2016年05月02日
練習のしかた
バンドでの鍵盤奏者は相手のことを思いながら練習していくんです
●バンドでの鍵盤奏者は相手のことを思いながら練習していくんです
こんにちは。ハルポピュラー音楽教室の山田千春です。
今日はレッスンがないので5日に迫ったオールディーズバンドライブに向けての集中練習です。
★こうくるだろうな、相手を思いながらの練習★
バンドでの鍵盤奏者の立場っていうのはメンバー全員で奏でる音楽の一部でしかないんです。
特にクラシックピアノ出身でやってしまいがちなのが「自分のことに集中してしまうこと」
言い方を変えれば「相手の音を聞けてない」ってこと。
と、えらそうなこと書いてますが、これで私はさんざん失敗して、たくさん迷惑をかけてきました。
それでも私を信用してくれて根気強く使っていただいたメンバーのみなさんには本当に感謝しなきゃって思ってます。
★不安はつきないけど、精一杯やらなきゃ!★
普段の練習はひとりですから、自分のクオリティーを上げるってことも大事だけど、常に相手はどうくる、こうしてくるだろうってことを想定しながらの練習になります。
あとは本番前のリハーサルで確認程度での音だし。そして本番になります。
こうした経験はレッスンで習いに行くより何倍も勉強になる。
場数をふむことで新しい知識と経験をいれて、レッスンでいっぱい伝えていきたい。
そして私と同じような経験をぜひたくさんしてほしい。いや、させてあげたい!そう思ってます。
さて、ブログやSNSの投稿もすんだし、これから練習開始です。やるぞーー!!
5日のライブの詳細は会場の伊豆高原Jiro'sフェイスブックページをご覧下さいね♪
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
こんにちは。ハルポピュラー音楽教室の山田千春です。
今日はレッスンがないので5日に迫ったオールディーズバンドライブに向けての集中練習です。
★こうくるだろうな、相手を思いながらの練習★
バンドでの鍵盤奏者の立場っていうのはメンバー全員で奏でる音楽の一部でしかないんです。
特にクラシックピアノ出身でやってしまいがちなのが「自分のことに集中してしまうこと」
言い方を変えれば「相手の音を聞けてない」ってこと。
と、えらそうなこと書いてますが、これで私はさんざん失敗して、たくさん迷惑をかけてきました。
それでも私を信用してくれて根気強く使っていただいたメンバーのみなさんには本当に感謝しなきゃって思ってます。
★不安はつきないけど、精一杯やらなきゃ!★
普段の練習はひとりですから、自分のクオリティーを上げるってことも大事だけど、常に相手はどうくる、こうしてくるだろうってことを想定しながらの練習になります。
あとは本番前のリハーサルで確認程度での音だし。そして本番になります。
こうした経験はレッスンで習いに行くより何倍も勉強になる。
場数をふむことで新しい知識と経験をいれて、レッスンでいっぱい伝えていきたい。
そして私と同じような経験をぜひたくさんしてほしい。いや、させてあげたい!そう思ってます。
さて、ブログやSNSの投稿もすんだし、これから練習開始です。やるぞーー!!
5日のライブの詳細は会場の伊豆高原Jiro'sフェイスブックページをご覧下さいね♪
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・
教室ホームページはこちらから
・
お問い合わせはこちらから(24時間対応なのでお忙しい方に便利です)
・
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)

【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・

・

・

この記事へのコメント