上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
●普段と違う緊張感を味わうこともいい経験♪大人の方の弾き合い会を開催します
おはようございます♪ちーぼー先生こと山田千春です。
今日もまたまた冷えました。風邪ひきさんも多くなってます。
手洗い、うがいこまめに、風邪には気をつけましょうね。
私も週末はリハ、ライブづくしだから気をつけないとです・・・(汗)
さて、前回好評だった大人の方のための弾き合い会をこの春開催します。
今回も終わったあとお菓子&お茶、コーヒーもセットで^^
バリスタくんたち、ご用意しております♪
人前で弾くこと、お互いの演奏聞きあうってこと、普段と違う緊張感を味わうこともいい経験。
そこからなにかを感じ学び取ってもらえればなと思ってます。
早ければ3月下旬もしくは4月の中旬あたりに。
これから個々にご連絡回してスケジュール調整させていただきますね。
みなさんで楽しく交流、勉強しましょう~♪
ちなみに前回の弾き合い会はこんな感じでした♪
↓ ↓ ↓
とっても楽しませていただきました!!大人の生徒さんとの弾き合い会無事終了~♪
★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪
「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪
@cheebow0150
●コードやスケールはまずは使ってみることから始めましょう
こんにちは。ハルポピュラー音楽教室の山田千春です。
ポピュラーの曲を弾きたかったら絶対に覚えなきゃならないことがあります。
それはコードとスケールです。
でも、譜面読めないと覚えられないでしょ??
いえいえ、そんなことはありませんよ~♪
私の教室ではまずは「使ってみる」ことから始めてます。
最初はポジションや使う鍵盤を図であらわしたもので覚えて、慣れたころに詳しく解説します。
図で解説するとたいていみなさん一発で覚えてくれます。
コードの教材はこれ
スケールはこちら
キッズポピュラー講座で習ったことや、無料で提供いただいたのをダウンロードしたり、自分で考えて作ったりなど。
理屈ももちろん大事だけど、まずは使えるようになることが先です。
その理由は・・・・その方が楽しく覚えられるからです♪
コードを使って好きなポピュラーの曲を弾いてみませんか??
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪
@cheebow0150
●2代目看板犬です。ヨロシクです♪
こんにちは。ハルポピュラー音楽教室の山田千春です。
新しい2代目看板犬の紹介で~す
2代目看板犬はミニチュアダックスの親子
左の黒方がママ犬の「もも」 右側の茶色の方が娘の「さくら」
里親募集でひきとってきた子たちなので誕生日や詳しい年齢はわかりません。ももが10才、さくらが7才くらいだろうってことです。
この子たちについて詳しいことはメインブログに書いたのでよかったら見て下さいね~♪
↓ ↓ ↓
新しい家族が増えました。
とってもフレンドリーでめっちゃ人なつっこいところは先代のレオンにそっくり。
どうぞこれからよろしくお願いしま~す♪
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪
@cheebow0150