●ポピュラー音楽でレッスンしているわけの記事一覧

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。

どうしてここの教室はポピュラー音楽教室って名乗っているんですか??

こんにちは  裾野市ハルポピュラー音楽教室 ミュージックアドバイザーの山田千春です

私の教室はポピュラー音楽教室と名乗っています。  ピアノ教室ではありません ピアノがもちろんメインですが、他にも電子ピアノや電子ドラムなど楽器いっぱいあります

それと私がレッスンで伝えているのはピアノの奏法と譜面の読み書きだけではないからです 

ひとりで譜面が読めて弾ける楽しさ、家族や友達とアンサンブルできる楽しさ、気の合う仲間とセッションする楽しさ、ユニットやバンドを組んで演奏できる楽しさ、曲が作れる楽しさ・・・

クラシックを含めて幅広いジャンルから 楽しみ方のすべを学び そして自分流の音楽の楽しみ方ができるにはなにを学べばいいか それをレッスンではアドバイスさせていただいています




このレッスンスタイルに至ったきっかけはほんの小さいことからです。 

私はもともとクラシック畑の出身。ある時気がついたんです 「楽譜がないと何も弾けない自分がいる」

私は5才の時からピアノを始めました とにかく弾くことが好きで楽しくて、楽しくてしかたない そんな子供でした。

ところがいくら練習して弾けるようになっても時間がたてばきれいに忘れてしまう・・・なんで??そんな疑問がふっとわいてきたんです



ある時、転機が・・・それがエレクトーンという楽器との出会い 19才の時でした

コードがわかればあとは楽器自体がかっこいい伴奏をつけてくれる  これが実に衝撃的でおもしろかった!! 

さらなる転機が40代過ぎ NPO法人日本こども教育センター主催「キッズポピュラージャズ講座」を受講したこと

今までにない全く新しいスタイルのレッスン方法  そして今までやったことのないジャンルへの挑戦は目からうろこの連続  これもものすごい楽しかった!  初めてアドリブを交えて演奏できた時、初めて自分で曲を作ることができた時 セッションできた時 先生方とライブで一緒に演奏できたこと ホントうれしかった♪


「いろんなジャンルの曲が弾けて楽しい」 「曲を作ってみたい」「いつか子供と一緒にセッションしたい」「友達を一緒に演奏するのが楽しい」「先生みたいにカッコよく弾けるようになりたい」

生徒さんや保護者の方からこういったうれしい声を聞くたびに続けてきてよかった 音楽をやっていてよかった と私の方が逆に元気をもらえて本当にありがたいなって思ってます。


音楽ある生活が日々の癒しと元気のもとになってほしい 

いただいたご縁を大切に そして感謝の気持ちをもって生徒さんと共に楽しく成長していきたい ポピュラー音楽を通じて人と人とがつながり合い、そして笑顔いっぱいあふれるそんな教室でありたいです。

プロフィール
山田 千春
山田 千春
楽譜が読めなくても音源や動画を利用しながら楽しく練習できるオリジナルメソッドを考案、好きな1曲が弾けるために必要な知識、テクニック等を個々のご要望、お好みに合わせてアドバイス。みなさんの毎日にピアノで「夢中になれるひととき」をお届けしています。

レッスンコンセプトは「好きな1曲が自分流に弾ける、楽しめるようになること」そして「音楽的自立」。なにごとにも自信をもってチャレンジできる心を育てる、レッスンを卒業されても長い人生、ずっとピアノを楽しんでいただきたい、そう願っています。

キーボード奏者としてライブ活動。事業者兼経営者としてよりよいレッスン、サービス向上を目指しスモールビジネス勉強会「ワシ勉」にてマーケティング、経営手法について学んでいる。三島市商工会議所会員。

1970年生まれ。静岡県出身。ヤマハ音楽教室システム講師を3年経験後退職。フリーのピアノ講師として活動。結婚・出産を機に産休。復帰約2年後に配偶者の死を機に起業。「ハルポピュラー音楽教室」を立ち上げ現在に至る


~私の好きなこと~
・元中型二輪ライダー(カワサキのバリオスⅡに乗っていました)
・犬がだ~い好き!!
・スーパー戦隊と仮面ライダーが好き
・好きな食べ物は鶏のから揚げ
・将来の夢はライダーに復帰して北海道をツーリングすること
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
※カテゴリー別のRSSです