練習のしかたの記事一覧

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。

知っていましたか?!人の記憶って20分たつと半分近く忘れてしまうものなんですって(驚)

●知っていましたか?!記憶って20分たつと半分近く忘れてしまうものなんですって(驚)


音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼー先生こと山田千春です

タイトル見てびっくりしました??

エビングハウスの忘却曲線っていってちゃ~~んとデータもあるんです



練習ってまずは「アドバイスされたことを忘れないため」にあると思って下さい

記事によるとベストな復習のタイミングは、

1日以内に10分
1週間以内に5分
1か月以内に2~4分の3回だそうです



エビングハウスの忘却曲線についての詳しい内容は少々長いですが一読の価値はありますよ~♪


★ライン@では教室情報、音楽プチお役立ち情報、イベント、ライブ案内など、ミニ情報誌として発信していきます。私、ちーぼー先生とお友達になりませんか??

教室へのお問い合わせにもどうぞ。私と1対1でお話もできます(他の方に見られることはありません。ご安心下さい)
友だち追加

★アメブロ ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪
「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」

★フェイスブック プライベート記事も更新。楽しく交流しましょう♪ https://www.facebook.com/haru.pop.music

★ツイッター ひとくち日記風にツイートしてます @cheebow0150

★インスタグラム 完全なる私の趣味、ゆる~く更新してますhttps://www.instagram.com/cheebow150/?hl=ja


裾野市 ハルポピュラー音楽教室
携帯電話090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
パソコン教室ホームページはこちらから

体験レッスンはこちらから

手紙お問い合わせはこちらから(24時間対応)
自動車教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)





私、ライブでは音符が書いてないコード譜で演奏してます

●私、ライブでは音符が書いてないコード譜で演奏してます


音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼー先生こと山田千春です

週末はユニット「if」にて伊豆高原ホテルアンビエントにてのロビーコンサートでした。







こんなステキな雰囲気の中で演奏できるなんて~♪ホント仕合せでした^^


・ハナミズキ
・Stray Cat Strut
・炎のたからもの
・When You Wish Upon a Star
・スカイレストラン
・オリビアを聴きながら
・あのね
・Sweet Memories(ピアノインスト)
・雨
・This Masquerade
・簪
・ウイスキーがお好きでしょ
・秋桜

アンコール
・糸

20時スタート。1時間のステージ。アンコール含め14曲の演奏。思いのほかたくさんの方に聴いていただいてうれしかったです♪

詳細はメインブログにてアップしましたのでそちらをご覧下さいね


この14曲でつかった譜面は音符の書いてないコード譜です



※ライブで使った譜面の一部です♪


「こんなのでよく弾けますね~~(驚)」これを見た方(生徒さん、保護者の方)はたいていびっくりされます

「先生はプロだから・・・」 いやいやいやいや

私、この状態で演奏できるようになったの40才過ぎてからです。それまでバリバリのクラシックの先生でしたから

ウソじゃないです!ホントですよ~~!!


大人だから、今から始めても・・とかあきらめないで!!

音楽は楽しむもの、楽しむことはいつからだって始められます


譜面を使わなくてもちゃんと演奏できるコツ、体験レッスンでちょこっとだけお伝えしてます。

ただいま秋のキャンペーン中!この機会にどうぞお気軽にご相談下さいね



★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪

「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」

★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music

★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150


裾野市 ハルポピュラー音楽教室
携帯電話090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
パソコン教室ホームページはこちらから

体験レッスンはこちらから

手紙お問い合わせはこちらから(24時間対応)
自動車教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)





