2017年02月25日
●レッスン 大人のレッスン
曲を覚えるのにおススメしてるのがこれ!
●曲を覚えるのにおススメしてるのがこれ!
ちーぼー先生こと山田千春です。
「先生~~すいません、うまく弾けなくて」 ある大人の生徒さんの嘆き
いやいやいや 失敗は大いにしていただいて大丈夫^^
それより失敗したからって縮こまらないで
萎縮しちゃったら弾けるのも思うように弾けないし、楽しくないですからね。
どうして弾けないか、そこをさぐっていけばいいですから
うまく弾けない時におススメしているのがこれ!

カンペです♪
私は譜面があっても早く覚えたい時にはなるべく自分用にカンペ書きます。
カンペを書くことによって曲の構成やコード進行が整理できます。
あと紙に書くという作業がちゃんと記憶として残りやすいっていうのもあります。

これ実際に私が書いたカンペです。(字が薄くて見えづらいのはすみません、ご容赦のほどを)
バンド活動し始めた時にはとにかく曲を早く覚えなきゃ!って20何曲分全部カンペ書きました。
今ではここまで細かく書くことはなくなりましたが、それでもカンペは書いてます。
大人になると覚えが悪いなんてよく言いますけど、覚えが悪いんじゃなくて覚え方の道筋をつければちゃんと覚えられます。
私、現にもう50代間近ですけど、ちゃんと覚えられます^^
すすみ具合に個人差があるだけです。
「カンペ書くと曲の構成とかコードのすすみ具合がよく見えて弾きやすいです。さっそく家で書いてみます!」
ぜひぜひ。ガンバってみてください♪
★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪
「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
ちーぼー先生こと山田千春です。
「先生~~すいません、うまく弾けなくて」 ある大人の生徒さんの嘆き
いやいやいや 失敗は大いにしていただいて大丈夫^^
それより失敗したからって縮こまらないで
萎縮しちゃったら弾けるのも思うように弾けないし、楽しくないですからね。
どうして弾けないか、そこをさぐっていけばいいですから
うまく弾けない時におススメしているのがこれ!

カンペです♪
私は譜面があっても早く覚えたい時にはなるべく自分用にカンペ書きます。
カンペを書くことによって曲の構成やコード進行が整理できます。
あと紙に書くという作業がちゃんと記憶として残りやすいっていうのもあります。

これ実際に私が書いたカンペです。(字が薄くて見えづらいのはすみません、ご容赦のほどを)
バンド活動し始めた時にはとにかく曲を早く覚えなきゃ!って20何曲分全部カンペ書きました。
今ではここまで細かく書くことはなくなりましたが、それでもカンペは書いてます。
大人になると覚えが悪いなんてよく言いますけど、覚えが悪いんじゃなくて覚え方の道筋をつければちゃんと覚えられます。
私、現にもう50代間近ですけど、ちゃんと覚えられます^^
すすみ具合に個人差があるだけです。
「カンペ書くと曲の構成とかコードのすすみ具合がよく見えて弾きやすいです。さっそく家で書いてみます!」
ぜひぜひ。ガンバってみてください♪
★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪
「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・
教室ホームページはこちらから
体験レッスンはこちらから
・
お問い合わせはこちらから(24時間対応)
・
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)

【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・

体験レッスンはこちらから
・

・

この記事へのコメント