耳コピができるのはすばらしいこと。でも読めることも大事なこと

山田 千春

2016年04月01日 22:27

●耳コピができるのはすばらしいこと。でも読めることも大事なこと


こんにちは。ハルポピュラー音楽教室の山田千春です。

「この曲弾けるようになったよ♪」と言ってくれた今年度から新1年生の生徒さん。

おぼつかない手つきで弾き始めたのは「となりのトトロ」 耳コピしてがんばったようです。

すごいね~がんばったねーー! いっぱい褒めてあげると生徒さんニッコリ^^

自分の力でできたことっていうのは一番身になりますからね。すばらしいな~って思いました。

でも、耳コピも大事だけど譜面が読めることも大事だよ!ということで今日のレッスンではひたすら譜読みの練習。

スティックを使ってドになったり、レになったり。

五線にマグネットで並べてみたり。テキストの曲でドレミを読んだり。

鍵盤楽器は音数を多く使うのと、特にクラシック曲では忠実に再現しないといけない。なにより他の奏者と正確にやり取りすることができる、なので譜面は読めたほうがやはりいいです。

好きになる必要なないとは思うけど、大事だよってことはしっかり伝えていかないといけないと思って取り組んでいます。


★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪

「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」

★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね) 

https://www.facebook.com/haru.pop.music

★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150


裾野市 ハルポピュラー音楽教室 090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
教室ホームページはこちらから
お問い合わせはこちらから(24時間対応なのでお忙しい方に便利です)
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)




関連記事