SITEMAP

●レッスン
2020/04/02 お久しぶりの投稿です!
2019/03/31 4月にリリース「オンラインピアノレッスンコース」を開設を目指してのZOOM座談会を行いました
2019/03/28 ムダな労力と手間の大幅カットめざして楽譜の整理整頓!これで仕事の効率アップまちがいなし!
2019/03/22 お子さんへこの春からピアノを始めさせたい!そうお考えの保護者の方へ
2019/03/19 習い始めのお子さんへの教材はこのような目的でご提供しています
2019/03/14 好きな曲が弾けることを通じて学んでほしいこと
2019/03/11 この1曲だけ弾けるようになりたい!具体的な練習方法を知りたくないですか??
2019/03/09 レッスン時間を自由に時間を選べるのが助かります!!
2019/03/05 音符が読めないストレスが苦痛になっていました。今日はすごく楽しかったです!
2019/03/04 6回のレッスンで森山直太朗の「さくら」を弾けるようになってみませんか??
2019/03/02 家での復習に模範演奏動画。わかりやすい!と好評です
2019/02/25 伴奏のピアノってひとりで弾く時とどう違うんですか??
2019/02/21 楽譜を読むことに強くなりたかったら・・・
2019/02/20 「ね~~私、次いつ来るの~~??早く来たい、もう1回来たい」
2019/02/19 「楽しくできました!コードのしくみを知ることができて今すごく役にたってます!」6回で1曲完全マスターコース無事終了~♪
2019/02/18 「レッスンとても楽しい!」子供が笑顔で話してくれます♪
2019/02/15 レッスン見学、大歓迎です!
2019/02/13 そろそろ耳コピだけじゃなくて譜読みもできなくちゃね!なぜなら・・・
2019/02/11 使う音がわからない、弾き方、指の使い方がイメージできない、そんな時には模範演奏動画作ります
2019/02/09 ご自分のピアノ伴奏でカッコよく歌ってみたい!弾き語りレッスンいかがですか??
2019/02/06 「私、次もここに来たい~~♪」ご入会ありがとうございます
2019/02/05 曲の作りを理解すると○○が早くなります
2019/02/04 きちっと期間を設けることで着実にステップアップ!定期レッスンコースが人気です
2019/02/02 どんな教室?どんな先生なの??不安解消にお役立て下さい。お試しレッスンではこんなことをやっています
2019/02/01 近日公開!ネット上にてレッスンの予約状況が把握できるようになります
2019/01/29 最低この2つだけ○○と○○、これがわかればとりあえず曲は弾けます
2019/01/29 「なんか前より思い切って弾けたかも・・・」6回のレッスンで1曲完全マスターコース第5回目レッスン無事終了~♪
2019/01/28 先生のレッスンは私のストレス発散、リラクゼーションの時間です!!
2019/01/26 習うよりまずは慣れ!慣れて楽しむところからスタートしませんか??
2019/01/22 読譜、テクニック、コード、アレンジ方法など広く、浅く、音楽の知識を身につけさせたい!お子さんへおすすめです
2019/01/21 子供のためのピアノレッスンをリニューアル!新しく3つのレッスンメニューをご用意しました
2019/01/17 再度お知らせ インフルエンザ感染により来週火曜日までレッスンを休講いたします
2019/01/13 土曜日レッスンの予約を希望される生徒さんへ
2019/01/10 楽譜を使って覚える際に大人の方が陥りやすい読み方
2019/01/09 クリスマスライブで本気モードに?!やればできる!今年は本気で指の強化に挑戦
2019/01/07 以前ピアノを習っていた大人の方へ もう1度あこがれの1曲の挑戦したい!こんなレッスンコースいかがですか?
2019/01/05 曲を覚えるための3つの方法とは??
2019/01/04 2019年新年明けましておめでとうございます!明日1月5日よりレッスン開始です
2018/12/22 来年の課題のご提案 本気の指の強化、テクニック本選び
2018/12/21 今年もあと2週間!年末年始のレッスンについてのお知らせです♪
2018/12/17 【レッスン感想】暮れの元気なごあいさつ「この1年はすごく充実した日を送れました」
2018/12/14 超初心者さんがまずはできてほしい2つのこと
2018/12/06 【レッスンツール】オリジナル進度表、生徒さんのモチベーションアップに一役かってます
2018/12/05 【親子 de レッスン】「子供と一緒に弾くのが楽しい!でもそろそろひとりでも弾いてみたくなってきちゃいました」
2018/12/03 【生徒さんの声】カッコいいピアノが弾けるようになりたい!
2018/12/01 今日から12月、クリスマスソングが似合う時期になりました
2018/11/28 【お試しレッスン感想】「ちーぼー先生の教え方はこの辺りでは聞いたことがないくらいに楽しいです!」
2018/11/26 アップライトピアノの設置場所、気をつけてほしい2つのポイント
2018/11/24 【お試しレッスン】なんと、同時に2人ご入会!!
2018/11/22 【動画】6回のレッスンで好きな1曲完全マスターコース「1曲だけのピアニスト」受講終了しての感想をいただきました
2018/11/21 こんなコースあったらいかが?過去に弾いた1曲をもう1度!復習のための大人のピアノレッスン「リベンジピアノレッスン」
2018/11/18 【演奏動画】大満足で終了~♪6回のレッスン好きな1曲完全マスターコース「1曲だけのピアニスト」 
2018/11/16 ゆくゆくはソロピアノに挑戦していきたいですね
2018/11/13 練習って弾く以外にも方法ってあるものなんですね~
2018/11/12 レッスンではどんどん失敗してOK!!だってやらなきゃ成功に結びつかないでしょ♪
2018/11/10 譜読みの苦手克服にまずはできてほしい2つのこと
2018/11/09 もっとむずかしいことがやりたくなってきちゃいました~♪
2018/11/08 初!伊豆の国市からのお試しレッスン「傾聴ボランティアで弾き歌いできるようになりたい!」
2018/11/06 「もっと上手に弾けるようになってほしい」と願うその前に
2018/11/03 練習してもどうしてもできない原因ってなに??
2018/10/30 ピアノを通じて親子のコミュニケーション♪「親子でレッスン」いかがでしょう
2018/10/29 【お試しレッスン】この秋4人目の入会決定!ご縁に感謝です♪
2018/10/28 ●家で思うように音が出せないんです!
2018/10/26 【大人のレッスン】まずはやってみる、楽しむことから始めてます
2018/10/25 6回のレッスンで好きな曲1曲完全マスター「1曲だけのピアニスト」 正式ページができました♪
2018/10/21 「もう本当に楽しい~♪」夢に向かってがんばる姿はステキです
2018/10/20 こんなレッスンあったらいかがでしょう??「60才からのピアノ」
2018/10/16 たったひとつの伴奏法でも楽しみの幅が広がってきますね~
2018/10/15 【レッスン案内】毎回のレッスンで確実にステップアップ目指すなら
2018/10/09 教室初!ピアノ以外の楽器の方にご入会いただきました
2018/10/08 最初は緊張、でも楽しいレッスンであっという間でした。「1曲だけのピアニスト」入会決定!!
2018/10/06 家での復習に動画があると助かります!!
2018/10/04 月3回定期コースでの「親子 de レッスン」のお申し込みをいただきました
2018/10/03 クリスマスをステキにピアノの生演奏で彩ってみませんか??
2018/10/02 「ちーぼー先生のレッスンは楽しい予感しかしないです!」お試しレッスンのうれしい感想がキターーー!!
2018/10/01 譜読みはできた方がなにかとおトクです♪
2018/09/30 【お知らせ】台風24号にともなう明日のレッスンについて
2018/09/27 第2弾!こんなレッスンメニューあったらいかがでしょう??
2018/09/26 【演奏動画】「いとしのエリー」このような伴奏のコーディネートはいかが??
2018/09/25 読みづらい譜面、修正してお渡しすることもしています♪
2018/09/24 6回で1曲マスターコース終えた生徒さん、今度は初めてのアレンジに挑戦です
2018/09/23 なんとさっそくお問い合わせが!ありがとうございます!!
2018/09/20 6回のレッスンであなたの弾きたい1曲を完全にマスター♪こんなレッスンメニューあったらどうでしょう??
2018/09/19 あなたも好きな曲をピアノで奏でてみませんか??
2018/09/10 あれ?!私って案外弾けちゃうかも・・・
2018/09/08 家での復習に動画の活用を♪
2018/09/07 発表会に出ることの意味って??
2018/09/06 秋からレッスンメニューをリニューアルしていきます
2018/09/03 楽しく、ワクワク感いっぱいのレッスンメニュー考案中♪
2018/08/29 かんたんにあきらめない!やり直しはいくらでもできる
2018/08/28 みんなちがってみんないい
2018/08/24 大好きなゲームの曲で嫌いな譜読みに挑戦
2018/08/23 ポピュラー系の曲は一段譜を使って読譜のストレス軽減に!
2018/08/22 クラシック志向の生徒さん 読譜の力をつけるべく特訓中
2018/08/21 日ごろ文章を書く練習をしているわけ
2018/08/20 うまくなりたかったら地道にコツコツが一番!
2018/08/19 日曜日本日のレッスン終了♪
2018/08/19 今日から通常レッスンに♪今年終盤戦に向かってまたがんばっていきましょう
2018/08/12 今日12日から18日までレッスンはお休みです
2018/08/11 【レッスン風景】この曲の雰囲気作りはメジャーセブンスコードがカギ♪
2018/08/10 ラテンのノリは聞いて覚えよう!
2018/08/10 まずはやってみよう!とにかくやってみる
2018/08/09 【レッスン風景】曲の長さ、キーの確認、そしてセクションごとに伴奏スタイルを決め
2018/08/08 初めてのクリスマスライブに向けてGO!
2018/08/06 【演奏動画】古きよき映画音楽に挑戦!「エデンの東」
2018/08/04 ブルーススケール覚えてカッコいい演奏できるようにがんばろう~~!!
2018/08/04 譜読みに強くなる方法
2018/08/02 【演奏動画】「にゃんこ大戦争」の曲を耳コピ♪
2018/08/01 今年も福山くんの曲で挑戦します!!
2018/07/31 【演奏動画】「風の通り道」 これくらいの難易度だったら大丈夫かな~♪
2018/07/30 クリスマスライブエントリー曲2曲が決定♪
2018/07/30 コード付き1段譜でメロディー弾くのに挑戦♪
2018/07/28 自分たちでこうしよう!って考えながら作っていけるので楽しいですね
2018/07/28 【お知らせ】通常通りレッスン開始します
2018/07/27 メジャーセブンスコードってどんなコード??そして作り方(基本編)
2018/07/26 今年は尋常ではない暑さ。体調が悪い時には絶対に無理をしないで!
2018/07/25 練習は忘れないためにやる
2018/07/24 【大人のレッスン風景】「いきなり楽譜見ないで弾くんですか?!」
2018/07/23 暑い夏を少しでも快適に過ごすために考えた3つの対策方法
2018/07/21 発表会初参加の生徒さん、どんな曲のリクエストをくれるのか楽しみです♪
2018/07/20 元気にこえるぞ!今年の暑い夏!!@土用丑の日
2018/07/20 思いっきり楽しみながら準備、準備!!
2018/07/19 【お知らせ】今年は異常な暑さ。暑さ対策万全でいきましょう
2018/07/19 クリスマスライブの一段譜制作作業
2018/07/18 私と同じスタイルで演奏できる生徒さんが出てきてくれた!
2018/07/17 【子供のレッスン】夏休み期間中、午前中レッスン希望される方はお早めのご予約を♪
2018/07/16 みなさんの「弾けた!」「楽しい!」を精一杯応援!それが私の、教室のモットー♪
2018/07/14 【動画つき】楽譜使わないで10分でここまで弾けました
2018/07/12 みなさん、練習って好きですか??
2018/07/12 ぼちぼち準備を始めてます♪クリスマスライブ
2018/07/11 「楽譜を読みながら弾く」最初の第1歩はこの2つから
2018/07/09 【再投稿】教室たより7月号できました。夏の懇親会のお知らせもあり!ぜひご一読を!
2018/07/07 クリスマスライブの選曲、お好きな曲のエントリーはお早めに♪
2018/07/06 夢の弾き語りまであともうひといき!
2018/07/03 読譜とコード奏。自分なりに曲に対してのアプローチ方法を身につけることがねらいです
2018/07/02 両手奏の苦手克服メニューでがんばってます
2018/06/28 3年ぶりに大人の生徒さん、レッスンに復帰♪
2018/06/28 自分で作った曲を弾き語りできるようになりたいんです
2018/06/27 短い時間でも目標ひとつでもクリアできればりっぱな練習
2018/06/25 【レッスン風景】コードの転回形ってなんで必要?使い方は?
2018/06/24 楽譜が読めない幼児の生徒さん、ポジションニングで「ドラえもん」に挑戦♪ その②
2018/06/23 楽譜が読めない幼児の生徒さん、ポジションニングで「ドラえもん」に挑戦♪
2018/06/21 弾けるようになる手段は譜読みだけじゃないですよ
2018/06/15 練習あるある風景 「練習する気持ちになれない・・・」
2018/06/15 新しいレッスンメニュー少しずつ形になってきています
2018/06/14 練習って毎日させたほうがいいんでしょうか??
2018/06/14 できるようになりたい、だから指導を仰いで行動します
2018/06/13 小学4年生、ポジションで「ドラえもん」を覚えてます
2018/06/12 譜読みがキライ、苦手なら○○から覚えてもらいます
2018/06/11 小学2先生、初めての自分流演奏に挑戦!!
2018/06/09 「楽しかった!勉強になった!!」高校2年生体験レッスン♪暑い中のお越しありがとうございました
2018/06/06 先生も日々是精進です
2018/06/04 初めての両手はコードのルート奏からスタート
2018/06/01 入会キャンペーン終了♪今季は3名入会いただきました。感謝!
2018/05/31 譜面が読んで弾くってこと、実は・・・
2018/05/30 曲を覚える3つの手段を取り入れているわけ
2018/05/29 オクターブ奏法が弾けるようになるには??
2018/05/28 毎回熱心にメモを取られていてアドバイスのし甲斐があります
2018/05/25 曲を覚える3つの方法とは??
2018/05/24 暑い中、レッスンお越しありがとうございました
2018/05/24 みんなの弾きたい、やる気をめいっぱい応援します♪
2018/05/23 知っていましたか?「てのひらで卵をやさしく包むようにして構える」これ、基本中の基本の姿勢
2018/05/22 12月のクリスマスライブに向けて早くもリクエストが!?星野源「ドラえもん」
2018/05/21 全く初めての小学高学年生へのテキスト選び
2018/05/21 6月の土曜日、レッスンの予約が埋まってきました。希望される方はお早めのご予約を
2018/05/19 一番むずかしいのは弱い自分に勝つことなのかもしれないですね
2018/05/18 お子さんと一緒に音楽を楽しめるようになってくれたらうれしいな♪
2018/05/18 譜読み教本2終了おめでとう!
2018/05/17 クラシック志向でもある程度コードを知っておくと便利です
2018/05/17 今日は貴重な練習日
2018/05/14 三島市からの体験レッスン&ご入会感謝です♪ありがとうございました
2018/05/14 【レッスン風景】アドバイスしたことを身体で表現して慣れるだけ。とにかくやるだけです
2018/05/10 三島市から体験レッスンのお申し込み、ありがとうございます
2018/05/09 新入会の生徒さん、今日は初レッスンお疲れさまでしたーーー!
2018/05/08 練習してなくてもレッスンではやること、伝えることはいっぱいあります!!
2018/05/07 初めての付点四分音符 最初は耳から入っていった方がとっつきやすい
2018/05/02 レッスン記録表の成果
2018/05/02 レッスン記録表をリニューアルしました
2018/05/01 約2か月ぶりのレッスンがんばりました!!
2018/05/01 大人のレッスンについてのあるある質問まとめました
2018/05/01 今日から5月です
2018/04/29 休日のあるあるお悩み。「休みの時もちゃんと練習した方がいいの??」
2018/04/28 5月の土曜日のレッスン予約状況です♪
2018/04/27 たくさん失敗をするからできるようになるんだよ~♪
2018/04/26 5月よりレッスンスタート!どうぞこれからよろしくお願いいたします
2018/04/25 最初から100点を目指さない。少しずつでいい
2018/04/24 みなさんの「弾きたい!」「やってみたい!」を応援します
2018/04/23 基礎練習ハノン。スタンダードなメニュー「指ほぐし」からスタート♪
2018/04/22 ニュースレターちーぼー通信ができました♪
2018/04/20 教本終了おめでとう~~♪
2018/04/17 自分から困難にぶつかっていく勇気をもってどんどん挑戦していこう
2018/04/16 【お知らせ】新年度平成30年度より教室規約の一部を変更します
2018/04/16 教室はまちがえてもいい場所
2018/04/16 その時にできる精一杯のことをすればいい
2018/04/13 できたら絶対にいいことある!
