型と演奏基準を決めれば同じ曲でもいくらでも楽しめることができる、これがポピュラー曲の醍醐味、魅力

山田 千春

2017年11月15日 12:20

●型と演奏基準を決めれば同じ曲でもいくらでも楽しめることができる、これがポピュラー曲の醍醐味、魅力


目下来週にせまった地元での初ピアノソロライブに向けて練習中♪



※今回はオールクリスマスソングをお届けします♪詳細については後日のブログにて

譜面は一段譜もしくはコード譜。

YouTubeで耳コピ、画面見ながら手グセを盗む。足りない場合は出来上がった譜面(両手で書かれているもの)でネタを仕入れながら。

覚える手段は耳コピ、手グセ、譜読み

あとは演奏する基準を決めて速さを整えていく。基準が決まれば弾くたびに多少リズムや音が違っても雰囲気が統一されるから全然OK!

ポピュラーの曲はこうやって体で覚えていくんですよ~♪

クラシックとは全然違うでしょ??

型と演奏基準を決めさえすれば同じ曲でもいくらでも楽しめることができる、これがポピュラー曲の醍醐味、魅力♪

自分流に自由に演奏できると楽しみ方の幅がどんどん広がってきます


★ライン@ではイベント、ライブ案内発信しています。私、ちーぼー先生とお友達になりませんか??

教室へのお問い合わせにもどうぞ。私と1対1でお話もできます(他の方に見られることはありません。ご安心下さい)


★アメブロ ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪
「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」

★フェイスブック プライベート記事も更新。楽しく交流しましょう♪ https://www.facebook.com/haru.pop.music

★ツイッター ひとくち日記風にツイートしてます @cheebow0150

★インスタグラム 完全なる私の趣味、ゆる~く更新してますhttps://www.instagram.com/cheebow150/?hl=ja


裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
教室ホームページはこちらから

体験レッスンはこちらから

お問い合わせはこちらから(24時間対応)
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)




関連記事