2019/01/17 11:55:26
レッスン
2019/01/17 再度お知らせ インフルエンザ感染により来週火曜日までレッスンを休講いたします
2019/01/16 インフルエンザ感染により今週いっぱいレッスンを休講します
2019/01/13 土曜日レッスンの予約を希望される生徒さんへ
2019/01/04 2019年新年明けましておめでとうございます!明日1月5日よりレッスン開始です
2018/12/28 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ ~会場準備編~
2018/12/22 来年の課題のご提案 本気の指の強化、テクニック本選び
2018/12/21 今年もあと2週間!年末年始のレッスンについてのお知らせです♪
2018/12/17 【レッスン感想】暮れの元気なごあいさつ「この1年はすごく充実した日を送れました」
2018/12/16 忘れないための復習もりっぱな練習
2018/12/14 超初心者さんがまずはできてほしい2つのこと
2018/12/05 【親子 de レッスン】「子供と一緒に弾くのが楽しい!でもそろそろひとりでも弾いてみたくなってきちゃいました」
2018/12/01 今日から12月、クリスマスソングが似合う時期になりました
2018/11/28 【お試しレッスン感想】「ちーぼー先生の教え方はこの辺りでは聞いたことがないくらいに楽しいです!」
2018/11/18 【演奏動画】大満足で終了~♪6回のレッスン好きな1曲完全マスターコース「1曲だけのピアニスト」
2018/11/16 ゆくゆくはソロピアノに挑戦していきたいですね
2018/11/12 レッスンではどんどん失敗してOK!!だってやらなきゃ成功に結びつかないでしょ♪
2018/11/10 譜読みの苦手克服にまずはできてほしい2つのこと
2018/11/08 初!伊豆の国市からのお試しレッスン「傾聴ボランティアで弾き歌いできるようになりたい!」
2018/11/06 「もっと上手に弾けるようになってほしい」と願うその前に
2018/11/03 練習してもどうしてもできない原因ってなに??
2018/10/30 ピアノを通じて親子のコミュニケーション♪「親子でレッスン」いかがでしょう
2018/10/28 ●家で思うように音が出せないんです!
2018/10/26 【大人のレッスン】まずはやってみる、楽しむことから始めてます
2018/10/25 6回のレッスンで好きな曲1曲完全マスター「1曲だけのピアニスト」 正式ページができました♪
2018/10/15 【レッスン案内】毎回のレッスンで確実にステップアップ目指すなら
2018/10/09 教室初!ピアノ以外の楽器の方にご入会いただきました
2018/10/08 最初は緊張、でも楽しいレッスンであっという間でした。「1曲だけのピアニスト」入会決定!!
2018/10/04 月3回定期コースでの「親子 de レッスン」のお申し込みをいただきました
2018/10/02 「ちーぼー先生のレッスンは楽しい予感しかしないです!」お試しレッスンのうれしい感想がキターーー!!
2018/10/01 譜読みはできた方がなにかとおトクです♪
2018/09/30 【お知らせ】台風24号にともなう明日のレッスンについて
2018/09/30 【お知らせ】台風24号接近に伴ってレッスン予定についてのお知らせ
2018/09/28 【演奏動画】同じ曲でも伴奏の仕方や使う音数、音域で全然雰囲気が変わります♪米津玄師「Lemon」
2018/09/25 読みづらい譜面、修正してお渡しすることもしています♪
2018/09/24 6回で1曲マスターコース終えた生徒さん、今度は初めてのアレンジに挑戦です
2018/09/23 なんとさっそくお問い合わせが!ありがとうございます!!
2018/09/19 あなたも好きな曲をピアノで奏でてみませんか??
2018/09/18 久しぶりのブログアップです♪
2018/09/10 あれ?!私って案外弾けちゃうかも・・・
2018/09/08 家での復習に動画の活用を♪
2018/09/03 楽しく、ワクワク感いっぱいのレッスンメニュー考案中♪
2018/08/29 かんたんにあきらめない!やり直しはいくらでもできる
2018/08/27 夏の懇親会無事終了♪ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました
2018/08/24 大好きなゲームの曲で嫌いな譜読みに挑戦
2018/08/21 日ごろ文章を書く練習をしているわけ
2018/08/20 うまくなりたかったら地道にコツコツが一番!
2018/08/17 お盆休み5日目は自分の勉強。スソビズでコンサルを受講してきました
2018/08/14 お盆休み2日目はニュースレターの到着の報告から
2018/08/13 時には気持ちのリフレッシュもね♪
2018/08/12 今日12日から18日までレッスンはお休みです
2018/08/11 【レッスン風景】この曲の雰囲気作りはメジャーセブンスコードがカギ♪
2018/08/10 まずはやってみよう!とにかくやってみる
2018/08/09 【レッスン風景】曲の長さ、キーの確認、そしてセクションごとに伴奏スタイルを決め
2018/08/07 【お知らせ】夏の教室懇親会、内容を一部変更します
2018/08/04 ブルーススケール覚えてカッコいい演奏できるようにがんばろう~~!!
2018/08/04 譜読みに強くなる方法
2018/07/30 クリスマスライブエントリー曲2曲が決定♪
2018/07/28 自分たちでこうしよう!って考えながら作っていけるので楽しいですね
2018/07/28 【お知らせ】通常通りレッスン開始します
2018/07/26 今年は尋常ではない暑さ。体調が悪い時には絶対に無理をしないで!
2018/07/25 練習は忘れないためにやる
2018/07/24 【大人のレッスン風景】「いきなり楽譜見ないで弾くんですか?!」
2018/07/23 暑い夏を少しでも快適に過ごすために考えた3つの対策方法
2018/07/22 休日ゆっくり過ごす予定がチラシ書き。でもこれもいい勉強!
2018/07/20 元気にこえるぞ!今年の暑い夏!!@土用丑の日
2018/07/20 思いっきり楽しみながら準備、準備!!
2018/07/19 【お知らせ】今年は異常な暑さ。暑さ対策万全でいきましょう
2018/07/19 クリスマスライブの一段譜制作作業
2018/07/18 大丈夫なんとかなる!今ある現状を受け入れて柔軟に対応していきましょう
2018/07/18 私と同じスタイルで演奏できる生徒さんが出てきてくれた!
2018/07/17 【子供のレッスン】夏休み期間中、午前中レッスン希望される方はお早めのご予約を♪
2018/07/17 たまには自分に対してのご褒美も
2018/07/16 みなさんの「弾けた!」「楽しい!」を精一杯応援!それが私の、教室のモットー♪
2018/07/12 みなさん、練習って好きですか??
2018/07/12 ぼちぼち準備を始めてます♪クリスマスライブ
2018/07/11 「楽譜を読みながら弾く」最初の第1歩はこの2つから
2018/07/03 読譜とコード奏。自分なりに曲に対してのアプローチ方法を身につけることがねらいです
2018/06/29 先生も日々是精進。今日は事業者としてお勉強してきます♪
2018/06/28 自分で作った曲を弾き語りできるようになりたいんです
2018/06/26 楽譜読めなくても楽しければそれでいいと思っています
2018/06/25 【お知らせ】7月のレッスン予約状況
2018/06/23 楽譜が読めない幼児の生徒さん、ポジションニングで「ドラえもん」に挑戦♪
2018/06/21 弾けるようになる手段は譜読みだけじゃないですよ
2018/06/20 本日は練習日&ライブ本番
2018/06/15 練習あるある風景 「練習する気持ちになれない・・・」
2018/06/15 新しいレッスンメニュー少しずつ形になってきています
2018/06/14 練習って毎日させたほうがいいんでしょうか??
2018/06/14 わからないことがわかるようになる。勉強ってやればやるほど楽しい
2018/06/14 できるようになりたい、だから指導を仰いで行動します
2018/06/13 小学4年生、ポジションで「ドラえもん」を覚えてます
2018/06/12 譜読みがキライ、苦手なら○○から覚えてもらいます
2018/06/11 小学2先生、初めての自分流演奏に挑戦!!
2018/06/08 練習ってどうして必要なの??
2018/06/06 先生も日々是精進です
2018/06/05 やると決めたら、やれるようにどうに考える、これもお勉強♪
2018/06/04 初めての両手はコードのルート奏からスタート
2018/06/02 第5回Music Fun!クリスマスライブ開催日が決まりました!!
2018/06/01 入会キャンペーン終了♪今季は3名入会いただきました。感謝!
2018/05/30 曲を覚える3つの手段を取り入れているわけ
2018/05/29 オクターブ奏法が弾けるようになるには??
2018/05/28 毎回熱心にメモを取られていてアドバイスのし甲斐があります
2018/05/26 6月の土曜日のレッスンのご予約はどうぞお早目に!
2018/05/25 曲を覚える3つの方法とは??
2018/05/24 暑い中、レッスンお越しありがとうございました
2018/05/24 みんなの弾きたい、やる気をめいっぱい応援します♪
2018/05/23 知っていましたか?「てのひらで卵をやさしく包むようにして構える」これ、基本中の基本の姿勢
2018/05/22 12月のクリスマスライブに向けて早くもリクエストが!?星野源「ドラえもん」
2018/05/22 今日も1日よろしくお願いします
2018/05/21 全く初めての小学高学年生へのテキスト選び
2018/05/21 6月の土曜日、レッスンの予約が埋まってきました。希望される方はお早めのご予約を
2018/05/19 一番むずかしいのは弱い自分に勝つことなのかもしれないですね
2018/05/18 お子さんと一緒に音楽を楽しめるようになってくれたらうれしいな♪
2018/05/18 譜読み教本2終了おめでとう!
2018/05/18 お待たせして申し訳ありません、連絡いただけてうれしかったです
2018/05/17 クラシック志向でもある程度コードを知っておくと便利です
2018/05/16 教室ライン@さきほど配信しました
2018/05/16 教室ライン@第1号を夕方配信します
2018/05/15 スッキリ完了♪今日もよろしくお願いします
2018/05/14 三島市からの体験レッスン&ご入会感謝です♪ありがとうございました
2018/05/14 【レッスン風景】アドバイスしたことを身体で表現して慣れるだけ。とにかくやるだけです
2018/05/14 今日は暑くなりそうです。水分補給はこまめにね^^
2018/05/12 2日間がっつりビジネスのお勉強でした
2018/05/10 今日は学びの1日
2018/05/10 三島市から体験レッスンのお申し込み、ありがとうございます
2018/05/09 新入会の生徒さん、今日は初レッスンお疲れさまでしたーーー!