2018/04/13 努力している姿はステキです
2018/04/12 中学1年生になっての初レッスン♪
2018/04/10 今月は配布物がいっぱい!ぜひご一読のほどを
2018/04/09 【レッスン風景・子どものレッスン】それぞれの新年度スタート♪
2018/04/09 【大人のレッスン・譜読み】肩ひじ張らずに気楽にいきましょう
2018/04/07 みんなの弾きたい!やってみたい!を精一杯応援します♪
2018/04/07 新1年生、入学おめでとう!!
2018/03/31 失敗は成功のもと、最初から100点を目指さないで!
2018/03/30 コードをしっかり覚えてもらいたくて
2018/03/29 やろう!弾いてみよう!自分から積極的になってくれてるのがすんごくうれしい
2018/03/29 教室掲示板プチリニューアル。今回は春に聞きたい桜ソング、さあ、1位、2位、3位はどれでしょう??
2018/03/28 【お知らせ】4月より教室のここが変わります♪
2018/03/27 【大人のレッスン】好きな曲をムリなく、ご自分のペースで楽しく学んでいただけます
2018/03/27 【お子さんのレッスン】譜読みの教材では耳慣れたメロディーの曲を使ってレッスンをしています
2018/03/27 ●レッスンは好きな曜日、時間を選んでいただけます
2018/03/23 いつかは出てくる高い壁。へこたれずに乗り越えていこう
2018/03/22 ピアノを好きになって音楽を長く楽しんでもらいたい! ジャンル問わずに楽しめるピアノ教室に通わせてみませんか?
2018/03/21 【レッスン風景】 今日はリズムをテーマにレッスン♪
2018/03/19 譜読み教本2冊目終了おめでとうございます!!
2018/03/16 あこがれのあの1曲が弾けるようになりたい!そう思っている大人の方へ
2018/03/14 コードを覚えてピアノを弾こう!読めなくても苦手でもどんどん楽しめちゃう♪
2018/03/13 「譜面が読めない私でも楽しめるんですね!」モニター体験会にていただいた感想
2018/03/09 【この時期に聞きたくなる卒業ソング】今日3月9日にちなんでレミオロメンのあの名曲を♪(演奏動画&解説付き)
2018/03/08 たまにはピアノ以外の音で演奏することもあります
2018/03/07 どうしても練習する時間がない、練習したくない、そんな時には・・・
2018/03/05 コードマスター教材 新しく6曲追加しました
2018/03/03 なつかしの昭和歌謡で弾き歌いのアドバイスをさせていただきました
2018/02/27 好きな曲を自分流に弾けるようになるために覚えることはこの3つ
2018/02/26 少しずつでもやってみるってこと、大事です!
2018/02/23 「え~~、これ全部できなきゃいけないの??」
2018/02/22 レッスン室のお知らせ掲示板を模様替えしました
2018/02/20 好きなアニソン弾きたくて、ただいま譜読みに奮闘中
2018/02/19 大人の生徒さん、初めての譜読みに挑戦!
2018/02/17 ピアノ初心者さんでも楽しく弾けるようになる方法って
2018/02/15 譜読みは苦手でもやっぱりできるようになって欲しい、なぜなら・・・
2018/02/14 教材つくり、譜面書き。パソコンとにらめっこして作業してます
2018/02/09 一段譜で左手の伴奏ってどう弾いたらいいの??
2018/02/07 ポピュラーの音楽の醍醐味って
2018/02/05 ポピュラーピアノ教室と名乗っているわけ、そしてレッスンを通じて伝えたいこと
2018/02/04 好きな曲でレッスン♪年長さんからのリクエスト「イン・ザ・ムード」
2018/02/02 【教室イベント】懇親会へのたくさんの参加申し込みありがとうございます♪
2018/02/01 ポピュラー系の曲ではそんなに譜読みは重要視しません
2018/01/31 弾き語り(弾き歌い)はコードの応用にうってつけの練習方法
2018/01/29 明日から通常通りレッスンを開始します
2018/01/27 ちょっと遅い新年会を兼ねての懇親会企画しました。手作りランチとミニライブで楽しく過ごしましょう
2018/01/26 【お知らせ】月曜日までレッスンお休みとさせていただきます
2018/01/24 やると決めたらカンタンにはあきらめない
2018/01/22 今年の目標に向かって、さあ、今日から本格的にがんばっていきましょう
2018/01/19 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!その4 曲はしくみ、しかけで覚える
2018/01/18 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!その3 弾くことだけが練習と思わない
2018/01/17 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!その2 譜面に頼りすぎない
2018/01/16 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!どうしたら??
2018/01/15 ポピュラー楽しむなら譜面はガチに読めなくてもOK!
2018/01/13 教室イベント♪2月10日にミニライブ付き交流会を開催します
2018/01/10 できるには、弾けるにはどうしたら??答えはレッスンでのきっかけを元に自分の頭で考えること、これがのちのち糧になるからね
2018/01/09 新年のあいさつとともにおっしゃっていただいた保護者様からのうれしいコトバ
2018/01/06 今日からレッスン始め!新年1発目は今年の目標、課題決め♪
2018/01/05 今日から仕事はじめ!改めて今年もよろしくお願いいたします♪
2017/12/31 今年1年本当にありがとうございました!どうぞよいお年をお迎えくださいね♪
2017/12/29 生徒さんからのご紹介での体験レッスン♪年末のお忙しい中のお越しありがとうございました
2017/12/26 お待たせしました!クリスマスライブの写真データが届きました
2017/12/22 今日は来年のイベントについて打ち合わせからタート♪
2017/12/21 「次のクリスマスライブの時は両手でひとりで弾けるようになりたい!」来年の目標決まったね♪
2017/12/21 【お知らせ】ライブ参加者の生徒さんへ。希望者のみですが補講レッスン行っています
2017/12/20 参加されてない生徒さんへ。ちーぼー先生からミニクリスマスプレゼント♪
2017/12/13 今週いっぱいは教室内は紙だらけ、ひらにご容赦のほどを!
2017/12/12 いよいよ本番の雰囲気が出てきました!
2017/12/08 もしもまちがえたらどうしよう、不安になる。こんな時には・・
2017/12/07 クリスマスライブの曲がひと段落ついた生徒さんは来年の目標決めに
2017/12/04 両手で弾けたんでなにかひとひねり欲しくなってきたんです。そんな時には・・・
2017/12/03 クリスマスコンサート改めMusic Fun!クリスマスライブはどなたでも自由に見学できます
2017/12/01 さあ、今年もラストスパート、クリスマスライブもいよいよ今月ですよ~~
2017/11/30 アンサンブル譜の譜面を書き直しました
2017/11/30 初めてレッスンはまずは楽しい!楽しんでもらうことから始めます
2017/11/29 今日は初めてレッスンの生徒さんからスタートです
2017/11/24 ここまでのみなさんの努力に感激です
2017/11/24 クリスマスコンサートに向けて、そして来年に向けてのレッスンです
2017/11/23 休日にもかかわらずレッスンへのお越しありがとうございました
2017/11/23 休日ですが本日はレッスンです
2017/11/22 教室からのお知らせブログです
2017/11/22 合わせることの楽しさを知ってほしい!第2部で初めてセッションスタイルのアンサンブルに挑戦
2017/11/21 そろそろ来年の準備も始めないと!
2017/11/21 来年の目標はもっとむずかしいバージョンで曲が弾けること!
2017/11/20 これなら飽きずにいろんなホワイトクリスマスが楽しめますね
2017/11/18 いっしょうけんめいやってこその間違いは気にならない
2017/11/18 クリスマスコンサートまであと1か月切りました!さあ、もうひと踏ん張りがんばりましょう!
2017/11/16 音楽ネタの引き出しをいっぱいためておきましょう、いざって時に力を発揮できるように♪
2017/11/13 ピアノにさわるまえの初めてレッスンでは○○○から
2017/11/12 クリスマスコンサート開催のねらいは・・・
2017/11/08 思うように弾かせてもらえるのがうれしいみたいです♪
2017/11/08 料理と音楽のアレンジって似てる?!
2017/11/07 気持ちに火がついた時が一番伸びる時。これからの伸びように期待♪
2017/11/06 大人の生徒さんのレッスン風景です
2017/11/06 今日は大人の方のレッスンからスタートです♪
2017/11/02 「好きな曲が思うように弾けるようになりたい」理由で入会していただてます
2017/11/01 入会して初めてのレッスンは譜読み教本選びから
2017/10/30 【体験レッスン】弾けて楽しい!ってことを体で感じとってもらうことが目標です
2017/10/28 好きで選んだ曲だからこそ、とことん楽しんで演奏できるようになってもらいたい!
2017/10/26 ポピュラー派の生徒さんにはこのような感じでレッスンしています
2017/10/25 クラシック派の生徒さんには譜読みができることに重きをおきます。なぜなら・・・
2017/10/24 DTMのでフィルインのリアルタイム入力でさらっとピアノの音が入れれるようになりたい
2017/10/23 【お知らせ】午後は通常通りのレッスンです
2017/10/22 【お知らせ】台風21号が近づいてます!明日の業務を一部変更します
2017/10/21 【レッスン風景】年長さん組はすでに仕上がり段階に、早ーーーーー!!
2017/10/17 【音楽のうんちくあれこれ コード編】コードの数が少なくて、メロディーが順次進行しているような曲がおススメ
2017/10/16 やっと、道筋ができてゴールが見えてきました!!
2017/10/12 私の教室はこのような方におススメです♪
2017/10/11 ちーぼー先生流コードの基本形の覚え方
2017/10/11 私の教室ではコードを覚えることは必須項目です^^
2017/09/29 パソコン使ってのリズム練習はドキドキ、ワクワク♪
2017/09/29 あなたなりの曲の覚え方で楽しんでいきましょう
2017/09/28 おしゃれな雰囲気の音を出したいな~そんな時には・・・
2017/09/27 コードは手グセで覚えるととってもラク
2017/09/27 練習できてなくてもできることやることはいっぱいあります
2017/09/25 自分らしく表現するための方法として伴奏スタイルを覚えます
2017/09/25 楽しくピアノが弾けたなら次のステップは・・・
2017/09/22 いつも楽しいレッスンありがとうございます
2017/09/22 クラシックとポピュラーってどう違うの??
2017/09/20 だんだんいい感じになってきて楽しいです~♪
2017/09/18 練習する時間がなくて・・・それは大人の方の切実なお悩みです
2017/09/18 家では毎日のようにピアノにさわってます~♪
2017/09/17 練習は時間や回数より内容にこだわった方が効果大!
2017/09/16 クラシック曲を弾けるようになりたい生徒さんに重要視していること
2017/09/12 譜読みできなくても、苦手でもちゃ~んと曲って弾けちゃうものなんですよ~♪
2017/09/11 10度のアルペジオ奏法はと~ってもよく使う。ぜひマスターしましょう♪
2017/09/09 これなら楽しく曲を覚えられそう~♪
2017/09/07 クリスマスコンサートの音源本日発送しました!!
2017/09/01 先生に伴奏してもらえるとめっちゃ気持ちいいです~♪
2017/08/31 忘れないうちに書くことにしてます!
2017/08/28 クリスマスコンサートの生徒さん用音源製作終了~♪
2017/08/27 クリスマスコンサートの音源製作急ぎます!!
2017/08/25 耳コピと手グセでも覚えられることを教えてくれた小学生の生徒さん
2017/08/24 レッスンノートの内容をリニューアル~♪
2017/08/22 小学高学年生に耳コピアドバイスレッスン
2017/08/16 【教室イベント】自分なりの演奏、音楽を一緒に作り上げていきましょう~♪
2017/08/10 元気をもらえそうでアットホームに楽しめそう~♪
2017/08/09 私がよく横で伴奏しているわけは・・
2017/08/08 小学高学年生Sくん レッスン内容を大幅に変更します
2017/08/03 コツをつかんだらあとは場数をこなす、それが一番の上達法
2017/08/01 譜読み用教材、譜読みを始めているお子さん、読めるようになりたい大人の生徒さんにこれから順次配布します
2017/07/29 クリスマスコンサートのエントリー曲続々決まってきています
2017/07/27 進度にあわせてどんどん楽しみ方を身につけていきましょう
2017/07/25 譜読みができるようにはなりたいけど、今さらバイエルからコツコツやる気にはなれないわ~と思っている大人の方へ
2017/07/24 ちーぼー先生のコピー出現?!うれし、恥ずかしある日のレッスン風景
2017/07/20 ピアノってようは慣れ。とにかく勇気出してやってほしいな
2017/07/19 テキスト1無事終了おめでとう!!次からは両手奏、そしてコードやハノンもね^^
2017/07/18 指を思うように力強く動かせるようになりたいならハノンがおススメ!
2017/07/15 ちーぼー通信夏号ができました
2017/07/13 クリスマスコンサートの曲ぼちぼち決まり始めてます~♪
2017/07/11 【ちーぼー先生のおススメ品】なんとか元気を出して1日がんばりたい!そう思う方へ、これはおススメ!!
2017/07/08 小5生徒さん、耳コピにチャレンジ!まずはざっくりとメロディーの音をひろっていこう♪
2017/07/07 ここには普通の音楽の教室にはない楽しさがあります♪
2017/07/06 レッスンを始めたばかりなのですが発表会に出られるか不安です・・・
2017/07/03 レッスンでは完ぺきな演奏ができなくても大丈夫!だってできないことをできるようにアドバイスするのが私のお仕事ですから
2017/06/30 キーボードの一番楽しいところは○○○ができること
2017/06/28 ちーぼー先生のようにカッコよく弾きたい!将来が楽しみな生徒さんです
2017/06/27 カッコよく弾きたかったら指もちゃんと鍛えていこう~♪
2017/06/26 リチャー・ドクレーダーマンの曲をステキに奏でられるように♪
2017/06/24 拍子は楽しく、体で感じることから始めていきます♪
2017/06/17 ゆっくりでも大丈夫!人前で演奏を披露できることを目標にがんばりましょう♪
2017/06/15 時間はないものじゃなくて作るもの。工夫して練習していきましょ♪
2017/06/13 ルートの音って地味なんだけどすんごく大事な音
2017/06/12 キーボードはひとりアンサンブルできる楽器。使いこなせばめっちゃ楽しい
2017/06/10 1週間ぶりの更新になってしまいました(汗)
2017/06/02 大人の方向けのレッスンメニューをリニューアル作業
2017/06/01 今日から6月です♪
2017/05/30 16分音符覚えてカッコよくなるように練習する!!
2017/05/25 しっかりとした音を出すにはまずはここから!
2017/05/25 みなさんのペースにあわせて楽しく通っていただけます
2017/05/24 6月の土曜日のレッスン時間のご案内です
2017/05/23 譜読みをちゃんとできるようになって曲をいっぱい弾きたい!
2017/05/18 もう一度ピアノを始めてみたい大人の方へ、当教室では譜読みが苦手でも、できなくても大丈夫!
2017/05/17 練習できてない時には音での遊び方をアドバイス
2017/05/15 譜読み苦手です・・・どうやったら覚えられますか??
2017/05/14 ドレミの音列しっかり覚えましょう♪
2017/05/12 毎日忙しい大人の方へ ご自分のペースで楽しく通っていただけます♪
2017/05/11 「楽しい♪」ってニコニコ顔でのレッスン
2017/05/09 リズムをちゃんと意識できるようになるとどんどんカッコよくなるよ
2017/05/06 ピアノって小さいうちから始めないとうまくならないんですか??
2017/04/27 パソコンを使ってのリズム練習は小学生、特に男の子に人気♪
2017/04/26 【レッスン風景】パソコンのソフトを使ってゲーム感覚で楽しくリズム練習♪
2017/04/26 【大人のレッスン風景】わざわざおみやげありがとうございます♪
2017/04/25 【大人の生徒さんのお悩み】両手で弾くのがむずかしい時には
2017/04/24 今週末のリトミックの模擬レッスンに参加しませんか??
