2017年01月07日
●レッスン ●お知らせ
ちーぼー通信できました~♪今日から配布します
●ちーぼー通信できました~♪今日から配布します
ようやく冬らしい感じで寒いですね。
こんにちは、ちーぼー先生こと山田千春です。
お待たせしました!ちーぼー通信1月号できましたーーーーー!!

今日お越しの生徒さんにはさっそく配布。
みなさんに一番の好評記事が「パパっとカンタン!レシピコーナー」
今回は今年のお節料理に作った「りんごきんとん」を紹介してます
うちの家族全員栗きんとんの栗の甘露煮がきらい、昨年はいもきんとん、なんかもうひと工夫欲しいな~って考えたのが煮リンゴを入れた「りんごきんとん」
作り方はいたってカ~ンタン!!今日はこのブログでご紹介しますね。
①りんごをいちょう切りにして砂糖、レモン汁(ポッカレモンでも可)を入れて柔らかくなるまで煮る。
②サツマイモは皮をむいて水にさらしてアクを抜き、耐熱皿に並べて水をひたひたに入れてラップしてやわらかくなるまでレンジでチン。
③熱いうちにマッシャーでつぶし、そこに煮リンゴを入れて適宜に味を整えてできあがり♪
ねっ!!カンタンでしょ^^
「さっぱりしておいしい~~」子供たちに大好評♪私もこれなら!ってパクパク食べられました。
食卓の箸休めに、おやつでもいいかも^^
ぜひぜひやってみて下さいね~~♪
★メインブログではのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
ようやく冬らしい感じで寒いですね。
こんにちは、ちーぼー先生こと山田千春です。
お待たせしました!ちーぼー通信1月号できましたーーーーー!!

今日お越しの生徒さんにはさっそく配布。
みなさんに一番の好評記事が「パパっとカンタン!レシピコーナー」
今回は今年のお節料理に作った「りんごきんとん」を紹介してます
うちの家族全員栗きんとんの栗の甘露煮がきらい、昨年はいもきんとん、なんかもうひと工夫欲しいな~って考えたのが煮リンゴを入れた「りんごきんとん」
作り方はいたってカ~ンタン!!今日はこのブログでご紹介しますね。
①りんごをいちょう切りにして砂糖、レモン汁(ポッカレモンでも可)を入れて柔らかくなるまで煮る。
②サツマイモは皮をむいて水にさらしてアクを抜き、耐熱皿に並べて水をひたひたに入れてラップしてやわらかくなるまでレンジでチン。
③熱いうちにマッシャーでつぶし、そこに煮リンゴを入れて適宜に味を整えてできあがり♪
ねっ!!カンタンでしょ^^
「さっぱりしておいしい~~」子供たちに大好評♪私もこれなら!ってパクパク食べられました。
食卓の箸休めに、おやつでもいいかも^^
ぜひぜひやってみて下さいね~~♪
★メインブログではのライブ、セッション情報も発信中~♪
「ポピュラー音楽で生徒さんが夢中に!地域で一番楽しい音楽教室の作り方」
★フェイスブック 友達申請大歓迎♪https://www.facebook.com/haru.pop.music
★ツイッター フォロー歓迎です♪ @cheebow0150
裾野市 ハルポピュラー音楽教室
090-2137-5860(山田まで)
【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・
教室ホームページはこちらから
・
お問い合わせはこちらから(24時間対応)
・
教室までのアクセス(ナビをお持ちの方には住所をご案内します)

【営業時間】平日9:00~20:00土曜9:00~18:00(日曜・祝日休み)
・

・

・

この記事へのコメント