2018/05/08 練習してなくてもレッスンではやること、伝えることはいっぱいあります!!
2018/05/08 教室たより5月号完成しました
2018/05/07 新しいプリンターが入りました
2018/05/02 レッスン記録表の成果
2018/05/02 レッスン記録表をリニューアルしました
2018/05/01 大人のレッスンについてのあるある質問まとめました
2018/05/01 今日から5月です
2018/04/29 休日のあるあるお悩み。「休みの時もちゃんと練習した方がいいの??」
2018/04/28 5月の土曜日のレッスン予約状況です♪
2018/04/27 たくさん失敗をするからできるようになるんだよ~♪
2018/04/27 今日はいわなみキッチンにて勉強会からスタート♪
2018/04/26 5月よりレッスンスタート!どうぞこれからよろしくお願いいたします
2018/04/26 お会いできこと楽しみにしています♪
2018/04/25 最初から100点を目指さない。少しずつでいい
2018/04/25 今日はふれあいサロンでのお仕事からスタートです
2018/04/24 みなさんの「弾きたい!」「やってみたい!」を応援します
2018/04/23 【お知らせ】お問い合わせフォームの一部の変更について
2018/04/23 基礎練習ハノン。スタンダードなメニュー「指ほぐし」からスタート♪
2018/04/21 剣道錬成会に行ってきました
2018/04/17 鶏ハム作ってみました
2018/04/17 自分から困難にぶつかっていく勇気をもってどんどん挑戦していこう
2018/04/17 勉強する意味って??
2018/04/16 【お知らせ】新年度平成30年度より教室規約の一部を変更します
2018/04/16 教室はまちがえてもいい場所
2018/04/16 その時にできる精一杯のことをすればいい
2018/04/13 努力している姿はステキです
2018/04/12 中学1年生になっての初レッスン♪
2018/04/10 今月は配布物がいっぱい!ぜひご一読のほどを
2018/04/10 【緊急連絡】4月にお問い合わせいただいた方にお尋ねします
2018/04/09 【レッスン風景・子どものレッスン】それぞれの新年度スタート♪
2018/04/07 みんなの弾きたい!やってみたい!を精一杯応援します♪
2018/04/07 新1年生、入学おめでとう!!
2018/04/05 教室たより4月号できました
2018/04/04 玄関のバリスタコーナー復活!!
2018/04/04 さあ、年度始め!今年度もよろしくお願いします
2018/03/31 思い入れのある名曲はいつまでたっても忘れられないものですね♪
2018/03/29 やろう!弾いてみよう!自分から積極的になってくれてるのがすんごくうれしい
2018/03/27 ●レッスンは好きな曜日、時間を選んでいただけます
2018/03/21 【レッスン風景】 今日はリズムをテーマにレッスン♪
2018/03/08 たまにはピアノ以外の音で演奏することもあります
2018/03/07 どうしても練習する時間がない、練習したくない、そんな時には・・・
2018/02/21 ハノン、コード進度成果表作りました。みなさん、基礎は大事ですよ~♪
2018/02/09 一段譜で左手の伴奏ってどう弾いたらいいの??
2018/02/07 ポピュラーの音楽の醍醐味って
2018/02/04 好きな曲でレッスン♪年長さんからのリクエスト「イン・ザ・ムード」
2018/02/01 ポピュラー系の曲ではそんなに譜読みは重要視しません
2018/01/29 明日から通常通りレッスンを開始します
2018/01/22 今年の目標に向かって、さあ、今日から本格的にがんばっていきましょう
2018/01/19 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!その4 曲はしくみ、しかけで覚える
2018/01/16 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!どうしたら??
2018/01/13 教室イベント♪2月10日にミニライブ付き交流会を開催します
2018/01/09 今年はカッコいい曲を弾けるようになりたい!だったら今年は○○をガンバんなきゃね♪
2018/01/09 新年のあいさつとともにおっしゃっていただいた保護者様からのうれしいコトバ
2018/01/06 今日からレッスン始め!新年1発目は今年の目標、課題決め♪
2018/01/05 今日から仕事はじめ!改めて今年もよろしくお願いいたします♪
2018/01/04 年賀状たくさんありがとうございます♪
2018/01/02 新年にあたって私の今年の目標は・・・
2018/01/01 ステキな音楽が奏でられますように♪2018年もぞうぞよろしくお願いします
2017/12/31 今年1年本当にありがとうございました!どうぞよいお年をお迎えくださいね♪
2017/12/29 生徒さんからのご紹介での体験レッスン♪年末のお忙しい中のお越しありがとうございました
2017/12/21 「次のクリスマスライブの時は両手でひとりで弾けるようになりたい!」来年の目標決まったね♪
2017/12/21 【お知らせ】ライブ参加者の生徒さんへ。希望者のみですが補講レッスン行っています
2017/12/20 参加されてない生徒さんへ。ちーぼー先生からミニクリスマスプレゼント♪
2017/12/13 今週いっぱいは教室内は紙だらけ、ひらにご容赦のほどを!
2017/12/12 いよいよ本番の雰囲気が出てきました!
2017/12/10 人前で演奏するということ
2017/12/08 もしもまちがえたらどうしよう、不安になる。こんな時には・・
2017/12/07 クリスマスライブの曲がひと段落ついた生徒さんは来年の目標決めに
2017/12/06 お待たせしました!クリスマスライブのプログラムできました♪
2017/12/04 両手で弾けたんでなにかひとひねり欲しくなってきたんです。そんな時には・・・
2017/12/02 クリスマスライブのプログラム5日に到着します、届き次第早急に配布します
2017/12/01 さあ、今年もラストスパート、クリスマスライブもいよいよ今月ですよ~~
2017/11/30 アンサンブル譜の譜面を書き直しました
2017/11/30 初めてレッスンはまずは楽しい!楽しんでもらうことから始めます
2017/11/28 来年のイベントの準備もそろそろ、ね♪
2017/11/24 ここまでのみなさんの努力に感激です
2017/11/24 クリスマスコンサートに向けて、そして来年に向けてのレッスンです
2017/11/23 休日にもかかわらずレッスンへのお越しありがとうございました
2017/11/23 休日ですが本日はレッスンです
2017/11/22 合わせることの楽しさを知ってほしい!第2部で初めてセッションスタイルのアンサンブルに挑戦
2017/11/21 そろそろ来年の準備も始めないと!
2017/11/21 来年の目標はもっとむずかしいバージョンで曲が弾けること!
2017/11/20 これなら飽きずにいろんなホワイトクリスマスが楽しめますね
2017/11/18 クリスマスコンサートまであと1か月切りました!さあ、もうひと踏ん張りがんばりましょう!
2017/11/16 ひとあし早いクリスマス気分味わってみませんか??地元裾野でクリスマスソングライブやります
2017/11/16 音楽ネタの引き出しをいっぱいためておきましょう、いざって時に力を発揮できるように♪
2017/11/15 型と演奏基準を決めれば同じ曲でもいくらでも楽しめることができる、これがポピュラー曲の醍醐味、魅力
2017/11/14 耳コピで音が聞き取れないです、どうしたら??
2017/11/13 ピアノにさわるまえの初めてレッスンでは○○○から
2017/11/12 クリスマスコンサート開催のねらいは・・・
2017/11/11 譜面の頼りすぎにご注意を!
2017/11/11 ビジネスセミナー@名古屋に行ってきました。充実感いっぱい!楽しかった!勉強になったーーー!
2017/11/08 思うように弾かせてもらえるのがうれしいみたいです♪
2017/11/08 料理と音楽のアレンジって似てる?!
2017/11/07 気持ちに火がついた時が一番伸びる時。これからの伸びように期待♪
2017/11/06 大人の生徒さんのレッスン風景です
2017/11/06 今日は大人の方のレッスンからスタートです♪
2017/11/03 本日は演奏家としてがんばってきます!!
2017/11/02 「好きな曲が思うように弾けるようになりたい」理由で入会していただてます
2017/10/28 好きで選んだ曲だからこそ、とことん楽しんで演奏できるようになってもらいたい!
2017/10/26 ポピュラー派の生徒さんにはこのような感じでレッスンしています
2017/10/25 クラシック派の生徒さんには譜読みができることに重きをおきます。なぜなら・・・
2017/10/24 DTMのでフィルインのリアルタイム入力でさらっとピアノの音が入れれるようになりたい
2017/10/23 【お知らせ】午後は通常通りのレッスンです
2017/10/22 【お知らせ】台風21号が近づいてます!明日の業務を一部変更します
2017/10/21 【ライブ情報】まもなく満席!たくさんのご予約本当にありがとうございます!!
2017/10/20 【音楽のうんちく】耳コピ編 全くの初めての方はここからチャレンジ♪
2017/10/19 体験レッスン前の無料カウンセリングでは以下のことをお伺いいたします
2017/10/19 【ライブ情報】11月三島市マリオパスタさん7周年記念パーティーにて演奏します♪
2017/10/17 【音楽のうんちくあれこれ コード編】コードの数が少なくて、メロディーが順次進行しているような曲がおススメ
2017/10/17 いつも読んでいただいているみなさんに改めて感謝♪初めましての方どうぞよろしくお願いします♪
2017/10/16 やっと、道筋ができてゴールが見えてきました!!
2017/10/14 【骨休め記事】ちーぼー先生おススメお店情報。女性のお腹にやさしい野菜たっぷりのグリーンカレー 伊東市「むーみんの森」
2017/10/13 少しずつできるようになって楽しくなってきました
2017/10/12 私の教室はこのような方におススメです♪
2017/10/12 クリスマスコンサートまであと2か月ちょっと♪そのお知らせ記事です
2017/10/11 私の教室ではコードを覚えることは必須項目です^^
2017/10/09 聞くことと読めること、どっちもがんばれ~~~!!
2017/10/06 ●【動画あり】キーボードでミッキーマウスマーチを弾きくらべてみました♪
2017/10/05 ちょっとロックテイストに弾きたい時には
2017/10/04 かつての教え子の娘さんをレッスンすることになりました♪
2017/10/03 知っていましたか?!人の記憶って20分たつと半分近く忘れてしまうものなんですって(驚)
2017/10/02 ポピュラーは型を覚えて、使って慣れていくだけです
2017/10/02 ちーぼー先生の10月のライブ情報です♪
2017/10/02 ライン@さっそくの登録ありがとうございます!
