2016年06月24日
子供のレッスン
小学生でもステージマナーの徹底
●小学生でもステージマナーの徹底
こんにちは。ハルポピュラー音楽教室ミュージックライフアドバイザーの山田千春です。
7月3日の山本先生主催ピアノソロコンサートまで10日を切りました。
私の教室からひとり参加する小学生のレッスンが今日ありました。
曲はもうあとひと息で大丈夫でしょう。ただひとつ気になることが。それは・・・
ステージマナー
おじぎのしかたや入退場の姿勢が悪いといくら演奏がりっぱでも雰囲気がこわれて全部ぶっ飛びです。
演奏前のおじぎは「今から演奏を聞いて下さい」 弾き終わった時には「聞いていただいてありがとうございました」
きちんと気持ちを込めてお客さまにあいさつすること。
そしてステージに出て舞台そでに帰ってくるそこまでが「演奏」ということを伝えました。
レッスンしたのは小学1年生。この年齢の子には少々きびしかったかもしれません。
けど、これは礼儀として当然知ってもらいたいことなので、できるまでやってもらいました。
家での宿題にもしました。できるなら鏡を使って見ながら練習するようにと。
礼に始まって礼に終わる。これからピアノの発表会の場だけじゃなくていろんな面で遭遇していくでしょう。
私は人として知ってもらいたいことに関してはゆずりません。今後もきびしい姿勢でのぞんでいきます。
きびしいというのは愛情の裏返しの感情。それはわかってもらいたいな~と願いつつ・・・
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
こんにちは。ハルポピュラー音楽教室ミュージックライフアドバイザーの山田千春です。
7月3日の山本先生主催ピアノソロコンサートまで10日を切りました。
私の教室からひとり参加する小学生のレッスンが今日ありました。
曲はもうあとひと息で大丈夫でしょう。ただひとつ気になることが。それは・・・
ステージマナー
おじぎのしかたや入退場の姿勢が悪いといくら演奏がりっぱでも雰囲気がこわれて全部ぶっ飛びです。
演奏前のおじぎは「今から演奏を聞いて下さい」 弾き終わった時には「聞いていただいてありがとうございました」
きちんと気持ちを込めてお客さまにあいさつすること。
そしてステージに出て舞台そでに帰ってくるそこまでが「演奏」ということを伝えました。
レッスンしたのは小学1年生。この年齢の子には少々きびしかったかもしれません。
けど、これは礼儀として当然知ってもらいたいことなので、できるまでやってもらいました。
家での宿題にもしました。できるなら鏡を使って見ながら練習するようにと。
礼に始まって礼に終わる。これからピアノの発表会の場だけじゃなくていろんな面で遭遇していくでしょう。
私は人として知ってもらいたいことに関してはゆずりません。今後もきびしい姿勢でのぞんでいきます。
きびしいというのは愛情の裏返しの感情。それはわかってもらいたいな~と願いつつ・・・
★もうひとつのブログではちーぼーのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪(ただしひとことメッセージを添えて下さいね)
https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・
教室ホームページはこちらから
・
お問い合わせはこちらから(24時間対応なのでお忙しい方に便利です)
・
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)

【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・

・

・

この記事へのコメント