2016年02月12日
●レッスン
音楽は「言葉を覚えるのと一緒」 「聞く」「話す」「読む」「書く」4つの柱をもとにバランスよくお伝えしています
●音楽は「言葉を覚えるのと一緒」 「聞く」「話す」「読む」「書く」4つの柱をもとにバランスよくお伝えしています
こんにちは ハルポピュラー音楽教室 ミュージックアドバイザーの山田千春です。
ピアノ教室というと「譜面を正しく読んで、その通りに再現する」「ジャンルは主にクラシック」「使用楽器はグランドピアノまたはアップライトピアノ」というイメージが強いのではないでしょうか?

いきなりですが、ここで質問です。私たちは何気なく日本語を話していますが、これはどのように覚えましたか??
赤ちゃんの頃はひたすら周りの音を聞いています。やがて「パパ」「ママ」「ババ」とかカンタンな言葉が話せるようになりますね。
そのうち少しずつ字が読めるようになってきますね。そしてそれが書けるようになり、あとは扱える言葉の数がどんどん増えていく・・・
実は音楽もこれと全く同じことが言えるんですね。
従来のピアノレッスンですと「読んで再現する(演奏する)」ことに重点が置かれがちで、「聞いて覚える」ということが圧倒的に不足していた。
そのために譜面がないと不安で弾けない、少し練習を休んでしまうととたんに弾けなくなってしまう という事態が起こってしまうのです。
音楽は言葉を覚える過程と同じ 「聞く」「話す」「読む」「書く」 レッスンではこの4つの柱をもとにバランスよく伝えていきます。
具体的なことは長くなってしまうので、また次の記事でご紹介しますね。
最後まで読んでいただき感謝です♪
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
こんにちは ハルポピュラー音楽教室 ミュージックアドバイザーの山田千春です。
ピアノ教室というと「譜面を正しく読んで、その通りに再現する」「ジャンルは主にクラシック」「使用楽器はグランドピアノまたはアップライトピアノ」というイメージが強いのではないでしょうか?

いきなりですが、ここで質問です。私たちは何気なく日本語を話していますが、これはどのように覚えましたか??
赤ちゃんの頃はひたすら周りの音を聞いています。やがて「パパ」「ママ」「ババ」とかカンタンな言葉が話せるようになりますね。
そのうち少しずつ字が読めるようになってきますね。そしてそれが書けるようになり、あとは扱える言葉の数がどんどん増えていく・・・
実は音楽もこれと全く同じことが言えるんですね。
従来のピアノレッスンですと「読んで再現する(演奏する)」ことに重点が置かれがちで、「聞いて覚える」ということが圧倒的に不足していた。
そのために譜面がないと不安で弾けない、少し練習を休んでしまうととたんに弾けなくなってしまう という事態が起こってしまうのです。
音楽は言葉を覚える過程と同じ 「聞く」「話す」「読む」「書く」 レッスンではこの4つの柱をもとにバランスよく伝えていきます。
具体的なことは長くなってしまうので、また次の記事でご紹介しますね。
最後まで読んでいただき感謝です♪
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・
教室ホームページはこちらから
・
お問い合わせはこちらから(24時間対応なのでお忙しい方に便利です)
・
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)

【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・

・

・

この記事へのコメント