2017/09/30 今日はプライベートモード 長男の運動会楽しんできます♪
2017/10/01 ちーぼー先生とお友達になりませんか??ライン@始めます
2017/09/29 パソコン使ってのリズム練習はドキドキ、ワクワク♪
2017/09/29 あなたなりの曲の覚え方で楽しんでいきましょう
2017/09/28 教室チラシ見かけましたらどうぞよろしくです♪
2017/09/28 おしゃれな雰囲気の音を出したいな~そんな時には・・・
2017/09/27 コードは手グセで覚えるととってもラク
2017/09/26 今年のクリスマスコンサートでは生徒さんと一緒にバンドっぽく演奏します
2017/09/25 自分らしく表現するための方法として伴奏スタイルを覚えます
2017/09/25 楽しくピアノが弾けたなら次のステップは・・・
2017/09/23 クリスマスコンサートに向けて楽しく挑戦しています
2017/09/23 今月のレッスン、日曜日、祝日に振り替えレッスン行っています
2017/09/22 いつも楽しいレッスンありがとうございます
2017/09/22 クラシックとポピュラーってどう違うの??
2017/09/21 全く初めてでも譜読みが苦手でも曲が弾ける1日体験レッスン
2017/09/20 だんだんいい感じになってきて楽しいです~♪
2017/09/18 練習する時間がなくて・・・それは大人の方の切実なお悩みです
2017/09/18 家では毎日のようにピアノにさわってます~♪
2017/09/17 練習は時間や回数より内容にこだわった方が効果大!
2017/09/14 私、これでも昔はバリバリのクラシックの先生でした
2017/09/12 譜読みできなくても、苦手でもちゃ~んと曲って弾けちゃうものなんですよ~♪
2017/09/11 10度のアルペジオ奏法はと~ってもよく使う。ぜひマスターしましょう♪
2017/09/09 これなら楽しく曲を覚えられそう~♪
2017/09/07 クリスマスコンサートの音源本日発送しました!!
2017/09/05 私、ライブでは音符が書いてないコード譜で演奏してます
2017/09/02 秋の生徒募集キャンペーン始めました!9月、10月は体験レッスン無料で受講できます
2017/09/01 先生に伴奏してもらえるとめっちゃ気持ちいいです~♪
2017/08/31 忘れないうちに書くことにしてます!
2017/08/25 耳コピと手グセでも覚えられることを教えてくれた小学生の生徒さん
2017/08/24 レッスンノートの内容をリニューアル~♪
2017/08/22 小学高学年生に耳コピアドバイスレッスン
2017/08/16 【教室イベント】自分なりの演奏、音楽を一緒に作り上げていきましょう~♪
2017/08/12 【お知らせ】来週末まで夏季休暇でレッスンはお休みです
2017/08/09 私がよく横で伴奏しているわけは・・
2017/08/08 小学高学年生Sくん レッスン内容を大幅に変更します
2017/08/03 コツをつかんだらあとは場数をこなす、それが一番の上達法
2017/08/01 譜読み用教材、譜読みを始めているお子さん、読めるようになりたい大人の生徒さんにこれから順次配布します
2017/07/29 クリスマスコンサートのエントリー曲続々決まってきています
2017/07/26 苦手な譜読みに前向きになってくれならうれしいな
2017/07/25 譜読みができるようにはなりたいけど、今さらバイエルからコツコツやる気にはなれないわ~と思っている大人の方へ
2017/07/20 ピアノってようは慣れ。とにかく勇気出してやってほしいな
2017/07/19 テキスト1無事終了おめでとう!!次からは両手奏、そしてコードやハノンもね^^
2017/07/18 指を思うように力強く動かせるようになりたいならハノンがおススメ!
2017/07/08 小5生徒さん、耳コピにチャレンジ!まずはざっくりとメロディーの音をひろっていこう♪
2017/07/07 ここには普通の音楽の教室にはない楽しさがあります♪
2017/07/06 レッスンを始めたばかりなのですが発表会に出られるか不安です・・・
2017/07/05 今日は写真講座、ユニットでのリハーサルで伊東市へ
2017/07/03 レッスンでは完ぺきな演奏ができなくても大丈夫!だってできないことをできるようにアドバイスするのが私のお仕事ですから
2017/06/26 リチャー・ドクレーダーマンの曲をステキに奏でられるように♪
2017/05/10 レッスン記録票を新しくしました
2017/04/03 【御礼】アンケートご協力いただきありがとうございました!!
2017/03/15 教本終了おめでとう~♪両手で弾けるともっと豪華になるよ^^
2017/03/13 教本終了おめでとう~♪
2017/03/13 好きな曲って自然と口ずさめますか??
2017/03/11 ●土曜日の午前中に人気が集中しています
2017/03/11 譜読みはちょっとした見方をかえてみると意外やできた!すんなり!ってことも
2017/03/10 できない時にはできないなりの覚え方を考えます
2017/03/08 ちーぼー先生にみなさんの声を聞かせて下さい!
2017/03/03 昨日よりも今日ひとつでもできるようになったらそれでOK!
2017/03/02 自分自身の手で答えをつかみ取った時の達成感はなにものにもかえがたい
2017/03/01 今日から3月です
2017/02/28 新年度切り替えをめどに教室規約の一部を改定します
2017/02/25 曲を覚えるのにおススメしてるのがこれ!
2017/02/24 ぜひいいピアノにめぐり会えるように♪
2017/02/23 自分なりの覚え方を探すのも立派な勉強♪
2017/02/21 みなさんのがんばりを目一杯応援すること、それを心がけてレッスンしています
2017/02/20 好きな曲を思い切り楽しめるのがうれしいです
2017/02/20 オールディーズライブ無事に終わりました♪たくさんの応援ありがとうございました
2017/02/18 曜日と時間を選べるのがありがたいですね~
2017/02/17 楽しくってあっという間でした~♪
2017/02/16 【教室イベント】初開催!スプリングコンサートin長泉に参加しませんか??
2017/02/15 29年度教室イベント案内できました
2017/02/14 拡大表記の譜面を作りました。これで見やすくなったかな?
2017/02/13 レッスン開始前はBGMお供に事務作業
2017/02/12 またお会いできることを楽しみに♪体験レッスンにお越しいただきありがとうございました
2017/02/11 目標を決めて少しずつね
2017/02/09 大人になってもいろいろな曲を弾いてもらえればな~って思ってます
2017/02/07 レッスン回数、お時間の変更はお早めにお知らせいただけると助かります
2017/02/07 普段と違う緊張感を味わうこともいい経験♪大人の方の弾き合い会を開催します
2017/02/05 続けた先に「できた!」という実感が持てること、それを楽しみに♪
2017/02/04 読めるようになると自分でどんどん新しい曲に挑戦していけるね♪
2017/02/03 将来は「エリーゼのために」を弾けるようになりたいです!
2017/02/02 【大人のレッスン】今年はいっぱい福山くんの曲を弾けるようになりたいです~
2017/01/31 これならやることがはっきりして練習もやりやすいです!
2017/01/30 できるようになりたい!自分から課題にぶつかっていったこと本当にすばらしいです
2017/01/27 体験レッスン、寒い中お越しいただきありがとうございました
2017/01/25 弾きたい、弾けるようになる。それは信じていこう
2017/01/23 一度決めたことは曲げない、そしてそこに向かっていく強さと勇気を持ちましょう
2017/01/21 「先生みたいにかっこよく弾けるようになりた~い!」うれしいコトバありがとーーーーー!!
2017/01/19 1曲だけ好きな曲を弾けるようになりたい、そんなわがまま聞いてくれますか??
2017/01/14 【お知らせ】4月より教室規約、レッスン形態について一部変更していきます
2017/01/12 ちーぼー先生の練習風景。毎月、毎日こんな感じで練習してます
2017/01/11 「今年のクリスマスコンサートはこれやりたい!」早くも目標決めてくれた生徒さん
2017/01/09 新年恒例の一筆書き初め♪みなさんのがんばりたいこと精一杯応援していきます
2017/01/07 ちーぼー通信できました~♪今日から配布します
2017/01/02 【御礼】たくさんのメッセージ、年賀状ありがとうございます
2017/01/01 2017年明けましておめでとうございます♪今年もどうぞよろしくお願いいたします
2016/12/31 2016年、今年1年本当にありがとうございました!来年もまたよろしくお願いいたします
2016/12/30 今日は家事&演奏モード♪バタバタですが楽しく過ごします
2016/12/28 みなさん、お疲れはとれましたか??クリスマスコンサート改めてお疲れ様でした!!
2016/12/25 みなさんのがんばりに感謝!今日は本当にお疲れ様でしたーーーー!
2016/12/24 泣いても笑っても明日本番!クリスマスコンサート♪
2016/12/23 いよいよあさって本番。今日はクリスマスコンサートのリハーサルです
2016/12/21 クリスマスコンサート進行表作成しました
2016/12/20 私も今週末に向かってラストスパートです!!
2016/12/16 カッコよく弾きたかったらメトロノームは必須ですよ~♪
2016/12/15 発表の場での楽しみなこと ○○○もありますよね~
2016/12/14 やればできるんだから、あとは思い切りよくね
2016/12/13 教室の入り口にクリスマスコンサートコーナーを作りました
2016/12/09 【ご案内】クリスマスコンサートはどなたにでもご覧いただけます
2016/12/07 ステキにプログラムができあがってきましたよ~♪
2016/12/05 いっしょうけんめいやったことは必ず伝わる。だから最後まで真摯に向き合いましょう
2016/12/04 とっても楽しませていただきました!!大人の生徒さんとの弾き合い会無事終了~♪
2016/12/03 長期休暇に入ってしまう生徒さん、また会えることを楽しみに待っているね~♪
2016/12/01 ちーぼー通信12月号書いています
2016/11/29 初めてのクリスマスコンサート、ステキに演奏できるようにがんばろうね~♪
2016/11/28 ステキに仕上がってきました。あとは思い切りと体調をしっかり整えれば大丈夫♪
2016/11/26 教本終了おめでとう~これからもがんばってね♪
2016/11/25 楽しみに待ってってくれたのにごめんね~~
2016/11/24 すごーい!がんばって原曲のキーで弾けたね~
2016/11/23 感謝!教室たよりの感想、ご丁寧にありがとうございます♪
2016/11/21 思うようにできない時、そんな時にはこう考えよう~♪
2016/11/19 舞台の上で演奏することって??