2017/04/21 【子供のレッスン風景】突然の曲のプレゼントにママ大感激!
2017/04/20 ドレミの音列を意識することで○○ができるように
2017/04/18 忙しくて練習する時間がないって思う前に
2017/04/17 【お子さんのレッスン】全く初めての幼児のお子さんはこちらの教材からスタート
2017/04/12 譜面読めなくてもこの曲弾けるようになりたい!その気持ち精一杯応援します♪
2017/04/11 短い時間でも効果の上がる練習のやり方
2017/04/10 譜読み用教本終了おめでとう~♪
2017/04/08 いろんな鍵盤楽器があるのが入会の決め手になりました
2017/04/07 「エリーゼのために」を弾けるようになりたいとがんばってます♪
2017/04/04 今日は営業、トークのビジネスセミナーで東京にてお勉強です
2017/04/03 【御礼】アンケートご協力いただきありがとうございました!!
2017/04/01 今日から新年度スタートです♪
2017/03/28 譜読みが苦手、キライな方へ
2017/03/28 受験を無事終えて久しぶりにレッスンに来てくれました
2017/03/27 こんな気持ちでお待ちしてます♪
2017/03/24 初めてのプレゼンタイム。自分なりに頭で考えて答えを導くきっかけになってほしいな
2017/03/23 「子供が毎回のレッスン楽しみにしています」うれしい感想ありがとうございます♪
2017/03/15 教本終了おめでとう~♪両手で弾けるともっと豪華になるよ^^
2017/03/13 教本終了おめでとう~♪
2017/03/13 好きな曲って自然と口ずさめますか??
2017/03/11 ●土曜日の午前中に人気が集中しています
2017/03/10 できない時にはできないなりの覚え方を考えます
2017/03/08 ちーぼー先生にみなさんの声を聞かせて下さい!
2017/03/03 【小学生のレッスン】譜面なくてもどんどんピアノ弾いちゃう。ホント弾くのが好きなんだな~♪
2017/03/03 昨日よりも今日ひとつでもできるようになったらそれでOK!
2017/03/01 今日から3月です
2017/02/25 曲を覚えるのにおススメしてるのがこれ!
2017/02/23 自分なりの覚え方を探すのも立派な勉強♪
2017/02/21 みなさんのがんばりを目一杯応援すること、それを心がけてレッスンしています
2017/02/21 譜面が読めるようになることも大事、でも読めなくても覚え方はいろいろ
2017/02/18 曜日と時間を選べるのがありがたいですね~
2017/02/09 大人になってもいろいろな曲を弾いてもらえればな~って思ってます
2017/02/05 続けた先に「できた!」という実感が持てること、それを楽しみに♪
2017/02/04 今の自分でできる範囲で弾けるようになる、その楽しみぜひ知ってもらいたい
2017/01/31 好きな曲を思い切り楽しんでみませんか??体験レッスン随時お受けしています
2017/01/26 指がちゃんと動くようになりたい、強くしたい!そう思ったら
2017/01/23 一度決めたことは曲げない、そしてそこに向かっていく強さと勇気を持ちましょう
2017/01/19 1曲だけ好きな曲を弾けるようになりたい、そんなわがまま聞いてくれますか??
2017/01/14 【お知らせ】4月より教室規約、レッスン形態について一部変更していきます
2017/01/09 新年恒例の一筆書き初め♪みなさんのがんばりたいこと精一杯応援していきます
2017/01/07 ちーぼー通信できました~♪今日から配布します
2017/01/01 2017年明けましておめでとうございます♪今年もどうぞよろしくお願いいたします
2016/12/30 今日は家事&演奏モード♪バタバタですが楽しく過ごします
2016/12/13 教室の入り口にクリスマスコンサートコーナーを作りました
2016/12/05 いっしょうけんめいやったことは必ず伝わる。だから最後まで真摯に向き合いましょう
2016/12/04 とっても楽しませていただきました!!大人の生徒さんとの弾き合い会無事終了~♪
2016/12/03 長期休暇に入ってしまう生徒さん、また会えることを楽しみに待っているね~♪
2016/11/28 ステキに仕上がってきました。あとは思い切りと体調をしっかり整えれば大丈夫♪
2016/11/21 思うようにできない時、そんな時にはこう考えよう~♪
2016/11/18 コードって右手のメロディー考える時にもすんごく役立つんです
2016/11/16 いっしょうけんめいやったことは必ず伝わる
2016/11/09 弾き歌いって楽しいですね~
2016/10/27 コードは左手でも右手でも弾けるようにした方がいい理由
2016/10/25 ●録音をおススメする理由
2016/10/12 譜読みはできてほしいけど無理に好きなることはないです
2016/10/02 コードの形を変えてみたくなったんです~大人の生徒さんの気づき
2016/10/01 教室たより10月号できました!!今日から配布します
2016/09/29 譜読み用のレッスンキットを作りました
2016/09/24 忙しい大人の方には予約1レッスンがおススメです
2016/09/12 【クリスマスコンサート】今年はさらにポピュラー色の濃い内容になりそうです♪
2016/09/09 コードの覚え始めは基本形から
2016/09/07 12月はみんなで楽しく盛り上がれるように
2016/08/26 コードは基本形からしっかりと♪あとは覚えた先にどんな楽しいことができるか伝えていくだけ
2016/08/23 改めて!今日から夏休み明けレッスン開始です♪
2016/08/22 【お知らせ】今日のレッスン、お気楽講座は中止とさせていただきます
2016/08/12 私の夏休みは休みであって休みでないようなものです
2016/08/11 電子ドラム、特に男の子に大人気です^^
2016/08/08 お友達のレッスン見学大歓迎です^^
2016/07/31 帰省、レジャーなどでレッスンの変更の場合はお早めに連絡をお願いします♪
2016/07/22 明日からいよいよ夏休みですね~♪
2016/07/20 「子供と楽しめるようになりたい!」とレッスン再開することに
2016/07/17 遠方よりのお申し込みに感謝♪28日(木)のお気楽講座の募集締め切ります。
2016/07/11 お気楽ミニ講座追加情報 ~譜面読めないと曲って弾けないの??~
2016/07/08 教室たより7月号お配りします
2016/07/07 新しい教室パンフレットできました~♪
2016/07/01 急なレッスン変更も前日までなら対応させていただきます
2016/06/30 自分で目標設定するので気合が入るみたいです
2016/06/23 12月のクリスマスコンサートの譜面ができました♪
2016/06/20 思いがけないところからお問い合わせ
2016/06/15 私の教室は音楽の楽しみ方を伝えている教室です♪
2016/06/12 左手の小指にアクシデント発生!!
2016/06/11 【限定】日曜日、祝日のレッスンも行います
2016/06/10 ●ポピュラーの音楽で覚えた先にできることって??
2016/06/01 コードの勉強はルートの音を覚えることからスタートです
2016/05/30 好きなことで輝けるのはすばらしい、ステキなこと
2016/05/28 今日は伊豆高原にてオールディーズライブの本番です♪
2016/05/25 レパートリーに好きな曲を使っているのはどうして??
2016/05/22 譜読みができるようになるには
2016/05/10 知ってましたか??コードって覚えるといいこといっぱいあるんです
2016/04/28 コード表を使うととっても覚えやすいです
2016/04/13 静岡・裾野のポピュラー音楽教室 楽しく弾ける!学べる!ピアノ・キーボードレッスン♪
2016/04/08 ●次回教室イベントは7月のソロ演奏会。ただいま着々と準備をすすめています♪
2016/04/06 4月は何かと忙しい時期。レッスン変更等は早めにお申し出下さいね
2016/04/02 ●私がレッスンを通じて伝えたいこと
2016/03/16 ●「こうしたいな~」っていう方向性や気持ちがでてきた時が楽器の替え時です
2016/03/09 レッスン後は私にとって生徒さんや保護者の方との大切なコミュニケーションの時間です
2016/02/25 みなさんはどんな風邪予防対策していますか??
2016/02/25 ご迷惑おかけしました!今日からレッスン再開します!
2016/02/23 来月の体験講座で使う教材を作りました♪
2016/02/13 「聞く」「話す」「見る」「書く」この4つの柱の意味とは??
2016/02/12 音楽は「言葉を覚えるのと一緒」  「聞く」「話す」「読む」「書く」4つの柱をもとにバランスよくお伝えしています
子供のレッスン
2019/03/19 習い始めのお子さんへの教材はこのような目的でご提供しています
2019/03/09 レッスン時間を自由に時間を選べるのが助かります!!
2019/03/02 家での復習に模範演奏動画。わかりやすい!と好評です
2019/02/21 楽譜を読むことに強くなりたかったら・・・
2019/02/20 「ね~~私、次いつ来るの~~??早く来たい、もう1回来たい」
2019/02/18 「レッスンとても楽しい!」子供が笑顔で話してくれます♪
2019/02/13 そろそろ耳コピだけじゃなくて譜読みもできなくちゃね!なぜなら・・・
2019/02/11 使う音がわからない、弾き方、指の使い方がイメージできない、そんな時には模範演奏動画作ります
2019/02/06 「私、次もここに来たい~~♪」ご入会ありがとうございます
2019/02/05 曲の作りを理解すると○○が早くなります
2019/02/04 きちっと期間を設けることで着実にステップアップ!定期レッスンコースが人気です
2019/02/02 どんな教室?どんな先生なの??不安解消にお役立て下さい。お試しレッスンではこんなことをやっています
2019/01/29 最低この2つだけ○○と○○、これがわかればとりあえず曲は弾けます
2019/01/22 読譜、テクニック、コード、アレンジ方法など広く、浅く、音楽の知識を身につけさせたい!お子さんへおすすめです
2019/01/21 子供のためのピアノレッスンをリニューアル!新しく3つのレッスンメニューをご用意しました
2019/01/09 クリスマスライブで本気モードに?!やればできる!今年は本気で指の強化に挑戦
2019/01/05 曲を覚えるための3つの方法とは??
2018/12/22 来年の課題のご提案 本気の指の強化、テクニック本選び
2018/12/14 超初心者さんがまずはできてほしい2つのこと
2018/12/06 【レッスンツール】オリジナル進度表、生徒さんのモチベーションアップに一役かってます
2018/12/03 【生徒さんの声】カッコいいピアノが弾けるようになりたい!
2018/12/01 今日から12月、クリスマスソングが似合う時期になりました
2018/11/24 【お試しレッスン】なんと、同時に2人ご入会!!
2018/11/06 「もっと上手に弾けるようになってほしい」と願うその前に
2018/10/30 ピアノを通じて親子のコミュニケーション♪「親子でレッスン」いかがでしょう
2018/10/15 【レッスン案内】毎回のレッスンで確実にステップアップ目指すなら
2018/10/06 家での復習に動画があると助かります!!
2018/09/25 読みづらい譜面、修正してお渡しすることもしています♪
2018/09/10 あれ?!私って案外弾けちゃうかも・・・
2018/09/07 発表会に出ることの意味って??
2018/08/29 かんたんにあきらめない!やり直しはいくらでもできる
2018/08/24 大好きなゲームの曲で嫌いな譜読みに挑戦
2018/08/23 ポピュラー系の曲は一段譜を使って読譜のストレス軽減に!
2018/08/22 クラシック志向の生徒さん 読譜の力をつけるべく特訓中
2018/08/19 日曜日本日のレッスン終了♪
2018/08/12 今日12日から18日までレッスンはお休みです
2018/08/11 【レッスン風景】この曲の雰囲気作りはメジャーセブンスコードがカギ♪
2018/08/10 ラテンのノリは聞いて覚えよう!
2018/08/09 【レッスン風景】曲の長さ、キーの確認、そしてセクションごとに伴奏スタイルを決め
2018/08/08 初めてのクリスマスライブに向けてGO!
2018/08/04 ブルーススケール覚えてカッコいい演奏できるようにがんばろう~~!!
2018/08/04 譜読みに強くなる方法
2018/08/02 【演奏動画】「にゃんこ大戦争」の曲を耳コピ♪
2018/07/31 【演奏動画】「風の通り道」 これくらいの難易度だったら大丈夫かな~♪
2018/07/30 クリスマスライブエントリー曲2曲が決定♪
2018/07/30 コード付き1段譜でメロディー弾くのに挑戦♪
2018/07/28 自分たちでこうしよう!って考えながら作っていけるので楽しいですね
2018/07/21 発表会初参加の生徒さん、どんな曲のリクエストをくれるのか楽しみです♪
2018/07/20 元気にこえるぞ!今年の暑い夏!!@土用丑の日
2018/07/19 【お知らせ】今年は異常な暑さ。暑さ対策万全でいきましょう
2018/07/18 私と同じスタイルで演奏できる生徒さんが出てきてくれた!
2018/07/17 【子供のレッスン】夏休み期間中、午前中レッスン希望される方はお早めのご予約を♪
2018/07/16 みなさんの「弾けた!」「楽しい!」を精一杯応援!それが私の、教室のモットー♪
2018/07/14 【動画つき】楽譜使わないで10分でここまで弾けました
2018/07/11 「楽譜を読みながら弾く」最初の第1歩はこの2つから
2018/07/03 読譜とコード奏。自分なりに曲に対してのアプローチ方法を身につけることがねらいです
2018/07/02 両手奏の苦手克服メニューでがんばってます
2018/06/24 楽譜が読めない幼児の生徒さん、ポジションニングで「ドラえもん」に挑戦♪ その②
2018/06/23 楽譜が読めない幼児の生徒さん、ポジションニングで「ドラえもん」に挑戦♪
2018/06/15 練習あるある風景 「練習する気持ちになれない・・・」
2018/06/14 練習って毎日させたほうがいいんでしょうか??
2018/06/13 小学4年生、ポジションで「ドラえもん」を覚えてます
2018/06/12 譜読みがキライ、苦手なら○○から覚えてもらいます
2018/06/11 小学2先生、初めての自分流演奏に挑戦!!
2018/06/04 初めての両手はコードのルート奏からスタート
2018/05/30 曲を覚える3つの手段を取り入れているわけ
2018/05/24 暑い中、レッスンお越しありがとうございました
2018/05/24 みんなの弾きたい、やる気をめいっぱい応援します♪
2018/05/22 12月のクリスマスライブに向けて早くもリクエストが!?星野源「ドラえもん」
2018/05/21 全く初めての小学高学年生へのテキスト選び
2018/05/18 譜読み教本2終了おめでとう!
2018/05/17 クラシック志向でもある程度コードを知っておくと便利です
2018/05/14 三島市からの体験レッスン&ご入会感謝です♪ありがとうございました
2018/05/10 三島市から体験レッスンのお申し込み、ありがとうございます
2018/05/09 新入会の生徒さん、今日は初レッスンお疲れさまでしたーーー!
2018/05/08 練習してなくてもレッスンではやること、伝えることはいっぱいあります!!
2018/05/07 初めての付点四分音符 最初は耳から入っていった方がとっつきやすい
2018/05/02 レッスン記録表の成果
2018/05/01 約2か月ぶりのレッスンがんばりました!!
2018/04/27 たくさん失敗をするからできるようになるんだよ~♪
2018/04/25 最初から100点を目指さない。少しずつでいい
2018/04/20 教本終了おめでとう~~♪
2018/04/17 自分から困難にぶつかっていく勇気をもってどんどん挑戦していこう
2018/04/16 教室はまちがえてもいい場所
2018/04/16 その時にできる精一杯のことをすればいい
2018/04/13 できたら絶対にいいことある!
2018/04/13 努力している姿はステキです
2018/04/12 中学1年生になっての初レッスン♪
2018/04/09 【レッスン風景・子どものレッスン】それぞれの新年度スタート♪
2018/04/07 みんなの弾きたい!やってみたい!を精一杯応援します♪
2018/04/07 新1年生、入学おめでとう!!
2018/03/31 失敗は成功のもと、最初から100点を目指さないで!
2018/03/29 やろう!弾いてみよう!自分から積極的になってくれてるのがすんごくうれしい
2018/03/27 【お子さんのレッスン】譜読みの教材では耳慣れたメロディーの曲を使ってレッスンをしています
2018/03/23 いつかは出てくる高い壁。へこたれずに乗り越えていこう
2018/03/22 ピアノを好きになって音楽を長く楽しんでもらいたい! ジャンル問わずに楽しめるピアノ教室に通わせてみませんか?
2018/03/21 【レッスン風景】 今日はリズムをテーマにレッスン♪
2018/03/19 譜読み教本2冊目終了おめでとうございます!!