譜読みができるようにはなりたいけど、今さらバイエルからコツコツやる気にはなれないわ~と思っている大人の方へ

●譜読みができるようにはなりたいけど、今さらバイエルからコツコツやる気にはなれないわ~と思っている大人の方へ


音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼー先生こと山田千春です。

譜面を見ながらスラスラとピアノを弾く、誰しも憧れるスタイルじゃないでしょうか。

できるようになりたいけど、今さらバイエルからコツコツやる気にはなれないわ~そう思われている方、意外と多いんじゃないでしょうか

そのお気持ちわかります!ぶっちゃけおもしろくないですからね


譜読みの最大のメリットは「音の情報を目で正確にとらえることができる」こと

まったく知らない曲でもすぐに正しく目で情報を確かめることができますからね。


でも「できるようになりたいけど苦手・・・」って声、実に多く聞きます。


実は譜面を見ながら弾くっていうのは

①音そのもの(ドレミ)を読む ②リズムを読む ③強弱、拍子、速度を把握する
④目から得た情報を運動動作に変換する ⑤実際に鍵盤で弾く ⑥どういう風に弾くか雰囲気作り

これを一瞬のうちに処理しながらの作業、めちゃめちゃ大変なことやってるんです

できない原因はこのどこかの過程にひっかかりがあるんです。


譜読みのレッスンでは私の長年の経験から考え出した3つのコツをお伝えしています。

すぐにできるというわけではないですが、できるようになるきっかけにはなります。



※こちらのグッズを使ってます


音列を自由に言えることから始めて、それを少しずつ視覚的な要素に落とし込んでいく・・・

ざっくり説明するとこんな感じ。

あとは比較的読むのにストレスのない曲から少しずつ難易度を上げて数をこなしていくだけです。


実際にアドバイス受けた生徒さんの感想

「とてもわかりやすかったです。これなら楽しく覚えられそうです。」(60代大人の生徒さん)

「わかりやすい!できそうな予感がする!」 あ、これは譜読みが苦手な我が娘(中1)の感想です

自分でいうのもなんですが私はおかげで初見演奏が大得意です。


ポピュラーやジャズの世界では譜面はあくまでガイドの扱い。

どうしても読めなきゃいけないってことはないけど、耳コピではなかなか聞き取れない音も譜読みができれば一瞬のうちに解決できちゃう。

アドリブやフィルイン、伴奏のネタとかも目から仕入れることもできますしね。

できたらのメリットは大きいですよ。


今さらながらだけど、でもやっぱできるようになりたいそんな大人の方、ぜひお気軽にご相談くださいね。




★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪

「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」

★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music

★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150


裾野市 ハルポピュラー音楽教室
携帯電話090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
パソコン教室ホームページはこちらから

体験レッスンはこちらから

手紙お問い合わせはこちらから(24時間対応)
自動車教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)





プロフィール
山田 千春
山田 千春
楽譜が読めなくても音源や動画を利用しながら楽しく練習できるオリジナルメソッドを考案、好きな1曲が弾けるために必要な知識、テクニック等を個々のご要望、お好みに合わせてアドバイス。みなさんの毎日にピアノで「夢中になれるひととき」をお届けしています。

レッスンコンセプトは「好きな1曲が自分流に弾ける、楽しめるようになること」そして「音楽的自立」。なにごとにも自信をもってチャレンジできる心を育てる、レッスンを卒業されても長い人生、ずっとピアノを楽しんでいただきたい、そう願っています。

キーボード奏者としてライブ活動。事業者兼経営者としてよりよいレッスン、サービス向上を目指しスモールビジネス勉強会「ワシ勉」にてマーケティング、経営手法について学んでいる。三島市商工会議所会員。

1970年生まれ。静岡県出身。ヤマハ音楽教室システム講師を3年経験後退職。フリーのピアノ講師として活動。結婚・出産を機に産休。復帰約2年後に配偶者の死を機に起業。「ハルポピュラー音楽教室」を立ち上げ現在に至る


~私の好きなこと~
・元中型二輪ライダー(カワサキのバリオスⅡに乗っていました)
・犬がだ~い好き!!
・スーパー戦隊と仮面ライダーが好き
・好きな食べ物は鶏のから揚げ
・将来の夢はライダーに復帰して北海道をツーリングすること
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
※カテゴリー別のRSSです