2017年09月09日
●レッスン 子供のレッスン
これなら楽しく曲を覚えられそう~♪
●これなら楽しく曲を覚えられそう~♪
音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼー先生こと山田千春です。
小5のNちゃん、両手で弾くのが大の苦手だけど今回は12月に向けて気合十分!
はやえもんで作った音源でさっそくあわせてみよう~

半分近くの速度に落としても思うようにできない・・・
「うまく弾けないのはどうしてだと思う??」「え~~と・・・」
使う音はわかってる、リズムもコピーできてる。指使いは・・・??
あ、弱点は指使いでした。さて、どの指をどう動かしたらうまくつながるかな?
一緒に考えて譜面に書いてもらいました

自分で書かないと頭に入んないからね
「先生~これなら楽しく曲を覚えられそう~~♪」
曲を覚える方法は譜読み以外にもいろんなアプローチの仕方があるからあとはどの方法でいくかだよ~♪
譜面で使う音を読む、USBの音源でリズムの耳コピをする、指の使い方を考える
できない、弾けないのはこれのどこかにひっかかりがあるからできない
目と耳を使って上手に練習してみて下さいね
次にコードを考えて、尺を決めて、伴奏スタイル決めて・・・
どんな風にできあがっていくか、仕上がりを楽しみにがんばりましょう~♪
★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪
「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
音楽の楽しさを伝える伝道師ちーぼー先生こと山田千春です。
小5のNちゃん、両手で弾くのが大の苦手だけど今回は12月に向けて気合十分!
はやえもんで作った音源でさっそくあわせてみよう~

半分近くの速度に落としても思うようにできない・・・
「うまく弾けないのはどうしてだと思う??」「え~~と・・・」
使う音はわかってる、リズムもコピーできてる。指使いは・・・??
あ、弱点は指使いでした。さて、どの指をどう動かしたらうまくつながるかな?
一緒に考えて譜面に書いてもらいました

自分で書かないと頭に入んないからね
「先生~これなら楽しく曲を覚えられそう~~♪」
曲を覚える方法は譜読み以外にもいろんなアプローチの仕方があるからあとはどの方法でいくかだよ~♪
譜面で使う音を読む、USBの音源でリズムの耳コピをする、指の使い方を考える
できない、弾けないのはこれのどこかにひっかかりがあるからできない
目と耳を使って上手に練習してみて下さいね
次にコードを考えて、尺を決めて、伴奏スタイル決めて・・・
どんな風にできあがっていくか、仕上がりを楽しみにがんばりましょう~♪
★ちーぼー先生のライブ、セッション情報発信中~♪
「音楽の楽しさを伝える伝道師☆ちーぼーのライブな活動日記」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・
教室ホームページはこちらから
体験レッスンはこちらから
・
お問い合わせはこちらから(24時間対応)
・
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)

【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・

体験レッスンはこちらから
・

・

この記事へのコメント