2018/03/14 コードを覚えてピアノを弾こう!読めなくても苦手でもどんどん楽しめちゃう♪
2018/03/08 たまにはピアノ以外の音で演奏することもあります
2018/02/23 「え~~、これ全部できなきゃいけないの??」
2018/02/20 好きなアニソン弾きたくて、ただいま譜読みに奮闘中
2018/02/15 譜読みは苦手でもやっぱりできるようになって欲しい、なぜなら・・・
2018/02/04 好きな曲でレッスン♪年長さんからのリクエスト「イン・ザ・ムード」
2018/01/24 やると決めたらカンタンにはあきらめない
2018/01/10 できるには、弾けるにはどうしたら??答えはレッスンでのきっかけを元に自分の頭で考えること、これがのちのち糧になるからね
2018/01/09 新年のあいさつとともにおっしゃっていただいた保護者様からのうれしいコトバ
2018/01/06 今日からレッスン始め!新年1発目は今年の目標、課題決め♪
2017/12/21 「次のクリスマスライブの時は両手でひとりで弾けるようになりたい!」来年の目標決まったね♪
2017/12/20 参加されてない生徒さんへ。ちーぼー先生からミニクリスマスプレゼント♪
2017/12/08 もしもまちがえたらどうしよう、不安になる。こんな時には・・
2017/12/07 クリスマスライブの曲がひと段落ついた生徒さんは来年の目標決めに
2017/12/03 クリスマスコンサート改めMusic Fun!クリスマスライブはどなたでも自由に見学できます
2017/11/30 初めてレッスンはまずは楽しい!楽しんでもらうことから始めます
2017/11/29 今日は初めてレッスンの生徒さんからスタートです
2017/11/24 ここまでのみなさんの努力に感激です
2017/11/24 クリスマスコンサートに向けて、そして来年に向けてのレッスンです
2017/11/23 休日にもかかわらずレッスンへのお越しありがとうございました
2017/11/22 合わせることの楽しさを知ってほしい!第2部で初めてセッションスタイルのアンサンブルに挑戦
2017/11/21 そろそろ来年の準備も始めないと!
2017/11/21 来年の目標はもっとむずかしいバージョンで曲が弾けること!
2017/11/18 いっしょうけんめいやってこその間違いは気にならない
2017/11/13 ピアノにさわるまえの初めてレッスンでは○○○から
2017/11/12 クリスマスコンサート開催のねらいは・・・
2017/11/08 思うように弾かせてもらえるのがうれしいみたいです♪
2017/11/07 気持ちに火がついた時が一番伸びる時。これからの伸びように期待♪
2017/11/01 入会して初めてのレッスンは譜読み教本選びから
2017/10/30 【体験レッスン】弾けて楽しい!ってことを体で感じとってもらうことが目標です
2017/10/28 好きで選んだ曲だからこそ、とことん楽しんで演奏できるようになってもらいたい!
2017/10/26 ポピュラー派の生徒さんにはこのような感じでレッスンしています
2017/10/25 クラシック派の生徒さんには譜読みができることに重きをおきます。なぜなら・・・
2017/10/21 【レッスン風景】年長さん組はすでに仕上がり段階に、早ーーーーー!!
2017/10/09 聞くことと読めること、どっちもがんばれ~~~!!
2017/09/27 コードは手グセで覚えるととってもラク
2017/09/27 練習できてなくてもできることやることはいっぱいあります
2017/09/18 家では毎日のようにピアノにさわってます~♪
2017/09/17 練習は時間や回数より内容にこだわった方が効果大!
2017/09/16 クラシック曲を弾けるようになりたい生徒さんに重要視していること
2017/09/09 これなら楽しく曲を覚えられそう~♪
2017/08/25 耳コピと手グセでも覚えられることを教えてくれた小学生の生徒さん
2017/08/22 小学高学年生に耳コピアドバイスレッスン
2017/08/08 小学高学年生Sくん レッスン内容を大幅に変更します
2017/08/01 譜読み用教材、譜読みを始めているお子さん、読めるようになりたい大人の生徒さんにこれから順次配布します
2017/07/29 クリスマスコンサートのエントリー曲続々決まってきています
2017/07/27 進度にあわせてどんどん楽しみ方を身につけていきましょう
2017/07/24 ちーぼー先生のコピー出現?!うれし、恥ずかしある日のレッスン風景
2017/07/20 ピアノってようは慣れ。とにかく勇気出してやってほしいな
2017/07/19 テキスト1無事終了おめでとう!!次からは両手奏、そしてコードやハノンもね^^
2017/07/13 クリスマスコンサートの曲ぼちぼち決まり始めてます~♪
2017/07/08 小5生徒さん、耳コピにチャレンジ!まずはざっくりとメロディーの音をひろっていこう♪
2017/07/06 レッスンを始めたばかりなのですが発表会に出られるか不安です・・・
2017/06/30 キーボードの一番楽しいところは○○○ができること
2017/06/28 ちーぼー先生のようにカッコよく弾きたい!将来が楽しみな生徒さんです
2017/06/27 カッコよく弾きたかったら指もちゃんと鍛えていこう~♪
2017/06/24 拍子は楽しく、体で感じることから始めていきます♪
2017/05/30 16分音符覚えてカッコよくなるように練習する!!
2017/05/25 しっかりとした音を出すにはまずはここから!
2017/05/25 みなさんのペースにあわせて楽しく通っていただけます
2017/05/23 譜読みをちゃんとできるようになって曲をいっぱい弾きたい!
2017/05/14 ドレミの音列しっかり覚えましょう♪
2017/05/11 「楽しい♪」ってニコニコ顔でのレッスン
2017/05/09 リズムをちゃんと意識できるようになるとどんどんカッコよくなるよ
2017/04/27 パソコンを使ってのリズム練習は小学生、特に男の子に人気♪
2017/04/26 【レッスン風景】パソコンのソフトを使ってゲーム感覚で楽しくリズム練習♪
2017/04/21 【子供のレッスン風景】突然の曲のプレゼントにママ大感激!
2017/04/20 ドレミの音列を意識することで○○ができるように
2017/04/17 【お子さんのレッスン】全く初めての幼児のお子さんはこちらの教材からスタート
2017/04/12 譜面読めなくてもこの曲弾けるようになりたい!その気持ち精一杯応援します♪
2017/04/08 いろんな鍵盤楽器があるのが入会の決め手になりました
2017/03/28 譜読みが苦手、キライな方へ
2017/03/24 初めてのプレゼンタイム。自分なりに頭で考えて答えを導くきっかけになってほしいな
2017/03/23 「子供が毎回のレッスン楽しみにしています」うれしい感想ありがとうございます♪
2017/03/15 教本終了おめでとう~♪両手で弾けるともっと豪華になるよ^^
2017/03/13 教本終了おめでとう~♪
2017/03/13 好きな曲って自然と口ずさめますか??
2017/03/11 譜読みはちょっとした見方をかえてみると意外やできた!すんなり!ってことも
2017/03/10 できない時にはできないなりの覚え方を考えます
2017/03/08 ちーぼー先生にみなさんの声を聞かせて下さい!
2017/03/03 【小学生のレッスン】譜面なくてもどんどんピアノ弾いちゃう。ホント弾くのが好きなんだな~♪
2017/03/03 昨日よりも今日ひとつでもできるようになったらそれでOK!
2017/02/23 ピアノが弾けるようになるには覚えることいっぱいだね♪
2017/02/23 自分なりの覚え方を探すのも立派な勉強♪
2017/02/21 みなさんのがんばりを目一杯応援すること、それを心がけてレッスンしています
2017/02/17 楽しくってあっという間でした~♪
2017/02/11 目標を決めて少しずつね
2017/02/08 耳コピでもOK!一番しっくりくるやり方でアプローチしてもらえれば
2017/02/07 レッスン回数、お時間の変更はお早めにお知らせいただけると助かります
2017/02/04 読めるようになると自分でどんどん新しい曲に挑戦していけるね♪
2017/02/03 将来は「エリーゼのために」を弾けるようになりたいです!
2017/01/30 できるようになりたい!自分から課題にぶつかっていったこと本当にすばらしいです
2017/01/25 弾きたい、弾けるようになる。それは信じていこう
2017/01/21 「先生みたいにかっこよく弾けるようになりた~い!」うれしいコトバありがとーーーーー!!
2017/01/11 「今年のクリスマスコンサートはこれやりたい!」早くも目標決めてくれた生徒さん
2016/12/14 やればできるんだから、あとは思い切りよくね
2016/12/12 あとは自信を持って思いきり、楽しくやれれば大丈夫♪
2016/12/03 長期休暇に入ってしまう生徒さん、また会えることを楽しみに待っているね~♪
2016/11/29 初めてのクリスマスコンサート、ステキに演奏できるようにがんばろうね~♪
2016/11/26 教本終了おめでとう~これからもがんばってね♪
2016/11/25 楽しみに待ってってくれたのにごめんね~~
2016/11/24 すごーい!がんばって原曲のキーで弾けたね~
2016/11/19 舞台の上で演奏することって??
2016/11/17 「がんばる!」ってコトバ、うれしかったよ~♪
2016/11/14 小学生のレッスン 爆笑ムードの中のコードレッスンでした^^
2016/11/12 譜面見るとイヤだけど、これなら覚えるのラク♪
2016/10/12 譜読みはできてほしいけど無理に好きなることはないです
2016/10/11 レッスン後のフォローはメールでしたら24時間受け付けOK!
2016/10/11 ●16分音符、これで楽しく覚えられるね♪
2016/10/03 初めてのクリスマスコンサートに向けてがんばってます!
2016/09/10 【小学生のレッスン】12月はポケモンの曲でがんばるぜ~z!!
2016/09/03 曲目変更は今月末まで。あとは本番に向かってがんばっていこう~♪
2016/08/27 速い曲をカッコよく弾けるようになりたい、生徒さんに向けたアドバイス
2016/08/07 小学4年生 「あきないハノン」本格的に始めました
2016/08/06 午前中の生徒さんからのメッセージ
2016/08/05 コードは鍵盤を使って作り方から入っていきます
2016/07/30 譜読みのテキスト忘れたから今日は耳コピ練習に
2016/07/27 【レッスン風景】 初めてのト音記号はカタチをマネすることから♪
2016/07/13 レッスン風景 失敗をおそれて萎縮してしまう生徒さんには・・・
2016/07/12 レッスン風景 小学2年生「ルージュの伝言」に挑戦♪
2016/06/28 「これ教えて!」って意欲を出した時には伸びる時♪
2016/06/24 小学生でもステージマナーの徹底
2016/06/17 7月のピアノソロ合同発表会に向けて
2016/05/27 思うように弾けない生徒さんへの対処にはこのやり方で
2016/05/26 音楽の知識の伝授と共に人としての成長に少しでも役にたてれるように
2016/05/25 レパートリーに好きな曲を使っているのはどうして??
2016/05/22 譜読みができるようになるには
2016/05/22 ちーぼー先生のところに行きたかったー!って叫んでいました
2016/05/21 オーギュメントコードは「不思議」、ディミニッシュコードは・・・??
2016/05/17 7月のピアノソロコンサートに向けて生徒さんがんばっています♪
2016/05/07 【子供のレッスン】譜読みができる前の段階ではこちらのテキストを使っています♪
2016/04/30 いろんな伴奏パターンで音での会話、ミニセッションしちゃいました♪
2016/04/14 自分のペースでじっくりやっていけば大丈夫ですよ~♪
2016/04/08 新1年生になって最初のレッスン。先生に見せたい!ってランドセルを背負って来てくれました♪
2016/04/01 耳コピができるのはすばらしいこと。でも読めることも大事なこと
2016/03/15 3月は別れの季節。今日またひとり生徒さんが教室を巣立っていきました。
2016/03/12 譜面を読んでひとりで弾くっていうのは実はすごい大変な作業なんですよ~♪
2016/03/11 電子ピアノを購入の際には使う用途をはっきりさせてから購入することをおすすめします♪「
2016/03/10 レッスンでは音楽に関すること以外に人として何かを感じ学び取ってもらいたいこともある。
2016/03/05 曲じゃなくてもそれっぽい雰囲気で誰かに喜んでもらえたらうれしいですよね
2016/03/04 レッスンについてのご感想をいただきました
2016/03/03 譜読みに挑戦している生徒さんのレッスン風景をご紹介します
2016/02/27 レッスン後に焼きたてホクホクの焼いもの差し入れが・・・ありがたいです♪
2016/02/27 年長さんのレッスン風景をちょこっとご紹介しますね♪
2016/02/21 【子供のレッスン】 一番最初は教室の雰囲気に、そして私というひとりの大人に慣れることから始めます
2016/02/08 「レッスン中は親が口出ししてもよろしいのでしょうか?」
2016/02/08 短い期間によくがんばったね テキスト2冊無事に終了しました♪
2016/02/06 ●うれしい!ようやっとニコッとしてくれました♪
2016/02/06 子供のレッスンの進め方について今後若干変更していきます
大人のレッスン
2019/03/11 この1曲だけ弾けるようになりたい!具体的な練習方法を知りたくないですか??
2019/03/05 音符が読めないストレスが苦痛になっていました。今日はすごく楽しかったです!
2019/03/04 6回のレッスンで森山直太朗の「さくら」を弾けるようになってみませんか??
2019/03/02 家での復習に模範演奏動画。わかりやすい!と好評です
2019/02/25 伴奏のピアノってひとりで弾く時とどう違うんですか??
2019/02/19 「楽しくできました!コードのしくみを知ることができて今すごく役にたってます!」6回で1曲完全マスターコース無事終了~♪
2019/02/11 使う音がわからない、弾き方、指の使い方がイメージできない、そんな時には模範演奏動画作ります
2019/02/09 ご自分のピアノ伴奏でカッコよく歌ってみたい!弾き語りレッスンいかがですか??
2019/02/05 曲の作りを理解すると○○が早くなります
2019/02/04 きちっと期間を設けることで着実にステップアップ!定期レッスンコースが人気です
2019/02/02 どんな教室?どんな先生なの??不安解消にお役立て下さい。お試しレッスンではこんなことをやっています
2019/01/29 「なんか前より思い切って弾けたかも・・・」6回のレッスンで1曲完全マスターコース第5回目レッスン無事終了~♪
2019/01/28 先生のレッスンは私のストレス発散、リラクゼーションの時間です!!
2019/01/26 習うよりまずは慣れ!慣れて楽しむところからスタートしませんか??
2019/01/10 楽譜を使って覚える際に大人の方が陥りやすい読み方
2018/12/22 来年の課題のご提案 本気の指の強化、テクニック本選び
2018/12/17 【レッスン感想】暮れの元気なごあいさつ「この1年はすごく充実した日を送れました」
2018/12/14 超初心者さんがまずはできてほしい2つのこと
2018/12/06 【レッスンツール】オリジナル進度表、生徒さんのモチベーションアップに一役かってます
2018/11/28 【お試しレッスン感想】「ちーぼー先生の教え方はこの辺りでは聞いたことがないくらいに楽しいです!」
2018/11/22 【動画】6回のレッスンで好きな1曲完全マスターコース「1曲だけのピアニスト」受講終了しての感想をいただきました
2018/11/21 こんなコースあったらいかが?過去に弾いた1曲をもう1度!復習のための大人のピアノレッスン「リベンジピアノレッスン」
2018/11/18 【演奏動画】大満足で終了~♪6回のレッスン好きな1曲完全マスターコース「1曲だけのピアニスト」 
2018/11/13 練習って弾く以外にも方法ってあるものなんですね~
2018/11/12 レッスンではどんどん失敗してOK!!だってやらなきゃ成功に結びつかないでしょ♪
2018/11/10 譜読みの苦手克服にまずはできてほしい2つのこと
2018/11/09 もっとむずかしいことがやりたくなってきちゃいました~♪
2018/11/08 初!伊豆の国市からのお試しレッスン「傾聴ボランティアで弾き歌いできるようになりたい!」
2018/11/03 練習してもどうしてもできない原因ってなに??
2018/10/30 ピアノを通じて親子のコミュニケーション♪「親子でレッスン」いかがでしょう
2018/10/26 【大人のレッスン】まずはやってみる、楽しむことから始めてます
2018/10/21 「もう本当に楽しい~♪」夢に向かってがんばる姿はステキです
2018/10/20 こんなレッスンあったらいかがでしょう??「60才からのピアノ」
2018/10/16 たったひとつの伴奏法でも楽しみの幅が広がってきますね~
2018/10/04 月3回定期コースでの「親子 de レッスン」のお申し込みをいただきました
2018/09/26 【演奏動画】「いとしのエリー」このような伴奏のコーディネートはいかが??
