2016年05月17日
大人のレッスン
譜面が読めないからできない、って声多いんです。
●譜面が読めないからできない、って声多いんです。
音楽で元気と笑顔に!あなたなりの音楽の楽しみ方をご提案、ミュージックライフアドバイザーの山田千春です。
大人の方にこう言われることが多いです。
「譜面が読めないとピアノってできないでしょう??」だから躊躇したり、あきらめてしまう・・・
これってとってももったいないな~って思うんです。
たしかにピアノは使う音が多いから読めたほうが正確な情報つかめるし、書かれているのをそのまま再現すれば曲は弾けます。
ですが読めないとできないという問いには「いいえ」
譜面は読めたほうがいいです。ですけどなくても曲は弾けなくても音楽は楽しめます。
それは音を使ってのコミュニケーション、つまりセッション♪
セッションではうまいとかへたとかそういう演奏の優劣は求めません。このコード進行でこの伴奏スタイルでこのキーで・・・じゃ、合わせてみよう!これだけです。
ちょっと喫茶店に行ってお友達とコーヒー飲みながらとりとめのないおしゃべりをする。例えるならこんな感じです。
どうしてもピアノって楽器はひとりで弾く楽器というイメージが強いからなかなか理解しづらいかもしれないですけどね
でも少なくても私は譜面という呪縛からちょっと抜け出すことによって新しい世界観を持てました。
音楽好きな人と音を通じての会話が楽しい、そして楽しさを共有できるのが心地いい
ひとりでの演奏の表現にも大きく影響してきてます。なにより音楽という媒体を通じてたくさんの人とつながり合うことができる、これってすごくいいな~って思うんです。
大人の方で譜面が苦手で挫折してしまった方、読めなくても楽しめる新しい楽しみ方体験してみませんか??
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
音楽で元気と笑顔に!あなたなりの音楽の楽しみ方をご提案、ミュージックライフアドバイザーの山田千春です。
大人の方にこう言われることが多いです。
「譜面が読めないとピアノってできないでしょう??」だから躊躇したり、あきらめてしまう・・・
これってとってももったいないな~って思うんです。
たしかにピアノは使う音が多いから読めたほうが正確な情報つかめるし、書かれているのをそのまま再現すれば曲は弾けます。
ですが読めないとできないという問いには「いいえ」
譜面は読めたほうがいいです。ですけどなくても曲は弾けなくても音楽は楽しめます。
それは音を使ってのコミュニケーション、つまりセッション♪
セッションではうまいとかへたとかそういう演奏の優劣は求めません。このコード進行でこの伴奏スタイルでこのキーで・・・じゃ、合わせてみよう!これだけです。
ちょっと喫茶店に行ってお友達とコーヒー飲みながらとりとめのないおしゃべりをする。例えるならこんな感じです。
どうしてもピアノって楽器はひとりで弾く楽器というイメージが強いからなかなか理解しづらいかもしれないですけどね
でも少なくても私は譜面という呪縛からちょっと抜け出すことによって新しい世界観を持てました。
音楽好きな人と音を通じての会話が楽しい、そして楽しさを共有できるのが心地いい
ひとりでの演奏の表現にも大きく影響してきてます。なにより音楽という媒体を通じてたくさんの人とつながり合うことができる、これってすごくいいな~って思うんです。
大人の方で譜面が苦手で挫折してしまった方、読めなくても楽しめる新しい楽しみ方体験してみませんか??
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・
教室ホームページはこちらから
・
お問い合わせはこちらから(24時間対応なのでお忙しい方に便利です)
・
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)

【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・

・

・

この記事へのコメント