上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
●どの鍵盤楽器を選んだらわからない、気をつけることはこれ!
「先生、どの楽器を買ったらいいかわからないんです。」
これ案外多いご相談なんですね~
一番気をつけなければならないのは楽器の「使い用途」
クラシック曲を突き詰めたいなら最低でもアップライトピアノ。
なぜならピアノそのものの豊かな響きや音色が求められるジャンルだからです。
音楽大学進学やコンクール、将来指導者や奏者を目指すとなったらグランドピアノはマスト。
場所の確保も必要になりますね。
クラシック、ポピュラー両方ほどよく楽しみたいなら、電子ピアノで充分。
できるなら本物に近いタッチのものを選ぶとある程度指をきたえることもできます。
習い始め、どのジャンルでいきたいか方向性がわからない、続くかどうかわからないなら
キーボードでも充分。
ひとりでバンド気分を味わいたいならエレクトーンがベスト。
ただし定期的にモデルチェンジがあり、買い替えの際のコストが高いのが欠点
シンセサイザーはアンサンブルをすることを目的にしている楽器、なのでソロで弾くのにはあまり向いてない。
鍵盤数も少ないし、タッチも軽いですし。
鍵盤楽器は決して安い買い物ではありません。
購入の際にはぜひ使い用途をよ~くお考えの上お買いもとめいただくことをおススメします♪
この記事を書いた人
..................................................................................
山田 千春
静岡県裾野市で「音楽の楽しさを伝える伝道師」として活動中
好きな曲を自分流に弾ける音楽教室「ハルポピュラー音楽教室」を主催。ライブ活動で得た経験をもとに編み出した独自の方法でレッスンを展開。音楽アーティストとしてピアノソロライブ活動ボーカル、ギターなどへのサポート演奏他業者とのコラボイベント企画なども行っています。
1970年生まれ。静岡県出身。ヤマハ音楽教室システム講師を3年経験後退職。フリーのピアノ講師として活動。結婚・出産を機に産休。復帰約2年後に最愛の主人に先立たれのを機に起業。「ハルポピュラー音楽教室」を立ち上げ現在に至る
★ちーぼー先生のSNS
・ツイッター
・フェイスブック
・インスタグラム
・YouTube
★お試しレッスンのお申し込み、お問い合わせはこちらから
ハルポピュラー音楽教室ホームページ
★事業主、音楽講師、演奏家として。個人の活動日記のブログです
音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼーのブログ
★ライン@ あなたに向けてダイレクトに情報をお届け!
【音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼー公式ライン@】
ちーぼーのライブ情報、出演イベントをいち早くご案内♪
地元音楽イベントのご案内などのお役立ち情報もあわせて配信。
【ハルポピュラー音楽教室公式ライン@】
教室からのお知らせ、イベント案内。
練習方法や模範演奏動画などのお役立ち情報を配信。

ライン@では私と1対1でトークすることも可能です^^
●譜読み、耳コピ、どちらがいいかくくるよりお互いのいいところを取り入れる
曲が弾けるようになるために覚える手段、真っ先に思いつくのが
「楽譜が読める」
でしょう、きっと。
もちろん、その通り。特に使う音数が多いピアノでは覚えたほうがなにかとおトクです。
1番のメリットは
「音の情報を正確にキャッチできる」ってことですね。
ただし、気をつけてほしいことがあります。
「音の名前は正確につかめても音楽は書かれてない」
元気よく、さみしそうになど 感情的なこと
かけっこしてるような速さ、のんびりと歩いているように遅くなど 速さ的なこと
カッコよく、ゆったりとなど 雰囲気的なこと
楽譜ながめてたって書いてないでしょう??
そこでおススメなのが音を聞く いわゆる
耳コピです。
耳コピは音の名前をあてっこするって思われがちですけどそうじゃない。
強弱、速さ、アクセント、呼吸のとり方やタイミング、サスティンペダルの踏み具合など
音源を聞くことで参考にして検証することができますよね。
特に今はYouTubeとか無料で聞けるツールがたくさんあります。
利用しない手はないですよね。
どちらがベストっていうことではなくて覚え方にはいろんな手段がある。
両方のいいところを認めて、取り入れていくときっと覚えるのが楽しくなったり、早くなったりするはずです^^
体験レッスン随時受付中!
(受講料1,000円 受講後1か月以内のご入会は返金したします)
※もちろん相性があわなければ入会をお断りいただいても全然OK!!どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問、ご不明な点はどんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
お電話、メールどちらからでもお問い合わせできます。
New!
★教室専用ライン@開設
教室生徒さん向けにお役立ち情報いろいろ発信♪私と1対1でトークもできます
★ちーぼー先生のライブ情報はこちらから
(ライン@特典 いち早く情報をお届け!)
私と1対1でお話もできます
~ブログ・SNS~ ※友達申請、フォローはお気軽に♪
★
アメブロ 音楽アーティストとしての活動日記ブログです
★
フェイスブック
★
ツイッター
★
インスタグラム
★
YouTube
●もしもピアノを弾いてる時に地震がきたら・・・
音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼー先生こと山田千春です
昨日大阪方面で大きな地震がありました。
被災された方々には心からお見舞い申し上げると共にこれ以上の被害がないことを祈るばかりです。
ところで
もしもピアノを弾いてる時に地震がきたら・・・
まずは楽器から離れましょう。特にアコースティックピアノは重量がある分危険です。
アップライトピアノで約100キロ、グランドピアノになったら約300キロあります
アップライトピアノは倒れてくる場合があります
グランドピアノは足が外れる場合があります
なのでグランドピアノの下には絶対にもぐっちゃダメですよ!!
一見丈夫そうに見えますが足はネジ1本でとまっているだけ。つぶされたらケガ程度ではすまないです
日頃からの対策が大事、昨日の地震のニュースを見て改めて思いました
体験レッスン随時受付中!
(受講料1,000円 受講後1か月以内のご入会は返金したします)
※もちろん相性があわなければ入会をお断りいただいても全然OK!!どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問、ご不明な点はどんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
お電話、メールどちらからでもお問い合わせできます。
New!
★教室専用ライン@開設
教室生徒さん向けにお役立ち情報いろいろ発信♪私と1対1でトークもできます
★ちーぼー先生のライブ情報はこちらから
(ライン@特典 いち早く情報をお届け!)
私と1対1でお話もできます
~ブログ・SNS~ ※友達申請、フォローはお気軽に♪
★
アメブロ 音楽アーティストとしての活動日記ブログです
★
フェイスブック
★
ツイッター
★
インスタグラム
★
YouTube