2018/09/24 6回で1曲マスターコース終えた生徒さん、今度は初めてのアレンジに挑戦です
2018/09/19 あなたも好きな曲をピアノで奏でてみませんか??
2018/09/10 あれ?!私って案外弾けちゃうかも・・・
2018/09/07 発表会に出ることの意味って??
2018/08/28 みんなちがってみんないい
2018/08/12 今日12日から18日までレッスンはお休みです
2018/08/06 【演奏動画】古きよき映画音楽に挑戦!「エデンの東」
2018/08/01 今年も福山くんの曲で挑戦します!!
2018/07/27 メジャーセブンスコードってどんなコード??そして作り方(基本編)
2018/07/24 【大人のレッスン風景】「いきなり楽譜見ないで弾くんですか?!」
2018/07/16 みなさんの「弾けた!」「楽しい!」を精一杯応援!それが私の、教室のモットー♪
2018/07/06 夢の弾き語りまであともうひといき!
2018/07/03 読譜とコード奏。自分なりに曲に対してのアプローチ方法を身につけることがねらいです
2018/06/28 3年ぶりに大人の生徒さん、レッスンに復帰♪
2018/06/28 自分で作った曲を弾き語りできるようになりたいんです
2018/06/25 【レッスン風景】コードの転回形ってなんで必要?使い方は?
2018/06/21 弾けるようになる手段は譜読みだけじゃないですよ
2018/06/15 練習あるある風景 「練習する気持ちになれない・・・」
2018/05/30 曲を覚える3つの手段を取り入れているわけ
2018/05/28 毎回熱心にメモを取られていてアドバイスのし甲斐があります
2018/05/14 【レッスン風景】アドバイスしたことを身体で表現して慣れるだけ。とにかくやるだけです
2018/05/01 大人のレッスンについてのあるある質問まとめました
2018/04/23 基礎練習ハノン。スタンダードなメニュー「指ほぐし」からスタート♪
2018/04/09 【大人のレッスン・譜読み】肩ひじ張らずに気楽にいきましょう
2018/03/27 【大人のレッスン】好きな曲をムリなく、ご自分のペースで楽しく学んでいただけます
2018/03/16 あこがれのあの1曲が弾けるようになりたい!そう思っている大人の方へ
2018/03/14 コードを覚えてピアノを弾こう!読めなくても苦手でもどんどん楽しめちゃう♪
2018/03/13 「譜面が読めない私でも楽しめるんですね!」モニター体験会にていただいた感想
2018/03/03 なつかしの昭和歌謡で弾き歌いのアドバイスをさせていただきました
2018/02/26 少しずつでもやってみるってこと、大事です!
2018/02/19 大人の生徒さん、初めての譜読みに挑戦!
2018/02/01 ポピュラー系の曲ではそんなに譜読みは重要視しません
2018/01/31 弾き語り(弾き歌い)はコードの応用にうってつけの練習方法
2018/01/22 今年の目標に向かって、さあ、今日から本格的にがんばっていきましょう
2018/01/15 ポピュラー楽しむなら譜面はガチに読めなくてもOK!
2018/01/06 今日からレッスン始め!新年1発目は今年の目標、課題決め♪
2017/12/08 もしもまちがえたらどうしよう、不安になる。こんな時には・・
2017/12/04 両手で弾けたんでなにかひとひねり欲しくなってきたんです。そんな時には・・・
2017/11/23 休日にもかかわらずレッスンへのお越しありがとうございました
2017/11/22 合わせることの楽しさを知ってほしい!第2部で初めてセッションスタイルのアンサンブルに挑戦
2017/11/21 そろそろ来年の準備も始めないと!
2017/11/20 これなら飽きずにいろんなホワイトクリスマスが楽しめますね
2017/11/12 クリスマスコンサート開催のねらいは・・・
2017/11/06 大人の生徒さんのレッスン風景です
2017/11/06 今日は大人の方のレッスンからスタートです♪
2017/10/28 好きで選んだ曲だからこそ、とことん楽しんで演奏できるようになってもらいたい!
2017/10/26 ポピュラー派の生徒さんにはこのような感じでレッスンしています
2017/10/24 DTMのでフィルインのリアルタイム入力でさらっとピアノの音が入れれるようになりたい
2017/10/16 やっと、道筋ができてゴールが見えてきました!!
2017/09/22 いつも楽しいレッスンありがとうございます
2017/09/20 だんだんいい感じになってきて楽しいです~♪
2017/09/18 練習する時間がなくて・・・それは大人の方の切実なお悩みです
2017/09/12 譜読みできなくても、苦手でもちゃ~んと曲って弾けちゃうものなんですよ~♪
2017/09/11 10度のアルペジオ奏法はと~ってもよく使う。ぜひマスターしましょう♪
2017/09/01 先生に伴奏してもらえるとめっちゃ気持ちいいです~♪
2017/08/31 忘れないうちに書くことにしてます!
2017/08/28 クリスマスコンサートの生徒さん用音源製作終了~♪
2017/08/27 クリスマスコンサートの音源製作急ぎます!!
2017/08/03 コツをつかんだらあとは場数をこなす、それが一番の上達法
2017/08/01 譜読み用教材、譜読みを始めているお子さん、読めるようになりたい大人の生徒さんにこれから順次配布します
2017/07/29 クリスマスコンサートのエントリー曲続々決まってきています
2017/07/03 レッスンでは完ぺきな演奏ができなくても大丈夫!だってできないことをできるようにアドバイスするのが私のお仕事ですから
2017/06/30 キーボードの一番楽しいところは○○○ができること
2017/06/26 リチャー・ドクレーダーマンの曲をステキに奏でられるように♪
2017/06/13 ルートの音って地味なんだけどすんごく大事な音
2017/06/02 大人の方向けのレッスンメニューをリニューアル作業
2017/05/25 みなさんのペースにあわせて楽しく通っていただけます
2017/05/18 もう一度ピアノを始めてみたい大人の方へ、当教室では譜読みが苦手でも、できなくても大丈夫!
2017/05/17 練習できてない時には音での遊び方をアドバイス
2017/05/12 毎日忙しい大人の方へ ご自分のペースで楽しく通っていただけます♪
2017/04/26 【レッスン風景】パソコンのソフトを使ってゲーム感覚で楽しくリズム練習♪
2017/04/26 【大人のレッスン風景】わざわざおみやげありがとうございます♪
2017/04/25 【大人の生徒さんのお悩み】両手で弾くのがむずかしい時には
2017/04/18 忙しくて練習する時間がないって思う前に
2017/04/11 短い時間でも効果の上がる練習のやり方
2017/03/28 譜読みが苦手、キライな方へ
2017/03/28 受験を無事終えて久しぶりにレッスンに来てくれました
2017/03/27 こんな気持ちでお待ちしてます♪
2017/03/10 できない時にはできないなりの覚え方を考えます
2017/03/03 昨日よりも今日ひとつでもできるようになったらそれでOK!
2017/02/25 曲を覚えるのにおススメしてるのがこれ!
2017/02/23 自分なりの覚え方を探すのも立派な勉強♪
2017/02/20 好きな曲を思い切り楽しめるのがうれしいです
2017/02/02 【大人のレッスン】今年はいっぱい福山くんの曲を弾けるようになりたいです~
2017/01/31 これならやることがはっきりして練習もやりやすいです!
2017/01/20 弾き歌いができるようになりたい!大人の生徒さんのお悩み相談レッスン~♪
2016/12/04 とっても楽しませていただきました!!大人の生徒さんとの弾き合い会無事終了~♪
2016/11/28 ステキに仕上がってきました。あとは思い切りと体調をしっかり整えれば大丈夫♪
2016/11/23 感謝!教室たよりの感想、ご丁寧にありがとうございます♪
2016/11/11 リズムにうまくのれると気持ちよく演奏できますね~♪
2016/11/09 弾き歌いって楽しいですね~
2016/10/24 勉強の合間の息抜きで夢中になっちゃって気がついたら3時間近く弾いてました~♪
2016/10/17 せっかくの晴れ舞台だし、この際リズムをカッコよくしましょう!
2016/10/12 譜読みはできてほしいけど無理に好きなることはないです
2016/10/02 コードの形を変えてみたくなったんです~大人の生徒さんの気づき
2016/09/24 忙しい大人の方には予約1レッスンがおススメです
2016/09/08 ご自身の演奏の場があるのは貴重なこと、ぜひがんばって下さいね~♪
2016/07/20 「子供と楽しめるようになりたい!」とレッスン再開することに
2016/06/14 ライブについてのアドバイスレッスン
2016/06/12 早くも12月の本番の曲が決まりました
2016/05/31 大人の生徒さんからのご要望「ソロライブをやることになりそうなのでいろいろと教えて下さい」
2016/05/25 レパートリーに好きな曲を使っているのはどうして??
2016/05/24 ゴールを決めるとなにを、どんな練習が必要か見えてきます
2016/05/17 譜面が読めないからできない、って声多いんです。
2016/04/18 勤務先の子供たちと一緒に音楽を楽しみたい!その方法を知りたいんです。
2016/03/08 同じ曲でも楽しみ方、遊び方はいろいろある。ぜひいろいろ楽しんでほしいです♪
2016/03/01 カッコよく弾きたいから基礎練習がんばります!たのもしいひとことに感激♪
2016/02/26 今年は福山くんの曲を弾けるようになりたいんです!そのためには・・・
2016/02/15 【大人のレッスン】やりたいこと、知りたいことをおひとりずつのペースに合わせてアドバイスいたします
2016/02/04 カッコいい演奏めざして!生徒さんとリズム強化練習
●生徒さんの声
2019/02/20 「ね~~私、次いつ来るの~~??早く来たい、もう1回来たい」
2019/02/19 「楽しくできました!コードのしくみを知ることができて今すごく役にたってます!」6回で1曲完全マスターコース無事終了~♪
2017/07/27 進度にあわせてどんどん楽しみ方を身につけていきましょう
2017/04/10 譜読み用教本終了おめでとう~♪
2017/04/07 「エリーゼのために」を弾けるようになりたいとがんばってます♪
2017/03/11 譜読みはちょっとした見方をかえてみると意外やできた!すんなり!ってことも
2017/02/18 曜日と時間を選べるのがありがたいですね~
2017/02/04 読めるようになると自分でどんどん新しい曲に挑戦していけるね♪
2016/11/29 初めてのクリスマスコンサート、ステキに演奏できるようにがんばろうね~♪
2016/11/26 教本終了おめでとう~これからもがんばってね♪
2016/11/23 感謝!教室たよりの感想、ご丁寧にありがとうございます♪
2016/09/26 【生徒さんの声】できた時の達成感がうれしいからがんばれる♪感激ーーー!!
2016/05/26 音楽の知識の伝授と共に人としての成長に少しでも役にたてれるように
2016/04/25 無事に電子ピアノを購入できました~とメールが届きました
2016/03/04 レッスンについてのご感想をいただきました
●講師プロフィール
2016/02/22 私のプロフィールです♪
●教室案内
2019/02/15 レッスン見学、大歓迎です!
2018/10/15 【レッスン案内】毎回のレッスンで確実にステップアップ目指すなら
2018/04/24 みなさんの「弾きたい!」「やってみたい!」を応援します
2018/03/22 ピアノを好きになって音楽を長く楽しんでもらいたい! ジャンル問わずに楽しめるピアノ教室に通わせてみませんか?
2018/03/19 あなたにとってのユーミンソングってどれですか??
2017/03/11 ●土曜日の午前中に人気が集中しています
2017/02/07 普段と違う緊張感を味わうこともいい経験♪大人の方の弾き合い会を開催します
2016/04/21 コードやスケールはまずは使ってみることから始めましょう
2016/04/18 ●2代目看板犬です。ヨロシクです♪
2016/02/02 静岡・裾野のポピュラー音楽教室 楽しく弾ける!学べる!ピアノレッスン ♪
教室案内
2019/02/15 レッスン見学、大歓迎です!
2017/10/17 いつも読んでいただいているみなさんに改めて感謝♪初めましての方どうぞよろしくお願いします♪
2016/11/18 コードって右手のメロディー考える時にもすんごく役立つんです
2016/04/20 機材のコード。ちょっとの工夫でスッキリ収容♪
教室案内動画
●教室イベント
2018/12/31 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ ~みなさんからいただいた声&来年に向けて~
2018/12/30 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ【動画あり】 ~第2部バンド演奏&第3部講師演奏&ミニライブ~
2018/12/29 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ ~第1部 ソロ&セッション演奏部門~
2018/12/28 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ ~会場準備編~
2018/12/26 第5回Music Fun!クリスマスライブ終了♪ご参加いただいた生徒さんお疲れさま&ありがとうございました!!
2018/12/21 今年もあと2週間!年末年始のレッスンについてのお知らせです♪
2018/12/09 【お知らせ、お願い】見るのも飾るのも楽しく!みんなでステキにクリスマスライブ作り上げていきましょう♪
2018/12/04 お待たせしました!クリスマスライブ、プログラム完成しました♪
2018/10/23 クリスマスライブ第2部「みんなでバンド演奏コーナー」おおまかなアレンジかたまりました!
2018/08/27 夏の懇親会無事終了♪ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました
2018/08/25 今日は夏の懇親会「ランチバイキング&スイカ割り」大会です
2018/08/07 【お知らせ】夏の教室懇親会、内容を一部変更します
2018/06/02 第5回Music Fun!クリスマスライブ開催日が決まりました!!
2018/02/08 ジブリ音楽のミニライブ譜面、音色設定完了しました
2017/12/30 クリスマスライブへのたくさんのうれしい声やご意見、ご感想ありがとうございました!!
2017/12/29 写真で振り返る第4回クリスマスライブ♪
2017/12/04 Music Fun!クリスマスライブのリハーサル、土曜日はドラム、昨日はユニットでのリハーサルでした
2017/12/01 さあ、今年もラストスパート、クリスマスライブもいよいよ今月ですよ~~
2017/10/28 好きで選んだ曲だからこそ、とことん楽しんで演奏できるようになってもらいたい!
2017/02/16 【教室イベント】初開催!スプリングコンサートin長泉に参加しませんか??
2017/02/15 29年度教室イベント案内できました
2016/12/28 みなさん、お疲れはとれましたか??クリスマスコンサート改めてお疲れ様でした!!
2016/12/25 みなさんのがんばりに感謝!今日は本当にお疲れ様でしたーーーー!
2016/12/23 いよいよあさって本番。今日はクリスマスコンサートのリハーサルです
2016/12/21 クリスマスコンサート進行表作成しました
2016/12/20 私も今週末に向かってラストスパートです!!
2016/12/15 発表の場での楽しみなこと ○○○もありますよね~
2016/12/09 【ご案内】クリスマスコンサートはどなたにでもご覧いただけます
2016/12/07 ステキにプログラムができあがってきましたよ~♪
2016/11/07 【お知らせ】12月に弾き合い会、ミニコンサートを企画します
2016/09/30 今日でクリスマスコンサートの選曲受け付けを締め切ります
2016/07/04 学習発表会お疲れ様でした~~♪
2016/07/02 明日はピアノソロコンサートの日です
2016/06/02 今年のクリスマスコンサートの会場が決まりました!
2016/04/19 7月はソロ演奏、12月はまた別の曲でがんばります
2016/04/08 ●次回教室イベントは7月のソロ演奏会。ただいま着々と準備をすすめています♪
2016/04/04 【教室イベント】先日のドラム講座は大好評のうちに無事終了!次は7月のソロ演奏会です。
クリスマスライブ
2018/12/31 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ ~みなさんからいただいた声&来年に向けて~
2018/12/30 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ【動画あり】 ~第2部バンド演奏&第3部講師演奏&ミニライブ~
2018/12/29 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ ~第1部 ソロ&セッション演奏部門~
2018/12/28 写真で振り返る第5回Music Fun!クリスマスライブ ~会場準備編~
2018/12/26 第5回Music Fun!クリスマスライブ終了♪ご参加いただいた生徒さんお疲れさま&ありがとうございました!!
