あなたなりの曲の覚え方で楽しんでいきましょう

山田 千春

2017年09月29日 09:29

●あなたなりの曲の覚え方で楽しんでいきましょう


音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼー先生こと山田千春です

いきなりですが譜読みってできますか??できないと弾けないって思ってませんか??

生徒さんの中にも苦手な方います

譜読み強化グッズを使っても、う~~ん、いまいち反応が・・・



譜読はもちろんできた方がいいです。

ピアノは使う音数が多いし、使う音が目でしっかり確かめられるから

けど苦手な方にとってはやっぱり苦手・・・

これはもうしかたないです。無理に好きになる必要はありません。

だってキライな食べ物はいつまでたってもキライでしょう。

栄養があるからって言ってもどうにも受け付けてくれない、たとえるならこんな感じかな


これは私の持論ですが曲が弾けるようになるのはなにも譜読みからじゃなくたっていいと思ってます。

あんまりたとえがよくないですけど目が見えなくてもりっぱに演奏活動されている方いらっしゃいますよね。

私の周りにも何人もいます。中にはコードも知らない状態でCDを自主製作している方もいます。

私も今あんまり譜面使ってないです。曲はちゃ~んと弾けます。

でもいざって時のためにやっぱり譜読みはできてた方がいい!これははっきり言えます


レッスンでは譜読みができるきっかけとして3つのことをアドバイスしてます

・絶対に読めてほしい音はこの5つ!
・サクランボの法則
・おだんごの法則


??????

なんのことだかわからない??あ、ここからはネタバレになるのでごめんなさい!

あとは実際の譜面を使って少しずつ慣れる、これだけです



※こちらは幼児、小学低学年生向けの譜読み教材


譜読み、耳コピ、手グセ、3つの方法であなたなりの曲の覚え方で楽しんでいきましょう



★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪

「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」

★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music

★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150


裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
教室ホームページはこちらから

体験レッスンはこちらから

お問い合わせはこちらから(24時間対応)
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)




関連記事