2016/11/18 コードって右手のメロディー考える時にもすんごく役立つんです
2016/11/17 「がんばる!」ってコトバ、うれしかったよ~♪
2016/11/16 いっしょうけんめいやったことは必ず伝わる
2016/11/14 小学生のレッスン 爆笑ムードの中のコードレッスンでした^^
2016/11/12 譜面見るとイヤだけど、これなら覚えるのラク♪
2016/11/11 リズムにうまくのれると気持ちよく演奏できますね~♪
2016/11/10 先生のファンになってしまいましたーー!
2016/11/09 弾き歌いって楽しいですね~
2016/11/07 【お知らせ】12月に弾き合い会、ミニコンサートを企画します
2016/11/06 電子楽器の大敵はホコリ!マメにお手入れしましょうね
2016/11/04 どうして先生はピアノ続けてきたの??やめようと思ったことなかったんですか??
2016/11/01 あと今年も2か月、さあ、12月の本番に向かってがんばっていきましょうね~
2016/10/27 コードは左手でも右手でも弾けるようにした方がいい理由
2016/10/25 ●録音をおススメする理由
2016/10/24 勉強の合間の息抜きで夢中になっちゃって気がついたら3時間近く弾いてました~♪
2016/10/19 やっぱりコードって基本からしっかり覚えないと!
2016/10/17 せっかくの晴れ舞台だし、この際リズムをカッコよくしましょう!
2016/10/12 譜読みはできてほしいけど無理に好きなることはないです
2016/10/11 レッスン後のフォローはメールでしたら24時間受け付けOK!
2016/10/11 ●16分音符、これで楽しく覚えられるね♪
2016/10/08 ベーゼンドルファーを弾こう!に参加してきました
2016/10/06 いよいよ準備も本格的に!クリスマスコンサートのプログラムを決めてきました。
2016/10/05 この練習方法ものすごくききます!演奏が変わったのがわかります!
2016/10/03 初めてのクリスマスコンサートに向けてがんばってます!
2016/10/02 コードの形を変えてみたくなったんです~大人の生徒さんの気づき
2016/10/01 教室たより10月号できました!!今日から配布します
2016/09/30 今日でクリスマスコンサートの選曲受け付けを締め切ります
2016/09/29 譜読み用のレッスンキットを作りました
2016/09/28 お待たせしました!10月のお気楽ミニ講座日程のお知らせです♪
2016/09/26 【生徒さんの声】できた時の達成感がうれしいからがんばれる♪感激ーーー!!
2016/09/24 忙しい大人の方には予約1レッスンがおススメです
2016/09/22 今日はレッスン室にてお勉強三昧♪
2016/09/21 思うように練習できないって致命傷
2016/09/20 ライブを通じて学べること
2016/09/17 今日は伊豆高原にてオールディーズバンドライブです♪
2016/09/16 楽しさの先にあるものって・・・
2016/09/14 今朝の黒板メッセージ♪ 今日は矢沢永吉さんの名言から
2016/09/13 教室たより9月号できました♪
2016/09/13 ●今朝の黒板メッセージ♪ 今日はくれぐれも足元に気をつけてお越し下さいね♪
2016/09/12 【クリスマスコンサート】今年はさらにポピュラー色の濃い内容になりそうです♪
2016/09/12 0(ゼロ)よりも毎日ちょっとした第1歩を♪
2016/09/10 【小学生のレッスン】12月はポケモンの曲でがんばるぜ~z!!
2016/09/09 コードの覚え始めは基本形から
2016/09/09 曲の骨格を覚えて早く自分流に弾いてみたいね^^
2016/09/08 ご自身の演奏の場があるのは貴重なこと、ぜひがんばって下さいね~♪
2016/09/08 【お知らせ】今日は通常通りにレッスンを行います
2016/09/07 【お知らせ】台風13号の動きが気になるところです・・・明日のレッスンについて
2016/09/07 12月はみんなで楽しく盛り上がれるように
2016/09/06 アコースティックギターの手ほどきを受けてきました
2016/09/04 【音楽】秋になると聞きたくなるせつないメロディー「いっそセレナーデ」井上陽水
2016/09/03 曲目変更は今月末まで。あとは本番に向かってがんばっていこう~♪
2016/09/02 【お知らせ】9月、10月に大ホールでスタンウェイを弾いてみませんか??
2016/09/01 今日から9月、クリスマスコンサートの曲決めは今月末で締切りですよ~♪
2016/08/31 9月のお気楽ミニ講座の日程決定しました♪
2016/08/30 【お知らせ】今日は通常通り元気に営業します♪
2016/08/29 【お知らせ】明日のレッスンについて
2016/08/27 速い曲をカッコよく弾けるようになりたい、生徒さんに向けたアドバイス
2016/08/26 コードは基本形からしっかりと♪あとは覚えた先にどんな楽しいことができるか伝えていくだけ
2016/08/25 家事の間も音楽漬け、今日の音楽のお供は
2016/08/24 【感謝・御礼】お気楽ミニ講座ご参加ありがとうございました♪
2016/08/24 今朝の黒板メッセージ
2016/08/23 改めて!今日から夏休み明けレッスン開始です♪
2016/08/19 明日はライブ本番です♪
2016/08/18 22日のお気楽講座申し込みありがとうございます
2016/08/17 コードは楽しく、そして数を多くこなすこと
2016/08/16 夏休み中の宿題、どっさりもらいました
2016/08/14 夏休み中の練習のしかた
2016/08/12 私の夏休みは休みであって休みでないようなものです
2016/08/11 電子ドラム、特に男の子に大人気です^^
2016/08/10 演奏を通じて音楽の楽しみ方を伝える、それが私の教室です
2016/08/09 クリスマスコンサートの参加申込書ができました
2016/08/08 お友達のレッスン見学大歓迎です^^
2016/08/07 小学4年生 「あきないハノン」本格的に始めました
2016/08/06 午前中の生徒さんからのメッセージ
2016/08/05 コードは鍵盤を使って作り方から入っていきます
2016/08/03 楽器を選ぶ際のコツ
2016/08/02 8月のポピュラーお気楽ミニ講座 ご参加お待ちしていま~す♪
2016/08/01 8月の教室たよりができました♪
2016/07/31 帰省、レジャーなどでレッスンの変更の場合はお早めに連絡をお願いします♪
2016/07/30 譜読みのテキスト忘れたから今日は耳コピ練習に
2016/07/29 遠方からお気楽講座にご参加ありがとうございました♪
2016/07/27 【レッスン風景】 初めてのト音記号はカタチをマネすることから♪
2016/07/26 「楽しかったーー!」大好評で終わったお気楽講座でした
2016/07/26 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/25 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/23 お友達を連れてきてのレッスン見学OKです♪
2016/07/22 明日からいよいよ夏休みですね~♪
2016/07/21 【お知らせ】8月のお気楽講座 日程のご案内です♪
2016/07/20 「子供と楽しめるようになりたい!」とレッスン再開することに
2016/07/19 【御礼】26日のお気楽講座、お申し込みに感謝♪
2016/07/17 遠方よりのお申し込みに感謝♪28日(木)のお気楽講座の募集締め切ります。
2016/07/14 今日は練習日 弾き歌いの曲のボーカルの練習に行ってきました。
2016/07/13 レッスン風景 失敗をおそれて萎縮してしまう生徒さんには・・・
2016/07/12 レッスン風景 小学2年生「ルージュの伝言」に挑戦♪
2016/07/12 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/11 お気楽ミニ講座追加情報 ~譜面読めないと曲って弾けないの??~
2016/07/08 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/07 新しい教室パンフレットできました~♪
2016/07/05 練習のテンションが上がらない時には
2016/07/04 学習発表会お疲れ様でした~~♪
2016/07/02 明日はピアノソロコンサートの日です
2016/07/01 急なレッスン変更も前日までなら対応させていただきます
2016/06/30 自分で目標設定するので気合が入るみたいです
2016/06/29 7月のポピュラーピアノお気楽ミニ講座のお知らせ♪
2016/06/28 「これ教えて!」って意欲を出した時には伸びる時♪
2016/06/24 小学生でもステージマナーの徹底
2016/06/23 12月のクリスマスコンサートの譜面ができました♪
2016/06/20 思いがけないところからお問い合わせ
2016/06/17 7月のピアノソロ合同発表会に向けて
2016/06/15 私の教室は音楽の楽しみ方を伝えている教室です♪
2016/06/14 ライブについてのアドバイスレッスン
2016/06/13 レッスン以外の時間はこんな感じで過ごしてます♪
2016/06/12 早くも12月の本番の曲が決まりました
2016/06/12 左手の小指にアクシデント発生!!
2016/06/11 【限定】日曜日、祝日のレッスンも行います
2016/06/10 ●ポピュラーの音楽で覚えた先にできることって??
2016/06/03 【6月のミニ講座】なつかしのオールディーズの名曲を弾いてみませんか??
2016/06/01 コードの勉強はルートの音を覚えることからスタートです
2016/05/31 大人の生徒さんからのご要望「ソロライブをやることになりそうなのでいろいろと教えて下さい」
2016/05/30 好きなことで輝けるのはすばらしい、ステキなこと
2016/05/22 譜読みができるようになるには
2016/05/22 ちーぼー先生のところに行きたかったー!って叫んでいました
2016/05/21 オーギュメントコードは「不思議」、ディミニッシュコードは・・・??
2016/05/19 新しい書籍を購入しました
2016/05/17 譜面が読めないからできない、って声多いんです。
2016/05/12 目標を決めるということは最終的になりたい自分をイメージすること
2016/05/11 効果的な練習方法ってあるんですか??私なりの意見はこれ!