2018/12/21 今年もあと2週間!年末年始のレッスンについてのお知らせです♪
2018/12/09 【お知らせ、お願い】見るのも飾るのも楽しく!みんなでステキにクリスマスライブ作り上げていきましょう♪
2018/12/04 お待たせしました!クリスマスライブ、プログラム完成しました♪
2018/11/11 今年のクリスマスライブはフォークジャンボリーメンバーがサポート演奏します!
2018/10/23 クリスマスライブ第2部「みんなでバンド演奏コーナー」おおまかなアレンジかたまりました!
2018/10/12 クリスマスライブ第2部でのバンド演奏。今年は「3つコードの名曲集」でいきます♪
2018/07/12 ぼちぼち準備を始めてます♪クリスマスライブ
2018/07/07 クリスマスライブの選曲、お好きな曲のエントリーはお早めに♪
2018/06/02 第5回Music Fun!クリスマスライブ開催日が決まりました!!
2017/12/30 クリスマスライブへのたくさんのうれしい声やご意見、ご感想ありがとうございました!!
2017/12/29 写真で振り返る第4回クリスマスライブ♪
2017/12/19 今回のクリスマスライブにかけた私の思い
2017/12/18 クリスマスライブ終了!みなさん、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!!
2017/12/16 いよいよですね~♪今日はリハーサルよろしくお願いします
2017/12/15 クリスマスライブに思いがけないプレゼントがくることに!
2017/12/12 いよいよ本番の雰囲気が出てきました!
2017/12/06 お待たせしました!クリスマスライブのプログラムできました♪
2017/12/04 Music Fun!クリスマスライブのリハーサル、土曜日はドラム、昨日はユニットでのリハーサルでした
2017/12/02 クリスマスライブのプログラム5日に到着します、届き次第早急に配布します
2017/12/01 さあ、今年もラストスパート、クリスマスライブもいよいよ今月ですよ~~
2017/11/30 アンサンブル譜の譜面を書き直しました
2017/11/22 教室からのお知らせブログです
2017/11/22 合わせることの楽しさを知ってほしい!第2部で初めてセッションスタイルのアンサンブルに挑戦
2017/11/12 クリスマスコンサート開催のねらいは・・・
2017/10/21 【レッスン風景】年長さん組はすでに仕上がり段階に、早ーーーーー!!
2017/10/12 クリスマスコンサートまであと2か月ちょっと♪そのお知らせ記事です
2017/08/16 【教室イベント】自分なりの演奏、音楽を一緒に作り上げていきましょう~♪
2017/07/11 12月のクリスマスコンサートに向けて
2017/06/20 より充実した内容のイベントめざして!ぜひアンケートにご協力下さい
お気楽ミニ講座
2016/09/28 お待たせしました!10月のお気楽ミニ講座日程のお知らせです♪
2016/08/31 9月のお気楽ミニ講座の日程決定しました♪
2016/08/24 【感謝・御礼】お気楽ミニ講座ご参加ありがとうございました♪
2016/08/02 8月のポピュラーお気楽ミニ講座 ご参加お待ちしていま~す♪
2016/07/29 遠方からお気楽講座にご参加ありがとうございました♪
2016/07/26 「楽しかったーー!」大好評で終わったお気楽講座でした
2016/07/26 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/25 明日のお気楽講座、楽しみにお待ちしています♪
2016/07/21 【お知らせ】8月のお気楽講座 日程のご案内です♪
2016/07/19 【御礼】26日のお気楽講座、お申し込みに感謝♪
2016/07/15 【お知らせ】夏休みだよ~キッズポピュラーピアノお気楽講座開催しま~す♪
●体験レッスン
2019/03/22 お子さんへこの春からピアノを始めさせたい!そうお考えの保護者の方へ
2019/02/06 「私、次もここに来たい~~♪」ご入会ありがとうございます
2019/02/02 どんな教室?どんな先生なの??不安解消にお役立て下さい。お試しレッスンではこんなことをやっています
2018/11/24 【お試しレッスン】なんと、同時に2人ご入会!!
2018/11/09 もっとむずかしいことがやりたくなってきちゃいました~♪
2018/11/08 初!伊豆の国市からのお試しレッスン「傾聴ボランティアで弾き歌いできるようになりたい!」
2018/10/29 【お試しレッスン】この秋4人目の入会決定!ご縁に感謝です♪
2018/10/09 教室初!ピアノ以外の楽器の方にご入会いただきました
2018/10/08 最初は緊張、でも楽しいレッスンであっという間でした。「1曲だけのピアニスト」入会決定!!
2018/10/04 月3回定期コースでの「親子 de レッスン」のお申し込みをいただきました
2018/10/02 「ちーぼー先生のレッスンは楽しい予感しかしないです!」お試しレッスンのうれしい感想がキターーー!!
2018/10/01 譜読みはできた方がなにかとおトクです♪
2018/06/09 「楽しかった!勉強になった!!」高校2年生体験レッスン♪暑い中のお越しありがとうございました
2018/05/14 三島市からの体験レッスン&ご入会感謝です♪ありがとうございました
2018/04/26 5月よりレッスンスタート!どうぞこれからよろしくお願いいたします
2018/04/26 お会いできこと楽しみにしています♪
2018/03/22 ピアノを好きになって音楽を長く楽しんでもらいたい! ジャンル問わずに楽しめるピアノ教室に通わせてみませんか?
2018/03/13 「譜面が読めない私でも楽しめるんですね!」モニター体験会にていただいた感想
2017/12/29 生徒さんからのご紹介での体験レッスン♪年末のお忙しい中のお越しありがとうございました
2017/10/30 【体験レッスン】弾けて楽しい!ってことを体で感じとってもらうことが目標です
2017/10/19 体験レッスン前の無料カウンセリングでは以下のことをお伺いいたします
2017/10/10 元気な小学男子が体験レッスン♪即入会のお返事ありがとうございます~♪
2017/10/04 かつての教え子の娘さんをレッスンすることになりました♪
2017/09/21 全く初めてでも譜読みが苦手でも曲が弾ける1日体験レッスン
2017/09/05 私、ライブでは音符が書いてないコード譜で演奏してます
2017/08/10 元気をもらえそうでアットホームに楽しめそう~♪
2017/06/22 「好きな曲を両手で弾けるようになりたい!」小学6年生が体験レッスンに来てくれました♪
2017/06/17 ゆっくりでも大丈夫!人前で演奏を披露できることを目標にがんばりましょう♪
2017/06/14 体験レッスンではできる!弾ける!まずは楽しむことから
2017/05/16 先生のところだといろんな遊び方が覚えられそう~♪
2017/03/21 私と同じ名前のちーぼーちゃん&お姉ちゃん。姉妹で体験レッスンに来てくれてありがとう~♪
2017/02/12 またお会いできることを楽しみに♪体験レッスンにお越しいただきありがとうございました
2017/01/27 体験レッスン、寒い中お越しいただきありがとうございました
2016/11/10 先生のファンになってしまいましたーー!
2016/06/08 体験レッスンでは私という先生はこういう先生!っていうのを見て下さいね♪
2016/06/03 【6月のミニ講座】なつかしのオールディーズの名曲を弾いてみませんか??
2016/04/14 静岡・裾野のポピュラー音楽教室。楽しく弾けるピアノ・キーボード1日体験レッスン♪
2016/03/31 ●「あまりにも自由すぎてびっくりしました。でも、楽しいですね。」体験レッスンを終えてのご感想
2016/03/18 ちょっとした会話をきっかけに緊張をほぐしていただけるように♪
●教材
2018/03/05 コードマスター教材 新しく6曲追加しました
2018/02/21 ハノン、コード進度成果表作りました。みなさん、基礎は大事ですよ~♪
2018/02/14 教材つくり、譜面書き。パソコンとにらめっこして作業してます
2017/02/14 拡大表記の譜面を作りました。これで見やすくなったかな?
2016/12/16 カッコよく弾きたかったらメトロノームは必須ですよ~♪
2016/05/27 テクニック本ってなにを使っているんですか??
2016/02/14 【子供のレッスン】知っている曲で基礎的な譜読みの仕方を楽しく伝えています
レッスングッズ
2018/02/21 ハノン、コード進度成果表作りました。みなさん、基礎は大事ですよ~♪
2016/12/16 カッコよく弾きたかったらメトロノームは必須ですよ~♪
2016/09/29 譜読み用のレッスンキットを作りました
2016/06/21 連絡カードを作りました
2016/06/07 先生も日々進化、勉強です♪
2016/03/17 教室にニューフェイスの楽器が仲間入りしました~♪
2016/03/11 電子ピアノを購入の際には使う用途をはっきりさせてから購入することをおすすめします♪「
教室たより
2018/05/08 教室たより5月号完成しました
2018/04/16 【お知らせ】新年度平成30年度より教室規約の一部を変更します
2018/04/05 教室たより4月号できました
2016/05/02 教室たより5月号できました♪
●よくある質問
2018/10/28 ●家で思うように音が出せないんです!
2017/07/11 【ちーぼー先生のおススメ品】なんとか元気を出して1日がんばりたい!そう思う方へ、これはおススメ!!
2017/04/25 【大人の生徒さんのお悩み】両手で弾くのがむずかしい時には
2016/11/04 どうして先生はピアノ続けてきたの??やめようと思ったことなかったんですか??
2016/02/20 忙しくって練習している時間がないとお悩みの大人の方へ
2016/02/17 練習できない時ってどうしたらいいんですか??
●お知らせ
2021/08/26 【お知らせ】新しく公式ブログを立ち上げます。もうひとつのアメブロは引き続き更新していきます
2019/03/04 6回のレッスンで森山直太朗の「さくら」を弾けるようになってみませんか??
2019/02/22 お知らせ 3月末にて教室ブログを移行、アメブロひとつに統一します
2019/02/01 近日公開!ネット上にてレッスンの予約状況が把握できるようになります
2019/01/21 子供のためのピアノレッスンをリニューアル!新しく3つのレッスンメニューをご用意しました
2019/01/17 再度お知らせ インフルエンザ感染により来週火曜日までレッスンを休講いたします
2019/01/16 インフルエンザ感染により今週いっぱいレッスンを休講します
2019/01/15 【お知らせ】インフルエンザが急激に流行りはじめています!!
2019/01/04 2019年新年明けましておめでとうございます!明日1月5日よりレッスン開始です
2018/09/30 【お知らせ】台風24号にともなう明日のレッスンについて
2018/09/30 【お知らせ】台風24号接近に伴ってレッスン予定についてのお知らせ
2018/09/18 久しぶりのブログアップです♪
2018/09/06 秋からレッスンメニューをリニューアルしていきます
2018/09/04 【お知らせ】台風21号接近のためレッスン業務はお休みとさせていただきます
2018/08/12 今日12日から18日までレッスンはお休みです
2018/08/07 【お知らせ】夏の教室懇親会、内容を一部変更します
2018/07/09 【再投稿】教室たより7月号できました。夏の懇親会のお知らせもあり!ぜひご一読を!
2018/07/07 クリスマスライブの選曲、お好きな曲のエントリーはお早めに♪
2018/07/01 ちーぼーとWAKWAKライブ無事終了♪ご来場、応援ありがとうございました
2018/06/30 本日開催!いわなみキッチンでちーぼーとWAKWAKライブ「オールユーミンソングで楽しもう」
2018/06/25 【お知らせ】7月のレッスン予約状況
2018/05/16 教室ライン@さきほど配信しました
2018/05/16 教室ライン@第1号を夕方配信します
2018/05/08 教室たより5月号完成しました
2018/05/03 メールにてのレッスンの変更、お問い合わせはいつでもどうぞお気軽に♪
2018/05/02 レッスン記録表をリニューアルしました
2018/04/28 5月の土曜日のレッスン予約状況です♪
2018/04/23 【お知らせ】お問い合わせフォームの一部の変更について
2018/04/22 ニュースレターちーぼー通信ができました♪
2018/04/16 【お知らせ】新年度平成30年度より教室規約の一部を変更します
2018/04/11 教室専用ライン@開設!日々の練習のためのお役立ち情報を発信していきます
2018/04/10 今月は配布物がいっぱい!ぜひご一読のほどを
2018/04/10 【緊急連絡】4月にお問い合わせいただいた方にお尋ねします
2018/04/05 教室たより4月号できました
2018/04/04 玄関のバリスタコーナー復活!!
2018/03/30 コードをしっかり覚えてもらいたくて
2018/03/29 教室掲示板プチリニューアル。今回は春に聞きたい桜ソング、さあ、1位、2位、3位はどれでしょう??
2018/03/28 【お知らせ】4月より教室のここが変わります♪
2018/03/27 ●レッスンは好きな曜日、時間を選んでいただけます
2018/03/24 今日は伊豆長岡にてライブです
2018/03/22 ピアノを好きになって音楽を長く楽しんでもらいたい! ジャンル問わずに楽しめるピアノ教室に通わせてみませんか?
2018/03/17 5月に伊東市むーみんの森にてのライブ開催決定♪
2018/02/22 レッスン室のお知らせ掲示板を模様替えしました
2018/02/02 【教室イベント】懇親会へのたくさんの参加申し込みありがとうございます♪
2018/01/30 【追記記事】ちょっと遅い新年会を兼ねての懇親会。手作りランチとミニライブで楽しく過ごしましょう
2018/01/29 明日から通常通りレッスンを開始します
2018/01/26 【お知らせ】月曜日までレッスンお休みとさせていただきます
2018/01/11 2月にミニ教室イベント開催の打ち合わせに行ってきます
2018/01/05 今日から仕事はじめ!改めて今年もよろしくお願いいたします♪
2018/01/04 年賀状たくさんありがとうございます♪
2018/01/01 ステキな音楽が奏でられますように♪2018年もぞうぞよろしくお願いします
2017/12/31 今年1年本当にありがとうございました!どうぞよいお年をお迎えくださいね♪
2017/12/26 お待たせしました!クリスマスライブの写真データが届きました
2017/12/22 今日は来年のイベントについて打ち合わせからタート♪
2017/12/21 【お知らせ】ライブ参加者の生徒さんへ。希望者のみですが補講レッスン行っています
2017/12/18 クリスマスライブ終了!みなさん、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!!
2017/12/16 いよいよですね~♪今日はリハーサルよろしくお願いします
2017/12/15 クリスマスライブに思いがけないプレゼントがくることに!
2017/12/13 今週いっぱいは教室内は紙だらけ、ひらにご容赦のほどを!
2017/12/06 お待たせしました!クリスマスライブのプログラムできました♪
2017/12/02 クリスマスライブのプログラム5日に到着します、届き次第早急に配布します
2017/11/30 アンサンブル譜の譜面を書き直しました
2017/11/27 いわなみキッチンにてのピアノソロライブ無事終了!寒い中のお越し本当にありがとうございました!
2017/11/22 教室からのお知らせブログです
2017/11/03 本日は演奏家としてがんばってきます!!
2017/10/23 【お知らせ】午後は通常通りのレッスンです
2017/10/22 【お知らせ】台風21号が近づいてます!明日の業務を一部変更します
2017/10/21 【ライブ情報】まもなく満席!たくさんのご予約本当にありがとうございます!!
2017/10/19 【ライブ情報】11月三島市マリオパスタさん7周年記念パーティーにて演奏します♪
2017/10/17 いつも読んでいただいているみなさんに改めて感謝♪初めましての方どうぞよろしくお願いします♪
2017/10/12 私の教室はこのような方におススメです♪
2017/10/12 クリスマスコンサートまであと2か月ちょっと♪そのお知らせ記事です
2017/10/07 明日は地元鹿島神社にて演奏します
2017/10/01 ちーぼー先生とお友達になりませんか??ライン@始めます
2017/09/28 教室チラシ見かけましたらどうぞよろしくです♪
2017/09/07 クリスマスコンサートの音源本日発送しました!!
2017/09/05 私、ライブでは音符が書いてないコード譜で演奏してます
2017/08/27 クリスマスコンサートの音源製作急ぎます!!
2017/08/24 レッスンノートの内容をリニューアル~♪
2017/08/21 【感謝、御礼】ごましおカフェライブ無事終了♪たくさんの応援ありがとうございました!!
2017/08/12 【お知らせ】来週末まで夏季休暇でレッスンはお休みです
2017/06/19 第4回クリスマスコンサートの日程が決まりました!!
2017/06/19 【お知らせ】こちらからの返信メッセージ届いていますでしょうか??
2017/05/24 6月の土曜日のレッスン時間のご案内です
2017/03/18 【ちーぼー先生のライブ情報】今日は伊豆高原にてオールディーズバンドライブです
2017/02/11 今日は足元に充分注意してお越し下さいね
2017/02/10 ブログ、ホームページのヘッダーを変えました!
