【子供のレッスン】知っている曲で基礎的な譜読みの仕方を楽しく伝えています

山田 千春

2016年02月14日 17:42

●【子供のレッスン】知っている曲で基礎的な譜読みの仕方を楽しく伝えています


こんにちは ハルポピュラー音楽教室  ミュージックアドバイザーの山田千春です。

今日は教室でつかっている教材についてご紹介しますね。今回は子供のレッスンで使っているメイン教材について

・メインテキスト「しってるきょくで どんどんひける ぴあのひけるよ!ジュニア1~4」



知っている曲というのがこのテキストを使うねらいがあります。

聞いたことのある曲はまずすぐに興味がわくということ。 そして最初譜読みができなくてもちょっとしたことで頭に残っている音を頼りに弾くこともできるからです。

譜面を読んで弾くってことは実はものすごい大変な作業なんです。(それを解説すると長くなってしまうので、これはまた別の機会にブログで解説しますね)

なのでまずは読むことに興味を持ってもらう、そして譜読みができるようになるとどんなことが楽しめるようになるのか、そこをレッスンでは伝えています。

このテキストは譜読みができるようになることを目標に使っていますが、時には即興で伴奏をつけて一緒にアンサンブルしたり、生徒さんにアドリブをしてもらったり、譜面の通りに弾いて終わりだけでなく、演奏の応用がききやすいという点でもとても使いやすいという理由でおすすめしています。


最後までお読みいただき感謝です♪


★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪

「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」

★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね) 

https://www.facebook.com/haru.pop.music

★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150


裾野市 ハルポピュラー音楽教室 090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
教室ホームページはこちらから
お問い合わせはこちらから(24時間対応なのでお忙しい方に便利です)
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)




関連記事