上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。
●第2弾!こんなレッスンメニューあったらいかがでしょう??
今朝の気温16℃。寒ーーーーーー!
さすがに長袖じゃないと震えます。この気温差には体もびっくりですよね~
さて。
6回のレッスンで1曲完全マスターのレッスンメニュー
お問い合わせをいただいた3件すべて来月にお試しサイズの体験レッスンを行うことになりました。
本当に感謝感謝です。
さっそくいただいたリクエスト曲を聞きこんでいます。
約9分の大曲。こんな長い曲ってかなりめずらしいのでは・・・
私の教室では「弾きたい曲が弾けるようになる」ことを目標にしています。
みなさんの弾きたい!その思いを叶えていきたい
どんなメニューがあったら喜んでもらえるのだろうっていつもいつも考えています。
生徒さんとの会話の中からヒントをもらっていくつか考えてみました。
「3つのコードで1曲弾こう!お気軽パック」
「5つまでのコードで80年代洋楽を楽しもう」
「季節限定!クリスマス曲を楽しみたい」
いかがでしょう??
こんなレッスンメニューあったらきっと楽しいだろうな~
直感で思いついたものですが(笑)
ぜひみなさんからのご意見、お待ちしてます♪
体験レッスン随時受付中!
(受講料1,000円 受講後1か月以内のご入会は返金したします)
※もちろん相性があわなければ入会をお断りいただいても全然OK!!どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問、ご不明な点はどんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
お電話、メールどちらからでもお問い合わせできます。
New!
★教室専用ライン@開設
教室生徒さん向けにお役立ち情報いろいろ発信♪私と1対1でトークもできます
★ちーぼー先生のライブ情報はこちらから
(ライン@特典 いち早く情報をお届け!)
私と1対1でお話もできます
~ブログ・SNS~ ※友達申請、フォローはお気軽に♪
★
アメブロ 音楽アーティストとしての活動日記ブログです
★
フェイスブック
★
ツイッター
★
インスタグラム
★
YouTube
●【演奏動画】「いとしのエリー」このような伴奏のコーディネートはいかが??
6回のレッスンで1曲マスターコースを終えた生徒さん、今度はサザンの「いとしのエリー」に挑戦しています
あらたに4つの方法をアドバイス。
6回で1曲マスターコース終えた生徒さん、今度は初めてのアレンジに挑戦です
1種類だけももちろんOK!2つ、3つ組み合わせるとちょっと豪華になりますよね♪
~模範演奏動画作ってみました~
★①「4つのばし」+②「2つのばし」の組み合わせでの「いとしのエリー」
★②「2つずつのばし」+③「4つきざみ」
★④8ビート奏法+メロディーの終始の時に①②使用
さ・ら・に!!
左手で使う音の数を意識してもまた表現の幅が広がります♪
★最初は1音、曲がすすむにつれて2音、3音と増やしていくと・・・
ね!!
たった4つの伴奏方法だけでも組み合わせで違ってくるでしょう♪
「私の中ですごく表現の幅が広がりました」
その日の気分でコーディネート、な~んてこともできたりして(笑)
ここにあげたのはホンの一例。ぜひ自由に組み合わせて楽しんでみて下さいね♪
「他の曲でもできるんですか??」もちろんできます!ぜひこちらのコースで試してみませんか??
体験レッスン随時受付中!
(受講料1,000円 受講後1か月以内のご入会は返金したします)
※もちろん相性があわなければ入会をお断りいただいても全然OK!!どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問、ご不明な点はどんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
お電話、メールどちらからでもお問い合わせできます。
New!
★教室専用ライン@開設
教室生徒さん向けにお役立ち情報いろいろ発信♪私と1対1でトークもできます
★ちーぼー先生のライブ情報はこちらから
(ライン@特典 いち早く情報をお届け!)
私と1対1でお話もできます
~ブログ・SNS~ ※友達申請、フォローはお気軽に♪
★
アメブロ 音楽アーティストとしての活動日記ブログです
★
フェイスブック
★
ツイッター
★
インスタグラム
★
YouTube
●読みづらい譜面、修正してお渡しすることもしています♪
市販の1段譜って意外と見づらかったりするんですよね。
4小節で1フレーズ(例えるなら文章って感じ)が一番ベストで読みやすい♪
生徒さんからリクエストもらって譜面を取り寄せたところ、なんか見づらい・・・
あ、そうか!3小節単位で書かれているからか!(左側の楽譜)
今回書き直したのは米津玄師の「Lemon」
歌詞がぎっちりつまってるのでどうしてもそうなっちゃったんでしょう
でも今回はピアノソロでの挑戦、したがって必要なのはメロディーの音のみ。だから見やすさを優先♪
パソコンソフト使って4小節単位でわかりやすく書き直し。
生徒さん用に黒い鍵盤をなるべく使わないキーに変更←クリック一つでキー変更ができるので便利~^^
なぜ、こんなひと手間かけるのか
・譜読みが早くなる
・曲の全体の作りを把握するのが容易になる
なんてたってスッキリしたことで読む意欲もわくでしょ^^
あとは生徒さんがこれを弾けるかどうかです・・
読みづらい楽譜はパソコンで修正してお渡しすることもしています。
ただしひと手間かかる分の手数料をいただいてます。ご了承下さいませ
体験レッスン随時受付中!
(受講料1,000円 受講後1か月以内のご入会は返金したします)
※もちろん相性があわなければ入会をお断りいただいても全然OK!!どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問、ご不明な点はどんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さい。
お電話、メールどちらからでもお問い合わせできます。
New!
★教室専用ライン@開設
教室生徒さん向けにお役立ち情報いろいろ発信♪私と1対1でトークもできます
★ちーぼー先生のライブ情報はこちらから
(ライン@特典 いち早く情報をお届け!)
私と1対1でお話もできます
~ブログ・SNS~ ※友達申請、フォローはお気軽に♪
★
アメブロ 音楽アーティストとしての活動日記ブログです
★
フェイスブック
★
ツイッター
★
インスタグラム
★
YouTube