2017/02/07 レッスン回数、お時間の変更はお早めにお知らせいただけると助かります
2017/02/07 普段と違う緊張感を味わうこともいい経験♪大人の方の弾き合い会を開催します
2017/01/07 ちーぼー通信できました~♪今日から配布します
2016/12/31 2016年、今年1年本当にありがとうございました!来年もまたよろしくお願いいたします
2016/12/28 みなさん、お疲れはとれましたか??クリスマスコンサート改めてお疲れ様でした!!
2016/10/06 いよいよ準備も本格的に!クリスマスコンサートのプログラムを決めてきました。
2016/09/30 今日でクリスマスコンサートの選曲受け付けを締め切ります
2016/09/13 教室たより9月号できました♪
2016/09/13 ●今朝の黒板メッセージ♪ 今日はくれぐれも足元に気をつけてお越し下さいね♪
2016/09/08 【お知らせ】今日は通常通りにレッスンを行います
2016/09/07 【お知らせ】台風13号の動きが気になるところです・・・明日のレッスンについて
2016/09/02 【お知らせ】9月、10月に大ホールでスタンウェイを弾いてみませんか??
2016/09/01 今日から9月、クリスマスコンサートの曲決めは今月末で締切りですよ~♪
2016/08/31 9月のお気楽ミニ講座の日程決定しました♪
2016/08/30 【お知らせ】今日は通常通り元気に営業します♪
2016/08/29 【お知らせ】明日のレッスンについて
2016/08/19 明日はライブ本番です♪
2016/08/18 22日のお気楽講座申し込みありがとうございます
2016/08/09 クリスマスコンサートの参加申込書ができました
2016/08/01 8月の教室たよりができました♪
2016/07/19 【御礼】26日のお気楽講座、お申し込みに感謝♪
2016/06/29 7月のポピュラーピアノお気楽ミニ講座のお知らせ♪
2016/05/21 「弾き歌いができるようになりたい」大人の生徒さんの挑戦です
2016/05/20 スタンウェイを弾こう!に参加します
2016/05/09 大人の超初心者の方におススメ!気軽に楽しめるミニ講座開設しました
2016/05/06 【ライブ情報】オールディーズバンド初ライブ大好評のうちに無事終了しました
2016/04/24 GW中オールディーズバンドのライブに出演します♪
2016/04/15 ●ピアノの下には絶対にもぐらない!地震の時の鉄則です
2016/02/18 あったかいメッセージありがとうございます(涙)
2016/02/09 3月より体験レッスンの内容をリニューアルします
●お問い合わせ
2018/04/23 【お知らせ】お問い合わせフォームの一部の変更について
●教室までのアクセス
●音楽のうんちくあれこれ
2019/02/25 伴奏のピアノってひとりで弾く時とどう違うんですか??
2019/02/21 楽譜を読むことに強くなりたかったら・・・
2019/02/08 耳コピ派の初心者さんが曲を弾けるために使うごくごくカンタンな方法とは?
2018/12/16 忘れないための復習もりっぱな練習
2018/12/14 超初心者さんがまずはできてほしい2つのこと
2018/11/26 アップライトピアノの設置場所、気をつけてほしい2つのポイント
2018/11/05 どの鍵盤楽器を選んだらわからない、気をつけることはこれ!
2018/09/21 譜読み、耳コピ、どちらがいいかくくるよりお互いのいいところを取り入れる
2018/06/19 もしもピアノを弾いてる時に地震がきたら・・・
2018/06/14 できるようになりたい、だから指導を仰いで行動します
2018/06/08 練習ってどうして必要なの??
2018/05/31 譜面が読んで弾くってこと、実は・・・
2018/05/29 オクターブ奏法が弾けるようになるには??
2018/05/25 曲を覚える3つの方法とは??
2018/05/23 知っていましたか?「てのひらで卵をやさしく包むようにして構える」これ、基本中の基本の姿勢
2018/03/09 【この時期に聞きたくなる卒業ソング】今日3月9日にちなんでレミオロメンのあの名曲を♪(演奏動画&解説付き)
2018/03/07 どうしても練習する時間がない、練習したくない、そんな時には・・・
2018/02/28 コードは基本形をしっかり理解することから
2018/02/27 好きな曲を自分流に弾けるようになるために覚えることはこの3つ
2018/02/17 ピアノ初心者さんでも楽しく弾けるようになる方法って
2018/02/09 一段譜で左手の伴奏ってどう弾いたらいいの??
2018/01/19 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!その4 曲はしくみ、しかけで覚える
2018/01/18 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!その3 弾くことだけが練習と思わない
2018/01/17 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!その2 譜面に頼りすぎない
2018/01/16 先生みたいになんでも弾けるようになりたい!どうしたら??
2017/12/04 両手で弾けたんでなにかひとひねり欲しくなってきたんです。そんな時には・・・
2017/11/17 キーボードdeクリスマス♪「ジングルベル」をちょっとおしゃれなジャズバージョンで
2017/11/14 耳コピで音が聞き取れないです、どうしたら??
2017/10/20 【音楽のうんちく】耳コピ編 全くの初めての方はここからチャレンジ♪
2017/10/17 【音楽のうんちくあれこれ コード編】コードの数が少なくて、メロディーが順次進行しているような曲がおススメ
譜読み
2019/02/21 楽譜を読むことに強くなりたかったら・・・
2018/12/14 超初心者さんがまずはできてほしい2つのこと
コード
2019/02/08 耳コピ派の初心者さんが曲を弾けるために使うごくごくカンタンな方法とは?
2018/03/09 【この時期に聞きたくなる卒業ソング】今日3月9日にちなんでレミオロメンのあの名曲を♪(演奏動画&解説付き)
2018/03/05 コードマスター教材 新しく6曲追加しました
2018/02/28 コードは基本形をしっかり理解することから
2018/02/27 好きな曲を自分流に弾けるようになるために覚えることはこの3つ
2018/02/26 少しずつでもやってみるってこと、大事です!
2017/10/11 ちーぼー先生流コードの基本形の覚え方
スケール
2018/02/27 好きな曲を自分流に弾けるようになるために覚えることはこの3つ
伴奏スタイル
2019/02/08 耳コピ派の初心者さんが曲を弾けるために使うごくごくカンタンな方法とは?
2018/02/27 好きな曲を自分流に弾けるようになるために覚えることはこの3つ
リズム
2019/02/08 耳コピ派の初心者さんが曲を弾けるために使うごくごくカンタンな方法とは?
楽器について
2017/11/15 キーボードdeクリスマス♪「サンタが街にやってくる」をロックテイストで弾いてみました
2017/03/23 楽器購入の際にはサポートいたします。お気軽にどうぞ♪
2017/02/24 ぜひいいピアノにめぐり会えるように♪
2016/11/06 電子楽器の大敵はホコリ!マメにお手入れしましょうね
2016/08/03 楽器を選ぶ際のコツ
2016/06/06 梅雨入りしたこの時期のピアノのお手入れは・・・
2016/04/19 ●電子楽器のお手入れちゃんとしていますか??
2016/02/11 ピアノ以外ではレッスンできないんですか??
2016/02/10 電子ピアノの種類が多くてどれを選んだらいいのかわかりません
キーボード
2017/11/17 キーボードdeクリスマス♪「ジングルベル」をちょっとおしゃれなジャズバージョンで
2017/10/06 ●【動画あり】キーボードでミッキーマウスマーチを弾きくらべてみました♪
アンサンブル
練習のしかた
2018/12/16 忘れないための復習もりっぱな練習
2018/10/10 覚えるための手段ってなにも譜面に頼ることだけじゃないですよ~
2018/04/14 ジャズライブに行ってきました
2018/03/07 どうしても練習する時間がない、練習したくない、そんな時には・・・
2017/11/15 型と演奏基準を決めれば同じ曲でもいくらでも楽しめることができる、これがポピュラー曲の醍醐味、魅力
2017/11/14 耳コピで音が聞き取れないです、どうしたら??
2017/11/11 譜面の頼りすぎにご注意を!
2017/10/20 【音楽のうんちく】耳コピ編 全くの初めての方はここからチャレンジ♪
2017/10/13 思うように指を動かしたい!そうなるには・・・
2017/10/13 少しずつできるようになって楽しくなってきました
2017/10/06 ●【動画あり】キーボードでミッキーマウスマーチを弾きくらべてみました♪
2017/10/04 私の勉強方法。とにかく聞いて聞いて聞きまくって覚えます!
2017/10/03 知っていましたか?!人の記憶って20分たつと半分近く忘れてしまうものなんですって(驚)
2017/09/05 私、ライブでは音符が書いてないコード譜で演奏してます
2017/07/25 譜読みができるようにはなりたいけど、今さらバイエルからコツコツやる気にはなれないわ~と思っている大人の方へ
2017/05/26 耳コピができるようになるにはまずはここから
2017/05/11 弾けるようになるには聞くことも
2017/03/16 練習するときには目標を決めてかかりましょう
2017/03/02 自分自身の手で答えをつかみ取った時の達成感はなにものにもかえがたい
2017/02/13 レッスン開始前はBGMお供に事務作業
2017/01/12 ちーぼー先生の練習風景。毎月、毎日こんな感じで練習してます
2016/09/12 0(ゼロ)よりも毎日ちょっとした第1歩を♪
2016/08/14 夏休み中の練習のしかた
2016/07/05 練習のテンションが上がらない時には
2016/05/13 コード譜だけで弾くのはこわくない、ようは慣れです。
2016/05/12 目標を決めるということは最終的になりたい自分をイメージすること
2016/05/11 効果的な練習方法ってあるんですか??私なりの意見はこれ!
2016/05/02 バンドでの鍵盤奏者は相手のことを思いながら練習していくんです
2016/04/29 短い時間でも目標を持って練習すれば効果はありますよ~♪
ワンポイントアドバイス
2018/10/10 覚えるための手段ってなにも譜面に頼ることだけじゃないですよ~
2018/09/21 譜読み、耳コピ、どちらがいいかくくるよりお互いのいいところを取り入れる
2018/04/09 【大人のレッスン・譜読み】肩ひじ張らずに気楽にいきましょう
2018/03/23 いつかは出てくる高い壁。へこたれずに乗り越えていこう
2018/03/07 どうしても練習する時間がない、練習したくない、そんな時には・・・
2017/12/08 もしもまちがえたらどうしよう、不安になる。こんな時には・・
2017/10/06 ●【動画あり】キーボードでミッキーマウスマーチを弾きくらべてみました♪
2017/09/28 おしゃれな雰囲気の音を出したいな~そんな時には・・・
●ポピュラー音楽でレッスンしているわけ
2016/02/04 どうしてここの教室はポピュラー音楽教室って名乗っているんですか??
●ブログ
2018/09/18 久しぶりのブログアップです♪
2018/08/18 お盆休み最終日はやっと涼しくなったので、お庭のお手入れ!
2018/08/17 お盆休み5日目は自分の勉強。スソビズでコンサルを受講してきました
2018/08/16 お盆休み4日目は昨日のライブのひとり反省会から
2018/08/15 お盆休み3日目は練習から
2018/08/14 お盆休み2日目はニュースレターの到着の報告から
2018/08/13 時には気持ちのリフレッシュもね♪
2018/08/05 長男、剣道無差別大会へ出る
2018/07/22 休日ゆっくり過ごす予定がチラシ書き。でもこれもいい勉強!
2018/07/20 思いっきり楽しみながら準備、準備!!
2018/07/19 クリスマスライブの一段譜制作作業
2018/07/18 大丈夫なんとかなる!今ある現状を受け入れて柔軟に対応していきましょう
2018/07/17 たまには自分に対してのご褒美も
2018/07/05 昨日は半日リフレッシュタイム
2018/07/04 思えば意外とできるもの。いい意味での思い込み、おススメです♪
2018/07/03 与えられたことには常に真剣、いっしょうけんめいで!!
2018/07/01 ちーぼーとWAKWAKライブ無事終了♪ご来場、応援ありがとうございました
2018/06/30 本日開催!いわなみキッチンでちーぼーとWAKWAKライブ「オールユーミンソングで楽しもう」
2018/06/29 先生も日々是精進。今日は事業者としてお勉強してきます♪
2018/06/27 短い時間でも目標ひとつでもクリアできればりっぱな練習
2018/06/20 本日は練習日&ライブ本番 
2018/06/16 いよいよ本日開催!!富士山すそのフォークジャンボリーに参加してきます
2018/06/15 新しいレッスンメニュー少しずつ形になってきています
2018/06/14 わからないことがわかるようになる。勉強ってやればやるほど楽しい
2018/06/08 練習ってどうして必要なの??
2018/06/06 先生も日々是精進です
2018/06/05 やると決めたら、やれるようにどうに考える、これもお勉強♪
2018/06/03 高校の文化祭に行ってきました
2018/05/22 今日も1日よろしくお願いします
2018/05/20 お庭の手入れでリフレッシュ
2018/05/19 一番むずかしいのは弱い自分に勝つことなのかもしれないですね
2018/05/17 今日は貴重な練習日
2018/05/15 スッキリ完了♪今日もよろしくお願いします
2018/05/14 今日は暑くなりそうです。水分補給はこまめにね^^
2018/05/12 2日間がっつりビジネスのお勉強でした
2018/05/07 新しいプリンターが入りました
2018/05/05 長男の剣道の特錬に行ってきました
2018/05/04 家族サービス&息抜き&ライブの打ち合わせで伊東市へ
2018/05/03 ゴールデンウィーク後半戦になりました
2018/04/29 休日のあるあるお悩み。「休みの時もちゃんと練習した方がいいの??」
2018/04/25 今日はふれあいサロンでのお仕事からスタートです
2018/04/21 剣道錬成会に行ってきました
2018/04/19 ピアノソロライブ&セッション大盛り上がりの盛況で無事終了
2018/04/18 今日はおかずのまとめづくりからスタート
2018/04/17 鶏ハム作ってみました
2018/04/17 勉強する意味って??
2018/04/12 昨日は写真講座でお勉強
2018/04/08 三島市にての「ボサノバdeおばんざい」のライブイベントに行ってきました
2018/04/04 さあ、年度始め!今年度もよろしくお願いします
2018/04/02 日帰り弾丸ツアー in 名古屋に行ってきます♪
2018/04/01 大好きなまらしぃさんの生ライブ演奏聞いてます
2018/04/01 タブレットを解約するはずが逆にひとつ増えました(汗)
2018/04/01 近所の桜も満開に♪
2018/03/31 思い入れのある名曲はいつまでたっても忘れられないものですね♪
2018/03/30 コードをしっかり覚えてもらいたくて
2018/03/30 午後は事務作業です
2018/03/30 練習は限られた時間で中身濃く、楽しく♪
2018/03/29 昨日もまたまたお花見にGo!今、三嶋大社の桜はサイコーにきれいですよ
2018/03/28 半日休日でお花見に行ってきました
2018/03/20 教室掲示板掲載卒業ソングベスト10。気になる1,2,3位の曲は・・・??
2018/03/04 今日は1日オフ日。家族サービスにつとめました
2018/02/14 教材つくり、譜面書き。パソコンとにらめっこして作業してます
2018/01/14 お腹もココロも大満足♪三島市にてのおばんざいライブに行ってきました
2018/01/08 骨休み記事 ちーぼー先生のおススメのお店♪三島市マリオパスタ
2018/01/05 今日から仕事はじめ!改めて今年もよろしくお願いいたします♪
2018/01/04 年賀状たくさんありがとうございます♪
2018/01/02 新年にあたって私の今年の目標は・・・
2018/01/01 ステキな音楽が奏でられますように♪2018年もぞうぞよろしくお願いします
2017/12/25 メリークリスマス~♪すてきなクリスマスをお過ごしくださいね
2017/11/28 来年のイベントの準備もそろそろ、ね♪
2017/11/18 クリスマスコンサートまであと1か月切りました!さあ、もうひと踏ん張りがんばりましょう!
2017/11/11 ビジネスセミナー@名古屋に行ってきました。充実感いっぱい!楽しかった!勉強になったーーー!
2017/11/09 今日は名古屋まで行ってきます♪
2017/10/14 【骨休め記事】ちーぼー先生おススメお店情報。女性のお腹にやさしい野菜たっぷりのグリーンカレー 伊東市「むーみんの森」
2017/10/02 ライン@さっそくの登録ありがとうございます!