2016/05/10 知ってましたか??コードって覚えるといいこといっぱいあるんです
2016/05/09 大人の超初心者の方におススメ!気軽に楽しめるミニ講座開設しました
2016/05/07 【子供のレッスン】譜読みができる前の段階ではこちらのテキストを使っています♪
2016/04/30 いろんな伴奏パターンで音での会話、ミニセッションしちゃいました♪
2016/04/29 短い時間でも目標を持って練習すれば効果はありますよ~♪
2016/04/28 いよいよ明日からゴールデンウィークですね
2016/04/28 コード表を使うととっても覚えやすいです
2019/01/16 インフルエンザ感染により今週いっぱいレッスンを休講します
2019/01/13 土曜日レッスンの予約を希望される生徒さんへ
2019/01/04 2019年新年明けましておめでとうございます!明日1月5日よりレッスン開始です
2018/12/28 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ ~会場準備編~
2018/12/22 来年の課題のご提案 本気の指の強化、テクニック本選び
2018/12/21 今年もあと2週間!年末年始のレッスンについてのお知らせです♪
2018/12/17 【レッスン感想】暮れの元気なごあいさつ「この1年はすごく充実した日を送れました」
2018/12/16 忘れないための復習もりっぱな練習
2018/12/14 超初心者さんがまずはできてほしい2つのこと
2018/12/05 【親子 de レッスン】「子供と一緒に弾くのが楽しい!でもそろそろひとりでも弾いてみたくなってきちゃいました」
2018/12/01 今日から12月、クリスマスソングが似合う時期になりました
2018/11/28 【お試しレッスン感想】「ちーぼー先生の教え方はこの辺りでは聞いたことがないくらいに楽しいです!」
2018/11/18 【演奏動画】大満足で終了~♪6回のレッスン好きな1曲完全マスターコース「1曲だけのピアニスト」
2018/11/16 ゆくゆくはソロピアノに挑戦していきたいですね
2018/11/12 レッスンではどんどん失敗してOK!!だってやらなきゃ成功に結びつかないでしょ♪
2018/11/10 譜読みの苦手克服にまずはできてほしい2つのこと
2018/11/08 初!伊豆の国市からのお試しレッスン「傾聴ボランティアで弾き歌いできるようになりたい!」
2018/11/06 「もっと上手に弾けるようになってほしい」と願うその前に
2018/11/03 練習してもどうしてもできない原因ってなに??
2018/10/30 ピアノを通じて親子のコミュニケーション♪「親子でレッスン」いかがでしょう
2018/10/28 ●家で思うように音が出せないんです!
2018/10/26 【大人のレッスン】まずはやってみる、楽しむことから始めてます
2018/10/25 6回のレッスンで好きな曲1曲完全マスター「1曲だけのピアニスト」 正式ページができました♪
2018/10/15 【レッスン案内】毎回のレッスンで確実にステップアップ目指すなら
2018/10/09 教室初!ピアノ以外の楽器の方にご入会いただきました
2018/10/08 最初は緊張、でも楽しいレッスンであっという間でした。「1曲だけのピアニスト」入会決定!!
2018/10/04 月3回定期コースでの「親子 de レッスン」のお申し込みをいただきました
2018/10/02 「ちーぼー先生のレッスンは楽しい予感しかしないです!」お試しレッスンのうれしい感想がキターーー!!
2018/10/01 譜読みはできた方がなにかとおトクです♪
2018/09/30 【お知らせ】台風24号にともなう明日のレッスンについて
2018/09/30 【お知らせ】台風24号接近に伴ってレッスン予定についてのお知らせ
2018/09/28 【演奏動画】同じ曲でも伴奏の仕方や使う音数、音域で全然雰囲気が変わります♪米津玄師「Lemon」
2018/09/25 読みづらい譜面、修正してお渡しすることもしています♪
2018/09/24 6回で1曲マスターコース終えた生徒さん、今度は初めてのアレンジに挑戦です
2018/09/23 なんとさっそくお問い合わせが!ありがとうございます!!
2018/09/19 あなたも好きな曲をピアノで奏でてみませんか??
2018/09/18 久しぶりのブログアップです♪
2018/09/10 あれ?!私って案外弾けちゃうかも・・・
2018/09/08 家での復習に動画の活用を♪
2018/09/03 楽しく、ワクワク感いっぱいのレッスンメニュー考案中♪
2018/08/29 かんたんにあきらめない!やり直しはいくらでもできる
2018/08/27 夏の懇親会無事終了♪ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました
2018/08/24 大好きなゲームの曲で嫌いな譜読みに挑戦
2018/08/21 日ごろ文章を書く練習をしているわけ
2018/08/20 うまくなりたかったら地道にコツコツが一番!
2018/08/17 お盆休み5日目は自分の勉強。スソビズでコンサルを受講してきました
2018/08/14 お盆休み2日目はニュースレターの到着の報告から
2018/08/13 時には気持ちのリフレッシュもね♪
2018/08/12 今日12日から18日までレッスンはお休みです
2018/08/11 【レッスン風景】この曲の雰囲気作りはメジャーセブンスコードがカギ♪
2018/08/10 まずはやってみよう!とにかくやってみる
2018/08/09 【レッスン風景】曲の長さ、キーの確認、そしてセクションごとに伴奏スタイルを決め
2018/08/07 【お知らせ】夏の教室懇親会、内容を一部変更します
2018/08/04 ブルーススケール覚えてカッコいい演奏できるようにがんばろう~~!!
2018/08/04 譜読みに強くなる方法
2018/07/30 クリスマスライブエントリー曲2曲が決定♪
2018/07/28 自分たちでこうしよう!って考えながら作っていけるので楽しいですね
2018/07/28 【お知らせ】通常通りレッスン開始します
2018/07/26 今年は尋常ではない暑さ。体調が悪い時には絶対に無理をしないで!
2018/07/25 練習は忘れないためにやる
2018/07/24 【大人のレッスン風景】「いきなり楽譜見ないで弾くんですか?!」
2018/07/23 暑い夏を少しでも快適に過ごすために考えた3つの対策方法
2018/07/22 休日ゆっくり過ごす予定がチラシ書き。でもこれもいい勉強!
2018/07/20 元気にこえるぞ!今年の暑い夏!!@土用丑の日
2018/07/20 思いっきり楽しみながら準備、準備!!
2018/07/19 【お知らせ】今年は異常な暑さ。暑さ対策万全でいきましょう
2018/07/19 クリスマスライブの一段譜制作作業
2018/07/18 大丈夫なんとかなる!今ある現状を受け入れて柔軟に対応していきましょう
2018/07/18 私と同じスタイルで演奏できる生徒さんが出てきてくれた!
2018/07/17 【子供のレッスン】夏休み期間中、午前中レッスン希望される方はお早めのご予約を♪
2018/07/17 たまには自分に対してのご褒美も
2018/07/16 みなさんの「弾けた!」「楽しい!」を精一杯応援!それが私の、教室のモットー♪
2018/07/12 みなさん、練習って好きですか??
2018/07/12 ぼちぼち準備を始めてます♪クリスマスライブ
2018/07/11 「楽譜を読みながら弾く」最初の第1歩はこの2つから
2018/07/03 読譜とコード奏。自分なりに曲に対してのアプローチ方法を身につけることがねらいです
2018/06/29 先生も日々是精進。今日は事業者としてお勉強してきます♪
2018/06/28 自分で作った曲を弾き語りできるようになりたいんです
2018/06/26 楽譜読めなくても楽しければそれでいいと思っています
2018/06/25 【お知らせ】7月のレッスン予約状況
2018/06/23 楽譜が読めない幼児の生徒さん、ポジションニングで「ドラえもん」に挑戦♪
2018/06/21 弾けるようになる手段は譜読みだけじゃないですよ
2018/06/20 本日は練習日&ライブ本番
2018/06/15 練習あるある風景 「練習する気持ちになれない・・・」
2018/06/15 新しいレッスンメニュー少しずつ形になってきています
2018/06/14 練習って毎日させたほうがいいんでしょうか??
2018/06/14 わからないことがわかるようになる。勉強ってやればやるほど楽しい
2018/06/14 できるようになりたい、だから指導を仰いで行動します
2018/06/13 小学4年生、ポジションで「ドラえもん」を覚えてます
2018/06/12 譜読みがキライ、苦手なら○○から覚えてもらいます
2018/06/11 小学2先生、初めての自分流演奏に挑戦!!
2018/06/08 練習ってどうして必要なの??
2018/06/06 先生も日々是精進です
2018/06/05 やると決めたら、やれるようにどうに考える、これもお勉強♪
2018/06/04 初めての両手はコードのルート奏からスタート
2018/06/02 第5回Music Fun!クリスマスライブ開催日が決まりました!!
2018/06/01 入会キャンペーン終了♪今季は3名入会いただきました。感謝!
2018/05/30 曲を覚える3つの手段を取り入れているわけ
2018/05/29 オクターブ奏法が弾けるようになるには??
2018/05/28 毎回熱心にメモを取られていてアドバイスのし甲斐があります
2018/05/26 6月の土曜日のレッスンのご予約はどうぞお早目に!
2018/05/25 曲を覚える3つの方法とは??
2018/05/24 暑い中、レッスンお越しありがとうございました
2018/05/24 みんなの弾きたい、やる気をめいっぱい応援します♪
2018/05/23 知っていましたか?「てのひらで卵をやさしく包むようにして構える」これ、基本中の基本の姿勢
2018/05/22 12月のクリスマスライブに向けて早くもリクエストが!?星野源「ドラえもん」
2018/05/22 今日も1日よろしくお願いします
2018/05/21 全く初めての小学高学年生へのテキスト選び
2018/05/21 6月の土曜日、レッスンの予約が埋まってきました。希望される方はお早めのご予約を
2018/05/19 一番むずかしいのは弱い自分に勝つことなのかもしれないですね
2018/05/18 お子さんと一緒に音楽を楽しめるようになってくれたらうれしいな♪
2018/05/18 譜読み教本2終了おめでとう!
2018/05/18 お待たせして申し訳ありません、連絡いただけてうれしかったです
2018/05/17 クラシック志向でもある程度コードを知っておくと便利です
2018/05/16 教室ライン@さきほど配信しました
2018/05/16 教室ライン@第1号を夕方配信します
2018/05/15 スッキリ完了♪今日もよろしくお願いします
2018/05/14 三島市からの体験レッスン&ご入会感謝です♪ありがとうございました
2018/05/14 【レッスン風景】アドバイスしたことを身体で表現して慣れるだけ。とにかくやるだけです
2018/05/14 今日は暑くなりそうです。水分補給はこまめにね^^
2018/05/12 2日間がっつりビジネスのお勉強でした
2018/05/10 今日は学びの1日
2018/05/10 三島市から体験レッスンのお申し込み、ありがとうございます
2018/05/09 新入会の生徒さん、今日は初レッスンお疲れさまでしたーーー!
