●【子供のレッスン】 一番最初は教室の雰囲気に、そして私というひとりの大人に慣れることから始めます
こんにちは ハルポピュラー音楽教室 ミュージックアドバイザーの山田千春です。
私の教室にはと~っても元気のいい年長さんの女の子がひとりいます。
今では「せんせい~~、だいすき~~~♥」とべったりしてくれるんですけど、最初は正直大変でした・・・
一番始めのころは元気があるゆえにやることに集中できない。それと警戒されたのと、緊張してたのもあって始めても5分持てばいい方。
「もう~~、帰るーーー!」 何度も叫ばれて。「先生、すみません・・・」ご両親には恐縮されたけど、逆に私の方がなんにもできなくて本当に申し訳なかった。
それでも月日が経っていくうちに少しずつ集中できる時間が長くなってきて、今では30分のレッスンしっかりこなしてくれるようになりました。
お子さんのレッスンで始めのころ、こういうことがあるのはごく普通にあることなんです。
「やっぱりまだ無理なのかしら・・」「向いてないのかしら」「先生に申し訳ない」とか思わずにどうか長~い目で見てあげて下さい。
私も子供をもつママです。それなりの経験はありますので、大丈夫です。覚悟はしています(笑)
一番最初はまず教室の雰囲気に慣れること、そして私というひとりの大人に慣れてくれること。
テキストや教材がうまくこなせない場合も出てきますが、まずはどうかあたたかい目でじっくりと見守ってあげて下さいね。
最後まで読んでいただき感謝です♪
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪
@cheebow0150