コードやスケールはまずは使ってみることから始めましょう
●コードやスケールはまずは使ってみることから始めましょう
こんにちは。ハルポピュラー音楽教室の山田千春です。
ポピュラーの曲を弾きたかったら絶対に覚えなきゃならないことがあります。
それはコードとスケールです。
でも、譜面読めないと覚えられないでしょ??
いえいえ、そんなことはありませんよ~♪
私の教室ではまずは「使ってみる」ことから始めてます。
最初はポジションや使う鍵盤を図であらわしたもので覚えて、慣れたころに詳しく解説します。
図で解説するとたいていみなさん一発で覚えてくれます。
コードの教材はこれ
スケールはこちら
キッズポピュラー講座で習ったことや、無料で提供いただいたのをダウンロードしたり、自分で考えて作ったりなど。
理屈ももちろん大事だけど、まずは使えるようになることが先です。
その理由は・・・・その方が楽しく覚えられるからです♪
コードを使って好きなポピュラーの曲を弾いてみませんか??
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪
@cheebow0150
関連記事