2018/05/08 練習してなくてもレッスンではやること、伝えることはいっぱいあります!!
2018/05/08 教室たより5月号完成しました
2018/05/07 新しいプリンターが入りました
2018/05/02 レッスン記録表の成果
2018/05/02 レッスン記録表をリニューアルしました
2018/05/01 大人のレッスンについてのあるある質問まとめました
2018/05/01 今日から5月です
2018/04/29 休日のあるあるお悩み。「休みの時もちゃんと練習した方がいいの??」
2018/04/28 5月の土曜日のレッスン予約状況です♪
2018/04/27 たくさん失敗をするからできるようになるんだよ~♪
2018/04/27 今日はいわなみキッチンにて勉強会からスタート♪
2018/04/26 5月よりレッスンスタート!どうぞこれからよろしくお願いいたします
2018/04/26 お会いできこと楽しみにしています♪
2018/04/25 最初から100点を目指さない。少しずつでいい
2018/04/25 今日はふれあいサロンでのお仕事からスタートです
2018/04/24 みなさんの「弾きたい!」「やってみたい!」を応援します
2018/04/23 【お知らせ】お問い合わせフォームの一部の変更について
2018/04/23 基礎練習ハノン。スタンダードなメニュー「指ほぐし」からスタート♪
2018/04/21 剣道錬成会に行ってきました
2018/04/17 鶏ハム作ってみました
2018/04/17 自分から困難にぶつかっていく勇気をもってどんどん挑戦していこう
2018/04/17 勉強する意味って??
2018/04/16 【お知らせ】新年度平成30年度より教室規約の一部を変更します
2018/04/16 教室はまちがえてもいい場所
2018/04/16 その時にできる精一杯のことをすればいい
2018/04/13 努力している姿はステキです
2018/04/12 中学1年生になっての初レッスン♪
2018/04/10 今月は配布物がいっぱい!ぜひご一読のほどを
2018/04/10 【緊急連絡】4月にお問い合わせいただいた方にお尋ねします
2018/04/09 【レッスン風景・子どものレッスン】それぞれの新年度スタート♪
2018/04/07 みんなの弾きたい!やってみたい!を精一杯応援します♪
2018/04/07 新1年生、入学おめでとう!!
2018/04/05 教室たより4月号できました
2018/04/04 玄関のバリスタコーナー復活!!
2018/04/04 さあ、年度始め!今年度もよろしくお願いします
2018/03/31 思い入れのある名曲はいつまでたっても忘れられないものですね♪
2018/03/29 やろう!弾いてみよう!自分から積極的になってくれてるのがすんごくうれしい
2018/03/27 ●レッスンは好きな曜日、時間を選んでいただけます
2018/03/21 【レッスン風景】 今日はリズムをテーマにレッスン♪
2018/03/08 たまにはピアノ以外の音で演奏することもあります
2018/03/07 どうしても練習する時間がない、練習したくない、そんな時には・・・
2018/02/21 ハノン、コード進度成果表作りました。みなさん、基礎は大事ですよ~♪
2018/02/09 一段譜で左手の伴奏ってどう弾いたらいいの??
2018/02/07 ポピュラーの音楽の醍醐味って
2018/02/04 好きな曲でレッスン♪年長さんからのリクエスト「イン・ザ・ムード」
2018/02/01 ポピュラー系の曲ではそんなに譜読みは重要視しません
2018/01/29 明日から通常通りレッスンを開始します
2018/01/22 今年の目標に向かって、さあ、今日から本格的にがんばっていきましょう
2018/01/19 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!その4 曲はしくみ、しかけで覚える
2018/01/16 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!どうしたら??
2018/01/13 教室イベント♪2月10日にミニライブ付き交流会を開催します
2018/01/09 今年はカッコいい曲を弾けるようになりたい!だったら今年は○○をガンバんなきゃね♪
2018/01/09 新年のあいさつとともにおっしゃっていただいた保護者様からのうれしいコトバ
2018/01/06 今日からレッスン始め!新年1発目は今年の目標、課題決め♪
2018/01/05 今日から仕事はじめ!改めて今年もよろしくお願いいたします♪
2018/01/04 年賀状たくさんありがとうございます♪
2018/01/02 新年にあたって私の今年の目標は・・・
2018/01/01 ステキな音楽が奏でられますように♪2018年もぞうぞよろしくお願いします
2017/12/31 今年1年本当にありがとうございました!どうぞよいお年をお迎えくださいね♪
2017/12/29 生徒さんからのご紹介での体験レッスン♪年末のお忙しい中のお越しありがとうございました
2017/12/21 「次のクリスマスライブの時は両手でひとりで弾けるようになりたい!」来年の目標決まったね♪
2017/12/21 【お知らせ】ライブ参加者の生徒さんへ。希望者のみですが補講レッスン行っています
2017/12/20 参加されてない生徒さんへ。ちーぼー先生からミニクリスマスプレゼント♪
2017/12/13 今週いっぱいは教室内は紙だらけ、ひらにご容赦のほどを!
2017/12/12 いよいよ本番の雰囲気が出てきました!
2017/12/10 人前で演奏するということ
2017/12/08 もしもまちがえたらどうしよう、不安になる。こんな時には・・
2017/12/07 クリスマスライブの曲がひと段落ついた生徒さんは来年の目標決めに
2017/12/06 お待たせしました!クリスマスライブのプログラムできました♪
2017/12/04 両手で弾けたんでなにかひとひねり欲しくなってきたんです。そんな時には・・・
2017/12/02 クリスマスライブのプログラム5日に到着します、届き次第早急に配布します
2017/12/01 さあ、今年もラストスパート、クリスマスライブもいよいよ今月ですよ~~
2017/11/30 アンサンブル譜の譜面を書き直しました
2017/11/30 初めてレッスンはまずは楽しい!楽しんでもらうことから始めます
2017/11/28 来年のイベントの準備もそろそろ、ね♪
2017/11/24 ここまでのみなさんの努力に感激です
2017/11/24 クリスマスコンサートに向けて、そして来年に向けてのレッスンです
2017/11/23 休日にもかかわらずレッスンへのお越しありがとうございました
2017/11/23 休日ですが本日はレッスンです
2017/11/22 合わせることの楽しさを知ってほしい!第2部で初めてセッションスタイルのアンサンブルに挑戦
2017/11/21 そろそろ来年の準備も始めないと!
2017/11/21 来年の目標はもっとむずかしいバージョンで曲が弾けること!
2017/11/20 これなら飽きずにいろんなホワイトクリスマスが楽しめますね
2017/11/18 クリスマスコンサートまであと1か月切りました!さあ、もうひと踏ん張りがんばりましょう!
2017/11/16 ひとあし早いクリスマス気分味わってみませんか??地元裾野でクリスマスソングライブやります
2017/11/16 音楽ネタの引き出しをいっぱいためておきましょう、いざって時に力を発揮できるように♪
2017/11/15 型と演奏基準を決めれば同じ曲でもいくらでも楽しめることができる、これがポピュラー曲の醍醐味、魅力
2017/11/14 耳コピで音が聞き取れないです、どうしたら??
2017/11/13 ピアノにさわるまえの初めてレッスンでは○○○から
2017/11/12 クリスマスコンサート開催のねらいは・・・
2017/11/11 譜面の頼りすぎにご注意を!
2017/11/11 ビジネスセミナー@名古屋に行ってきました。充実感いっぱい!楽しかった!勉強になったーーー!
2017/11/08 思うように弾かせてもらえるのがうれしいみたいです♪
2017/11/08 料理と音楽のアレンジって似てる?!
2017/11/07 気持ちに火がついた時が一番伸びる時。これからの伸びように期待♪
2017/11/06 大人の生徒さんのレッスン風景です
2017/11/06 今日は大人の方のレッスンからスタートです♪
2017/11/03 本日は演奏家としてがんばってきます!!
2017/11/02 「好きな曲が思うように弾けるようになりたい」理由で入会していただてます
2017/10/28 好きで選んだ曲だからこそ、とことん楽しんで演奏できるようになってもらいたい!
2017/10/26 ポピュラー派の生徒さんにはこのような感じでレッスンしています
2017/10/25 クラシック派の生徒さんには譜読みができることに重きをおきます。なぜなら・・・
2017/10/24 DTMのでフィルインのリアルタイム入力でさらっとピアノの音が入れれるようになりたい
2017/10/23 【お知らせ】午後は通常通りのレッスンです
2017/10/22 【お知らせ】台風21号が近づいてます!明日の業務を一部変更します
2017/10/21 【ライブ情報】まもなく満席!たくさんのご予約本当にありがとうございます!!
2017/10/20 【音楽のうんちく】耳コピ編 全くの初めての方はここからチャレンジ♪
2017/10/19 体験レッスン前の無料カウンセリングでは以下のことをお伺いいたします
2017/10/19 【ライブ情報】11月三島市マリオパスタさん7周年記念パーティーにて演奏します♪
2017/10/17 【音楽のうんちくあれこれ コード編】コードの数が少なくて、メロディーが順次進行しているような曲がおススメ
2017/10/17 いつも読んでいただいているみなさんに改めて感謝♪初めましての方どうぞよろしくお願いします♪
2017/10/16 やっと、道筋ができてゴールが見えてきました!!
2017/10/14 【骨休め記事】ちーぼー先生おススメお店情報。女性のお腹にやさしい野菜たっぷりのグリーンカレー 伊東市「むーみんの森」
2017/10/13 少しずつできるようになって楽しくなってきました
2017/10/12 私の教室はこのような方におススメです♪
2017/10/12 クリスマスコンサートまであと2か月ちょっと♪そのお知らせ記事です
2017/10/11 私の教室ではコードを覚えることは必須項目です^^
2017/10/09 聞くことと読めること、どっちもがんばれ~~~!!
2017/10/06 ●【動画あり】キーボードでミッキーマウスマーチを弾きくらべてみました♪
2017/10/05 ちょっとロックテイストに弾きたい時には
2017/10/04 かつての教え子の娘さんをレッスンすることになりました♪
2017/10/03 知っていましたか?!人の記憶って20分たつと半分近く忘れてしまうものなんですって(驚)
2017/10/02 ポピュラーは型を覚えて、使って慣れていくだけです
2017/10/02 ちーぼー先生の10月のライブ情報です♪
2017/10/02 ライン@さっそくの登録ありがとうございます!
