「レッスン中は親が口出ししてもよろしいのでしょうか?」
●「レッスン中は親が口出ししてもよろしいのでしょうか?」
こんにちは ハルポピュラー音楽教室 ミュージックアドバイザーの山田千春です
年少さんの生徒さんのお母さまからこのようなメッセージが・・・
「レッスンでは先生子供と先生とのやり取りを静かに見守ってたら・・・と思っているのですが、モジモジしていたりすると、ついつい口を出してしまいます。やたら私が入り込むのもどうかと思ったりしてます・・・」
お気遣いをいただき本当に恐縮です。まだ入会してまだ4回目のレッスンが済んだばかり。しかもまだ年少さん。慣れない大人(私のことですけど)を目の前にしてまだまだ緊張が取れないでしょう。
まずはそばにいてそっと見守ってあげて下さい。不安そうにしていたり、どう動いたらいいのかわからない時にはぜひサポートしてあげて下さい。
こうした方がいいよ、って促していただけるととっても助かります。
お子さんもママがそばにいてサポートしてくれることで安心します。なので妨げになるとはお考えにならないでほしい。
今回は思いをちゃんと伝えたくてお電話で直接お話しさせていただきました。
「わざわざありがとうございました!」と電話を切る時に明るい声になっていたからホッとしたんでしょうね。
未就学児のお子さんのレッスンはお母さまがそばで見守ってくれることだけでふっと緊張がほぐれます。
今までの経験からいうとだいたい小学校に上がってクラスに慣れてきたころ このあたりになるとそろそろひとりでも平気になってくるような傾向があるような気がします。
最後まで読んでいただき感謝です♪
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪
@cheebow0150
関連記事