年やらせてもらえた

最初の頃「好きに弾けばいいんだから」こう言われた時にはホント困った。途方にくれた。好きに弾くってどういうこと??それにコードしか書いてない譜面でどうやって演奏するの??

具体的なことまではメンバーはいちいち教えてはくれない、答えは自分で見つけるしかなかった。とにかくわかんないなりにやるしかなかった。

慣れない耳コピで音を夢中で拾って、拾えるようになると、相手の音を聞く余裕もでてきた。どうすれば邪魔しないできれいに自分の音をはめることができるか加減がわかるようになってきた

半年くらいったった時「ちーぼーはすっかりバンドのキーボード奏者になったね」

こう言われた時にこれで少し自信がもてるようになった。

その後はアドリブを完コピから少しずつオリジナルを入れられるようにしたり、シンセサイザーの音色もいじれるようになってきた

残念ながらバンドは今は解散しちゃったけど、元メンバーのボーカル、ベース、そして私の3人でアコースティックユニットとして今でも定期的にライブ活動している。

仕事の合間をぬっての月に1、2回のライブ、リハーサルは1日5時間演奏なんてザラにある、でも全然苦しくない、今は人前で演奏するのか楽しくってしかたない

夢中になってるうちに気がついたらこうなっていた、周りの方のおかげでできるようにさせてもらった、できるって可能性に気づかせてもらって現在に至るってわけです


まさか40代になってバンド活動したり、他の楽器の方とセッションしたりできるなんて、人生ってわかんないもんだな~って思います

これを読んでいるみなさんにもきっとなにかしらの可能性って持っているはずです。

とにかくいろんなことをやってみてこれならうまくいきそうだ、これならできそうだってことを積み重ねて好きになっていく

その経緯でできなかったことがだんだんできていく、そう、この私のように^^

だから才能ないから、センスがないからとか決めないでどんどんやってみるってこと、わかんないなりにも自分の頭で考えるってこと、すんごく大事なことです。


私がここまでたどってきた経緯、経験からみなさんの可能性を引き出すアドバイスしていく、それが私がレッスンで目指していることです。

今は無料で音楽配信やダウンロードできたり、スマホやタブレットでかんたんに音楽を作れたりと本当にエキサイティングな時代になりました。今の時代であるからこそ取り入れられる情報や知識をフルに使ってみなさんに音楽のある楽しい生活を精一杯応援させていただく、それが講師として演奏者としての私の使命だと思っています。


こんな一風変わったピアノの先生ではありますが興味がありましたらどうぞ気軽に問い合わせて下さいね




★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪

「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」

★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music

★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150


裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
教室ホームページはこちらから

体験レッスンはこちらから

お問い合わせはこちらから(24時間対応)
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)




関連記事