2017/09/30 今日はプライベートモード 長男の運動会楽しんできます♪
2017/10/01 ちーぼー先生とお友達になりませんか??ライン@始めます
2017/09/29 パソコン使ってのリズム練習はドキドキ、ワクワク♪
2017/09/29 あなたなりの曲の覚え方で楽しんでいきましょう
2017/09/28 教室チラシ見かけましたらどうぞよろしくです♪
2017/09/28 おしゃれな雰囲気の音を出したいな~そんな時には・・・
2017/09/27 コードは手グセで覚えるととってもラク
2017/09/26 今年のクリスマスコンサートでは生徒さんと一緒にバンドっぽく演奏します
2017/09/25 自分らしく表現するための方法として伴奏スタイルを覚えます
2017/09/25 楽しくピアノが弾けたなら次のステップは・・・
2017/09/23 クリスマスコンサートに向けて楽しく挑戦しています
2017/09/23 今月のレッスン、日曜日、祝日に振り替えレッスン行っています
2017/09/22 いつも楽しいレッスンありがとうございます
2017/09/22 クラシックとポピュラーってどう違うの??
2017/09/21 全く初めてでも譜読みが苦手でも曲が弾ける1日体験レッスン
2017/09/20 だんだんいい感じになってきて楽しいです~♪
2017/09/18 練習する時間がなくて・・・それは大人の方の切実なお悩みです
2017/09/18 家では毎日のようにピアノにさわってます~♪
2017/09/17 練習は時間や回数より内容にこだわった方が効果大!
2017/09/14 私、これでも昔はバリバリのクラシックの先生でした
2017/09/12 譜読みできなくても、苦手でもちゃ~んと曲って弾けちゃうものなんですよ~♪
2017/09/11 10度のアルペジオ奏法はと~ってもよく使う。ぜひマスターしましょう♪
2017/09/09 これなら楽しく曲を覚えられそう~♪
2017/09/07 クリスマスコンサートの音源本日発送しました!!
2017/09/05 私、ライブでは音符が書いてないコード譜で演奏してます
2017/09/02 秋の生徒募集キャンペーン始めました!9月、10月は体験レッスン無料で受講できます
2017/09/01 先生に伴奏してもらえるとめっちゃ気持ちいいです~♪
2017/08/31 忘れないうちに書くことにしてます!
2017/08/25 耳コピと手グセでも覚えられることを教えてくれた小学生の生徒さん
2017/08/24 レッスンノートの内容をリニューアル~♪
2017/08/22 小学高学年生に耳コピアドバイスレッスン
2017/08/16 【教室イベント】自分なりの演奏、音楽を一緒に作り上げていきましょう~♪
2017/08/12 【お知らせ】来週末まで夏季休暇でレッスンはお休みです
2017/08/09 私がよく横で伴奏しているわけは・・
2017/08/08 小学高学年生Sくん レッスン内容を大幅に変更します
2017/08/03 コツをつかんだらあとは場数をこなす、それが一番の上達法
2017/08/01 譜読み用教材、譜読みを始めているお子さん、読めるようになりたい大人の生徒さんにこれから順次配布します
2017/07/29 クリスマスコンサートのエントリー曲続々決まってきています
2017/07/26 苦手な譜読みに前向きになってくれならうれしいな
2017/07/25 譜読みができるようにはなりたいけど、今さらバイエルからコツコツやる気にはなれないわ~と思っている大人の方へ
2017/07/20 ピアノってようは慣れ。とにかく勇気出してやってほしいな
2017/07/19 テキスト1無事終了おめでとう!!次からは両手奏、そしてコードやハノンもね^^
2017/07/18 指を思うように力強く動かせるようになりたいならハノンがおススメ!
2017/07/08 小5生徒さん、耳コピにチャレンジ!まずはざっくりとメロディーの音をひろっていこう♪
2017/07/07 ここには普通の音楽の教室にはない楽しさがあります♪
2017/07/06 レッスンを始めたばかりなのですが発表会に出られるか不安です・・・
2017/07/05 今日は写真講座、ユニットでのリハーサルで伊東市へ
2017/07/03 レッスンでは完ぺきな演奏ができなくても大丈夫!だってできないことをできるようにアドバイスするのが私のお仕事ですから
2017/06/26 リチャー・ドクレーダーマンの曲をステキに奏でられるように♪
2017/05/10 レッスン記録票を新しくしました
2017/04/03 【御礼】アンケートご協力いただきありがとうございました!!
2017/03/15 教本終了おめでとう~♪両手で弾けるともっと豪華になるよ^^
2017/03/13 教本終了おめでとう~♪
2017/03/13 好きな曲って自然と口ずさめますか??
2017/03/11 ●土曜日の午前中に人気が集中しています
2017/03/11 譜読みはちょっとした見方をかえてみると意外やできた!すんなり!ってことも
2017/03/10 できない時にはできないなりの覚え方を考えます
2017/03/08 ちーぼー先生にみなさんの声を聞かせて下さい!
2017/03/03 昨日よりも今日ひとつでもできるようになったらそれでOK!
2017/03/02 自分自身の手で答えをつかみ取った時の達成感はなにものにもかえがたい
2017/03/01 今日から3月です
2017/02/28 新年度切り替えをめどに教室規約の一部を改定します
2017/02/25 曲を覚えるのにおススメしてるのがこれ!
2017/02/24 ぜひいいピアノにめぐり会えるように♪
2017/02/23 自分なりの覚え方を探すのも立派な勉強♪
2017/02/21 みなさんのがんばりを目一杯応援すること、それを心がけてレッスンしています
2017/02/20 好きな曲を思い切り楽しめるのがうれしいです
2017/02/20 オールディーズライブ無事に終わりました♪たくさんの応援ありがとうございました
2017/02/18 曜日と時間を選べるのがありがたいですね~
2017/02/17 楽しくってあっという間でした~♪
2017/02/16 【教室イベント】初開催!スプリングコンサートin長泉に参加しませんか??
2017/02/15 29年度教室イベント案内できました
2017/02/14 拡大表記の譜面を作りました。これで見やすくなったかな?
2017/02/13 レッスン開始前はBGMお供に事務作業
2017/02/12 またお会いできることを楽しみに♪体験レッスンにお越しいただきありがとうございました
2017/02/11 目標を決めて少しずつね
2017/02/09 大人になってもいろいろな曲を弾いてもらえればな~って思ってます
2017/02/07 レッスン回数、お時間の変更はお早めにお知らせいただけると助かります
2017/02/07 普段と違う緊張感を味わうこともいい経験♪大人の方の弾き合い会を開催します
2017/02/05 続けた先に「できた!」という実感が持てること、それを楽しみに♪
2017/02/04 読めるようになると自分でどんどん新しい曲に挑戦していけるね♪
2017/02/03 将来は「エリーゼのために」を弾けるようになりたいです!
2017/02/02 【大人のレッスン】今年はいっぱい福山くんの曲を弾けるようになりたいです~
2017/01/31 これならやることがはっきりして練習もやりやすいです!
2017/01/30 できるようになりたい!自分から課題にぶつかっていったこと本当にすばらしいです
2017/01/27 体験レッスン、寒い中お越しいただきありがとうございました
2017/01/25 弾きたい、弾けるようになる。それは信じていこう
2017/01/23 一度決めたことは曲げない、そしてそこに向かっていく強さと勇気を持ちましょう
2017/01/21 「先生みたいにかっこよく弾けるようになりた~い!」うれしいコトバありがとーーーーー!!
2017/01/19 1曲だけ好きな曲を弾けるようになりたい、そんなわがまま聞いてくれますか??
2017/01/14 【お知らせ】4月より教室規約、レッスン形態について一部変更していきます
2017/01/12 ちーぼー先生の練習風景。毎月、毎日こんな感じで練習してます
2017/01/11 「今年のクリスマスコンサートはこれやりたい!」早くも目標決めてくれた生徒さん
2017/01/09 新年恒例の一筆書き初め♪みなさんのがんばりたいこと精一杯応援していきます
2017/01/07 ちーぼー通信できました~♪今日から配布します
2017/01/02 【御礼】たくさんのメッセージ、年賀状ありがとうございます
2017/01/01 2017年明けましておめでとうございます♪今年もどうぞよろしくお願いいたします
2016/12/31 2016年、今年1年本当にありがとうございました!来年もまたよろしくお願いいたします
2016/12/30 今日は家事&演奏モード♪バタバタですが楽しく過ごします
2016/12/28 みなさん、お疲れはとれましたか??クリスマスコンサート改めてお疲れ様でした!!
2016/12/25 みなさんのがんばりに感謝!今日は本当にお疲れ様でしたーーーー!
2016/12/24 泣いても笑っても明日本番!クリスマスコンサート♪
2016/12/23 いよいよあさって本番。今日はクリスマスコンサートのリハーサルです
2016/12/21 クリスマスコンサート進行表作成しました
2016/12/20 私も今週末に向かってラストスパートです!!
2016/12/16 カッコよく弾きたかったらメトロノームは必須ですよ~♪
2016/12/15 発表の場での楽しみなこと ○○○もありますよね~
2016/12/14 やればできるんだから、あとは思い切りよくね
2016/12/13 教室の入り口にクリスマスコンサートコーナーを作りました
2016/12/09 【ご案内】クリスマスコンサートはどなたにでもご覧いただけます
2016/12/07 ステキにプログラムができあがってきましたよ~♪
2016/12/05 いっしょうけんめいやったことは必ず伝わる。だから最後まで真摯に向き合いましょう
2016/12/04 とっても楽しませていただきました!!大人の生徒さんとの弾き合い会無事終了~♪
2016/12/03 長期休暇に入ってしまう生徒さん、また会えることを楽しみに待っているね~♪
2016/12/01 ちーぼー通信12月号書いています
2016/11/29 初めてのクリスマスコンサート、ステキに演奏できるようにがんばろうね~♪
2016/11/28 ステキに仕上がってきました。あとは思い切りと体調をしっかり整えれば大丈夫♪
2016/11/26 教本終了おめでとう~これからもがんばってね♪
2016/11/25 楽しみに待ってってくれたのにごめんね~~
2016/11/24 すごーい!がんばって原曲のキーで弾けたね~
2016/11/23 感謝!教室たよりの感想、ご丁寧にありがとうございます♪
2016/11/21 思うようにできない時、そんな時にはこう考えよう~♪
2016/11/19 舞台の上で演奏することって??
2016/11/18 コードって右手のメロディー考える時にもすんごく役立つんです
2016/11/17 「がんばる!」ってコトバ、うれしかったよ~♪
2016/11/16 いっしょうけんめいやったことは必ず伝わる
2016/11/14 小学生のレッスン 爆笑ムードの中のコードレッスンでした^^
2016/11/12 譜面見るとイヤだけど、これなら覚えるのラク♪
2016/11/11 リズムにうまくのれると気持ちよく演奏できますね~♪
2016/11/10 先生のファンになってしまいましたーー!
2016/11/09 弾き歌いって楽しいですね~
2016/11/07 【お知らせ】12月に弾き合い会、ミニコンサートを企画します
2016/11/06 電子楽器の大敵はホコリ!マメにお手入れしましょうね
2016/11/04 どうして先生はピアノ続けてきたの??やめようと思ったことなかったんですか??
2016/11/01 あと今年も2か月、さあ、12月の本番に向かってがんばっていきましょうね~
2016/10/27 コードは左手でも右手でも弾けるようにした方がいい理由
2016/10/25 ●録音をおススメする理由
2016/10/24 勉強の合間の息抜きで夢中になっちゃって気がついたら3時間近く弾いてました~♪
2016/10/19 やっぱりコードって基本からしっかり覚えないと!
2016/10/17 せっかくの晴れ舞台だし、この際リズムをカッコよくしましょう!
2016/10/12 譜読みはできてほしいけど無理に好きなることはないです
2016/10/11 レッスン後のフォローはメールでしたら24時間受け付けOK!
2016/10/11 ●16分音符、これで楽しく覚えられるね♪
2016/10/08 ベーゼンドルファーを弾こう!に参加してきました
2016/10/06 いよいよ準備も本格的に!クリスマスコンサートのプログラムを決めてきました。
2016/10/05 この練習方法ものすごくききます!演奏が変わったのがわかります!
2016/10/03 初めてのクリスマスコンサートに向けてがんばってます!
2016/10/02 コードの形を変えてみたくなったんです~大人の生徒さんの気づき
2016/10/01 教室たより10月号できました!!今日から配布します
2016/09/30 今日でクリスマスコンサートの選曲受け付けを締め切ります
2016/09/29 譜読み用のレッスンキットを作りました
2016/09/28 お待たせしました!10月のお気楽ミニ講座日程のお知らせです♪
2016/09/26 【生徒さんの声】できた時の達成感がうれしいからがんばれる♪感激ーーー!!
2016/09/24 忙しい大人の方には予約1レッスンがおススメです
2016/09/22 今日はレッスン室にてお勉強三昧♪
2016/09/21 思うように練習できないって致命傷
2016/09/20 ライブを通じて学べること
2016/09/17 今日は伊豆高原にてオールディーズバンドライブです♪
2016/09/16 楽しさの先にあるものって・・・
2016/09/14 今朝の黒板メッセージ♪ 今日は矢沢永吉さんの名言から
2016/09/13 教室たより9月号できました♪
2016/09/13 ●今朝の黒板メッセージ♪ 今日はくれぐれも足元に気をつけてお越し下さいね♪
2016/09/12 【クリスマスコンサート】今年はさらにポピュラー色の濃い内容になりそうです♪
2016/09/12 0(ゼロ)よりも毎日ちょっとした第1歩を♪
2016/09/10 【小学生のレッスン】12月はポケモンの曲でがんばるぜ~z!!
2016/09/09 コードの覚え始めは基本形から
2016/09/09 曲の骨格を覚えて早く自分流に弾いてみたいね^^
2016/09/08 ご自身の演奏の場があるのは貴重なこと、ぜひがんばって下さいね~♪
2016/09/08 【お知らせ】今日は通常通りにレッスンを行います
2016/09/07 【お知らせ】台風13号の動きが気になるところです・・・明日のレッスンについて
2016/09/07 12月はみんなで楽しく盛り上がれるように
2016/09/06 アコースティックギターの手ほどきを受けてきました
2016/09/04 【音楽】秋になると聞きたくなるせつないメロディー「いっそセレナーデ」井上陽水
2016/09/03 曲目変更は今月末まで。あとは本番に向かってがんばっていこう~♪
2016/09/02 【お知らせ】9月、10月に大ホールでスタンウェイを弾いてみませんか??
2016/09/01 今日から9月、クリスマスコンサートの曲決めは今月末で締切りですよ~♪
2016/08/31 9月のお気楽ミニ講座の日程決定しました♪
2016/08/30 【お知らせ】今日は通常通り元気に営業します♪
2016/08/29 【お知らせ】明日のレッスンについて
2016/08/27 速い曲をカッコよく弾けるようになりたい、生徒さんに向けたアドバイス
2016/08/26 コードは基本形からしっかりと♪あとは覚えた先にどんな楽しいことができるか伝えていくだけ
2016/08/25 家事の間も音楽漬け、今日の音楽のお供は
2016/08/24 【感謝・御礼】お気楽ミニ講座ご参加ありがとうございました♪
2016/08/24 今朝の黒板メッセージ
2016/08/23 改めて!今日から夏休み明けレッスン開始です♪
2016/08/19 明日はライブ本番です♪
2016/08/18 22日のお気楽講座申し込みありがとうございます
2016/08/17 コードは楽しく、そして数を多くこなすこと
2016/08/16 夏休み中の宿題、どっさりもらいました
2016/08/14 夏休み中の練習のしかた
2016/08/12 私の夏休みは休みであって休みでないようなものです
2016/08/11 電子ドラム、特に男の子に大人気です^^
2016/08/10 演奏を通じて音楽の楽しみ方を伝える、それが私の教室です
2016/08/09 クリスマスコンサートの参加申込書ができました
2016/08/08 お友達のレッスン見学大歓迎です^^
2016/08/07 小学4年生 「あきないハノン」本格的に始めました
2016/08/06 午前中の生徒さんからのメッセージ
2016/08/05 コードは鍵盤を使って作り方から入っていきます
2016/08/03 楽器を選ぶ際のコツ
2016/08/02 8月のポピュラーお気楽ミニ講座 ご参加お待ちしていま~す♪
2016/08/01 8月の教室たよりができました♪
2016/07/31 帰省、レジャーなどでレッスンの変更の場合はお早めに連絡をお願いします♪
2016/07/30 譜読みのテキスト忘れたから今日は耳コピ練習に
2016/07/29 遠方からお気楽講座にご参加ありがとうございました♪
2016/07/27 【レッスン風景】 初めてのト音記号はカタチをマネすることから♪
2016/07/26 「楽しかったーー!」大好評で終わったお気楽講座でした
2016/07/26 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/25 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/23 お友達を連れてきてのレッスン見学OKです♪
2016/07/22 明日からいよいよ夏休みですね~♪
2016/07/21 【お知らせ】8月のお気楽講座 日程のご案内です♪
2016/07/20 「子供と楽しめるようになりたい!」とレッスン再開することに
2016/07/19 【御礼】26日のお気楽講座、お申し込みに感謝♪
2016/07/17 遠方よりのお申し込みに感謝♪28日(木)のお気楽講座の募集締め切ります。
2016/07/14 今日は練習日 弾き歌いの曲のボーカルの練習に行ってきました。
2016/07/13 レッスン風景 失敗をおそれて萎縮してしまう生徒さんには・・・
2016/07/12 レッスン風景 小学2年生「ルージュの伝言」に挑戦♪
2016/07/12 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/11 お気楽ミニ講座追加情報 ~譜面読めないと曲って弾けないの??~
2016/07/08 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/07 新しい教室パンフレットできました~♪
2016/07/05 練習のテンションが上がらない時には
2016/07/04 学習発表会お疲れ様でした~~♪
2016/07/02 明日はピアノソロコンサートの日です
2016/07/01 急なレッスン変更も前日までなら対応させていただきます
2016/06/30 自分で目標設定するので気合が入るみたいです
2016/06/29 7月のポピュラーピアノお気楽ミニ講座のお知らせ♪
2016/06/28 「これ教えて!」って意欲を出した時には伸びる時♪
2016/06/24 小学生でもステージマナーの徹底
2016/06/23 12月のクリスマスコンサートの譜面ができました♪
2016/06/20 思いがけないところからお問い合わせ
2016/06/17 7月のピアノソロ合同発表会に向けて
2016/06/15 私の教室は音楽の楽しみ方を伝えている教室です♪
2016/06/14 ライブについてのアドバイスレッスン
2016/06/13 レッスン以外の時間はこんな感じで過ごしてます♪
2016/06/12 早くも12月の本番の曲が決まりました
2016/06/12 左手の小指にアクシデント発生!!
2016/06/11 【限定】日曜日、祝日のレッスンも行います
2016/06/10 ●ポピュラーの音楽で覚えた先にできることって??
2016/06/03 【6月のミニ講座】なつかしのオールディーズの名曲を弾いてみませんか??
2016/06/01 コードの勉強はルートの音を覚えることからスタートです
2016/05/31 大人の生徒さんからのご要望「ソロライブをやることになりそうなのでいろいろと教えて下さい」
2016/05/30 好きなことで輝けるのはすばらしい、ステキなこと
2016/05/22 譜読みができるようになるには
2016/05/22 ちーぼー先生のところに行きたかったー!って叫んでいました
2016/05/21 オーギュメントコードは「不思議」、ディミニッシュコードは・・・??
2016/05/19 新しい書籍を購入しました
2016/05/17 譜面が読めないからできない、って声多いんです。
2016/05/12 目標を決めるということは最終的になりたい自分をイメージすること
2016/05/11 効果的な練習方法ってあるんですか??私なりの意見はこれ!
2016/05/10 知ってましたか??コードって覚えるといいこといっぱいあるんです
2016/05/09 大人の超初心者の方におススメ!気軽に楽しめるミニ講座開設しました
2016/05/07 【子供のレッスン】譜読みができる前の段階ではこちらのテキストを使っています♪
2016/04/30 いろんな伴奏パターンで音での会話、ミニセッションしちゃいました♪
2016/04/29 短い時間でも目標を持って練習すれば効果はありますよ~♪
2016/04/28 いよいよ明日からゴールデンウィークですね
2016/04/28 コード表を使うととっても覚えやすいです