2017/09/30 今日はプライベートモード 長男の運動会楽しんできます♪
2017/09/21 10月伊豆高原にてのオープンマイクセッションで久しぶりにフルバンドでの演奏に参加します
2017/09/19 たまには休む勇気を持つってことも必要
2017/09/14 私、これでも昔はバリバリのクラシックの先生でした
2017/07/06 第2回写真講座に参加して思ったこと
2017/07/05 今日は写真講座、ユニットでのリハーサルで伊東市へ
2017/07/04 レッスンがない日ってちーぼー先生なにしてるの??
2017/07/01 今日は久しぶりのピアノソロライブで伊豆高原へ
2017/06/29 今日は1日レッスン室におこもりで練習、練習♪
2017/05/31 先生も日々是精進!!今日の午前中はビジネス勉強会
2017/05/22 先生も日々お勉強~~♪
2017/05/09 5月は疲れがたまりやすい季節、そんな時にはしっかり栄養を♪
2017/05/07 私のトレードマーク、今日から夏様ハットに♪
2017/05/05 練習につまった時にはできた時のうれしさ、楽しさを想像してみて下さい
2017/05/04 それぞれのゴールデンウィークを楽しんでます♪
2017/05/02 ゴールデンウィーク最初2日間はリトミックのお勉強会に行ってきました
2017/04/24 玄関先がやっと華やかになります
2017/04/14 レッスンがない時、こんな時には・・・
2017/03/31 春休み家族サービスに行ってきます♪
2017/03/30 先生も日々お勉強。昨日はセミナー受講してきました
2017/03/23 楽器購入の際にはサポートいたします。お気軽にどうぞ♪
2017/02/13 レッスン開始前はBGMお供に事務作業
2017/02/10 ブログ、ホームページのヘッダーを変えました!
2017/01/02 【御礼】たくさんのメッセージ、年賀状ありがとうございます
2016/12/31 2016年、今年1年本当にありがとうございました!来年もまたよろしくお願いいたします
2016/11/21 思うようにできない時、そんな時にはこう考えよう~♪
2016/10/19 やっぱりコードって基本からしっかり覚えないと!
2016/09/22 今日はレッスン室にてお勉強三昧♪
2016/09/21 思うように練習できないって致命傷
2016/09/17 今日は伊豆高原にてオールディーズバンドライブです♪
2016/09/15 今日は静岡市にて演奏のお仕事に行ってきます
2016/09/14 今朝の黒板メッセージ♪ 今日は矢沢永吉さんの名言から
2016/09/09 曲の骨格を覚えて早く自分流に弾いてみたいね^^
2016/09/06 アコースティックギターの手ほどきを受けてきました
2016/09/01 今日から9月、クリスマスコンサートの曲決めは今月末で締切りですよ~♪
2016/08/23 改めて!今日から夏休み明けレッスン開始です♪
2016/08/21 ちーぼーソロライブ&セッション無事に終わりました
2016/08/17 コードは楽しく、そして数を多くこなすこと
2016/08/16 夏休み中の宿題、どっさりもらいました
2016/08/10 演奏を通じて音楽の楽しみ方を伝える、それが私の教室です
2016/08/10 今朝の黒板メッセージ♪
2016/08/05 コードは鍵盤を使って作り方から入っていきます
2016/07/25 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/22 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/21 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/20 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/16 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/15 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/14 今日は練習日 弾き歌いの曲のボーカルの練習に行ってきました。
2016/07/13 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/12 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/11 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/08 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/07 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/06 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/05 今朝の黒板メッセージ♪
2016/07/02 朝から事件発生です!!
2016/07/01 今朝の黒板メッセージ♪今日から7月です
2016/06/30 今朝の黒板メッセージ♪今日で6月も終わりですね♪
2016/06/29 今朝の黒板メッセージ♪
2016/06/28 雨の今日はセブンカフェからスタート♪
2016/06/27 新しい1週間の始めです♪
2016/06/25 どんな時でも笑顔で感謝の気持ちを忘れずに♪
2016/06/24 今朝の黒板メッセージ♪
2016/06/23 こんな日もありますよね 今朝の黒板メッセージより
2016/06/21 今日は夏至。今日も目一杯楽しんでいきましょう♪
2016/06/20 いつもの朝コーヒーでリフレッシュして今週もがんばります♪
2016/06/17 今日は暑くなりそう……
2016/06/13 レッスン以外の時間はこんな感じで過ごしてます♪
2016/05/19 新しい書籍を購入しました
2016/05/09 楽しんでもらうために、まずは自分自身が目一杯楽しみます♪
2016/05/05 これから伊豆高原でライブ。楽しさを伝えられるようになるための勉強です
2016/05/03 GW後半初日、これからちょっとお出かけ。頭の中をリフレッシュしてきま~す♪
2016/04/05 ●進級、入学を迎える生徒さん、本当におめでとうございます♪
2016/03/30 ●ライブ無事に終了!ご協力いただき感謝です
2016/03/13 忙しいのはみんな一緒。ちょっとした隙間時間も有効に使っていきたいですね
2016/03/10 今月はおたよりからイベント案内までたくさんお渡ししますね
2016/03/02 今月から体験レッスンを有料とさせていただきます
2016/02/24 夜のセミナー参加のため朝からバタバタです
2016/02/23 レッスン以外の空き時間は勉強、準備の貴重な時間なんです♪
2016/02/22 【お知らせ】今週は水曜日まですべてのレッスンをお休みさせていただきます
2016/02/02 ブログ立ち上げました!これからよろしくお願いします♪
●音楽
2018/10/18 私がレッスンと並行して演奏の仕事をしているワケ、それは・・・
2018/09/28 【演奏動画】同じ曲でも伴奏の仕方や使う音数、音域で全然雰囲気が変わります♪米津玄師「Lemon」
2018/07/31 【演奏動画】「風の通り道」 これくらいの難易度だったら大丈夫かな~♪
2018/07/29 【演奏動画】夏になると弾きたくなるのがサザンの曲♪「涙のキッス」
2018/06/30 本日開催!いわなみキッチンでちーぼーとWAKWAKライブ「オールユーミンソングで楽しもう」
2018/06/18 たくさんの応援ありがとうございました!富士山すそのフォークジャンボリー無事終了しました
2018/05/28 続けていればなにかいいことある!
2018/04/30 ゴールデンウィーク3日目は練習日♪
2018/04/19 ピアノソロライブ&セッション大盛り上がりの盛況で無事終了
2018/04/18 今夜はライブ&セッション
2018/04/14 ジャズライブに行ってきました
2018/04/08 三島市にての「ボサノバdeおばんざい」のライブイベントに行ってきました
2018/04/01 大好きなまらしぃさんの生ライブ演奏聞いてます
2018/03/29 教室掲示板プチリニューアル。今回は春に聞きたい桜ソング、さあ、1位、2位、3位はどれでしょう??
2018/03/26 ぱすた屋レブさんにてのライブ無事終了しました!
2018/03/24 今日は伊豆長岡にてライブです
2018/03/17 5月に伊東市むーみんの森にてのライブ開催決定♪
2018/03/09 【この時期に聞きたくなる卒業ソング】今日3月9日にちなんでレミオロメンのあの名曲を♪(演奏動画&解説付き)
2018/01/23 私、ちーぼー先生の生徒さんに対する将来の夢、目標はこれ!!
2018/01/14 お腹もココロも大満足♪三島市にてのおばんざいライブに行ってきました
2018/01/13 カッコいいブルースサウンドをたっぷり聞いてきます!!
2017/11/20 【感謝・御礼】伊豆高原ホテルアンビエントライブ無事終了しました
2017/11/17 キーボードdeクリスマス♪「ジングルベル」をちょっとおしゃれなジャズバージョンで
2017/11/16 ひとあし早いクリスマス気分味わってみませんか??地元裾野でクリスマスソングライブやります
2017/11/16 音楽ネタの引き出しをいっぱいためておきましょう、いざって時に力を発揮できるように♪
2017/11/15 キーボードdeクリスマス♪「サンタが街にやってくる」をロックテイストで弾いてみました
2017/11/15 型と演奏基準を決めれば同じ曲でもいくらでも楽しめることができる、これがポピュラー曲の醍醐味、魅力
2017/11/08 料理と音楽のアレンジって似てる?!
2017/10/05 ちょっとロックテイストに弾きたい時には
2017/09/26 今年のクリスマスコンサートでは生徒さんと一緒にバンドっぽく演奏します
2017/09/22 【動画】月の似合う秋だから ちーぼー先生の音楽のスケッチブック「月」
2017/07/11 【ちーぼー先生のおススメ品】なんとか元気を出して1日がんばりたい!そう思う方へ、これはおススメ!!
2017/03/18 【ちーぼー先生のライブ情報】今日は伊豆高原にてオールディーズバンドライブです
2017/03/02 自分自身の手で答えをつかみ取った時の達成感はなにものにもかえがたい
2017/02/18 今夜は伊豆高原にてオールディーズバンドライブです
2016/09/20 ライブを通じて学べること
2016/09/18 昨日は約2か月ぶりにオールディーズバンドのライブでした
2016/09/16 楽しさの先にあるものって・・・
2016/09/04 【音楽】秋になると聞きたくなるせつないメロディー「いっそセレナーデ」井上陽水
2016/08/25 家事の間も音楽漬け、今日の音楽のお供は
2016/03/25 ●明日はライブ2本!がんばってきます
J-pop
2018/09/28 【演奏動画】同じ曲でも伴奏の仕方や使う音数、音域で全然雰囲気が変わります♪米津玄師「Lemon」
2018/07/29 【演奏動画】夏になると弾きたくなるのがサザンの曲♪「涙のキッス」
2018/03/09 【この時期に聞きたくなる卒業ソング】今日3月9日にちなんでレミオロメンのあの名曲を♪(演奏動画&解説付き)
昭和歌謡
アニメソング
ボカロ
映画音楽
洋楽
オールディーズ
クラシック
ジャズ
2018/04/14 ジャズライブに行ってきました
フュージョン
インスト
●ライブ情報
2018/10/18 私がレッスンと並行して演奏の仕事をしているワケ、それは・・・
2018/04/18 今夜はライブ&セッション
2018/04/14 ジャズライブに行ってきました
2018/03/26 ぱすた屋レブさんにてのライブ無事終了しました!
2018/03/24 今日は伊豆長岡にてライブです
2018/03/19 あなたにとってのユーミンソングってどれですか??
2018/03/17 5月に伊東市むーみんの森にてのライブ開催決定♪
2018/01/14 お腹もココロも大満足♪三島市にてのおばんざいライブに行ってきました
2017/12/25 メリークリスマス~♪すてきなクリスマスをお過ごしくださいね
2017/11/27 いわなみキッチンにてのピアノソロライブ無事終了!寒い中のお越し本当にありがとうございました!
2017/11/20 【感謝・御礼】伊豆高原ホテルアンビエントライブ無事終了しました
2017/11/19 今日は伊豆高原にてライブです
2017/11/16 ひとあし早いクリスマス気分味わってみませんか??地元裾野でクリスマスソングライブやります
2017/11/05 マリオパスタさん7周年記念ライブ無事に終了!応援ありがとうございました!!
2017/11/03 本日は演奏家としてがんばってきます!!
2017/10/21 【ライブ情報】まもなく満席!たくさんのご予約本当にありがとうございます!!
2017/10/19 【ライブ情報】11月三島市マリオパスタさん7周年記念パーティーにて演奏します♪
2017/09/26 10月に地元の神社のお祭りにて演奏します
2017/09/21 10月伊豆高原にてのオープンマイクセッションで久しぶりにフルバンドでの演奏に参加します
2017/08/21 【感謝、御礼】ごましおカフェライブ無事終了♪たくさんの応援ありがとうございました!!
2017/08/15 【御礼】三島大社の杜にてのライブ無事終了♪あいにくの天気の中本当にありがとうございました!
2017/08/13 今日はユニット初!三島市にてライブです
2017/07/11 【ちーぼー先生のおススメ品】なんとか元気を出して1日がんばりたい!そう思う方へ、これはおススメ!!
2017/07/03 【御礼】ピアノソロライブ&セッション@伊豆高原 プライベートパーティーも併せて無事終了しました!
2017/05/29 感謝・御礼!!1周年記念ライブ無事終了!応援ありがとうございました♪
2017/05/27 今日はオールディーズバンド1周年記念ライブです
2017/05/21 曲が弾けるようになるって譜面に頼るだけじゃない
2017/03/21 オールディーズバンドライブ無事終了しました。応援ありがとうございました♪
2017/02/20 オールディーズライブ無事に終わりました♪たくさんの応援ありがとうございました
2016/09/17 今日は伊豆高原にてオールディーズバンドライブです♪
2016/05/16 私が演奏活動しながらピアノの先生をしている理由
2016/05/14 今日は伊豆高原にてリハーサル&ソロライブ。がんばってきます♪
2016/05/05 これから伊豆高原でライブ。楽しさを伝えられるようになるための勉強です
2016/02/29 昨日は伊豆高原オールディーズバンドの練習日でした
●イベント
2018/04/08 三島市にての「ボサノバdeおばんざい」のライブイベントに行ってきました
2018/02/02 【教室イベント】懇親会へのたくさんの参加申し込みありがとうございます♪
2018/01/30 【追記記事】ちょっと遅い新年会を兼ねての懇親会。手作りランチとミニライブで楽しく過ごしましょう
2018/01/27 ちょっと遅い新年会を兼ねての懇親会企画しました。手作りランチとミニライブで楽しく過ごしましょう
2018/01/23 私、ちーぼー先生の生徒さんに対する将来の夢、目標はこれ!!
2018/01/13 教室イベント♪2月10日にミニライブ付き交流会を開催します
2017/11/30 アンサンブル譜の譜面を書き直しました
2017/11/05 マリオパスタさん7周年記念ライブ無事に終了!応援ありがとうございました!!
2017/10/08 地元鹿島神社にてのライブ、暑い中足を運んでいただき感謝です♪
2017/08/16 【教室イベント】自分なりの演奏、音楽を一緒に作り上げていきましょう~♪
2016/10/08 ベーゼンドルファーを弾こう!に参加してきました
●私の好きなこと
2018/04/18 今日はおかずのまとめづくりからスタート
2018/04/17 鶏ハム作ってみました
2018/04/01 大好きなまらしぃさんの生ライブ演奏聞いてます
2018/03/29 昨日もまたまたお花見にGo!今、三嶋大社の桜はサイコーにきれいですよ
2018/03/18 休日なのでたまにはこんな骨休め記事も
2017/07/11 【ちーぼー先生のおススメ品】なんとか元気を出して1日がんばりたい!そう思う方へ、これはおススメ!!
2017/06/23 【ちーぼー先生おススメのお店】野菜たっぷりヘルシーメニュー♪「ごましおカフェ」
2017/06/20 暑い日にはこんなさっぱりメニューはいかが??ネギたっぷり!ごま油ぶっかけそうめん
2016/03/07 ●教室玄関に新しい仲間が入りました~♪
料理
2018/04/18 今日はおかずのまとめづくりからスタート
2018/04/17 鶏ハム作ってみました
2018/03/18 休日なのでたまにはこんな骨休め記事も
2017/11/08 料理と音楽のアレンジって似てる?!
2017/05/09 5月は疲れがたまりやすい季節、そんな時にはしっかり栄養を♪
2016/03/04 ありがとうの気持をこめて朝一から夕飯作り♪
2016/02/27 元気のもとはきちんと栄養をとること!今夜は野菜たっぷり白菜鍋作りました♪
スーパー戦隊・仮面ライダー
2016/03/07 ●教室玄関に新しい仲間が入りました~♪
・演奏動画
2018/11/22 【動画】6回のレッスンで好きな1曲完全マスターコース「1曲だけのピアニスト」受講終了しての感想をいただきました
2018/09/28 【演奏動画】同じ曲でも伴奏の仕方や使う音数、音域で全然雰囲気が変わります♪米津玄師「Lemon」
1曲だけのピアニスト
2019/02/19 「楽しくできました!コードのしくみを知ることができて今すごく役にたってます!」6回で1曲完全マスターコース無事終了~♪
2019/01/29 「なんか前より思い切って弾けたかも・・・」6回のレッスンで1曲完全マスターコース第5回目レッスン無事終了~♪
2019/01/26 習うよりまずは慣れ!慣れて楽しむところからスタートしませんか??
2018/11/28 【お試しレッスン感想】「ちーぼー先生の教え方はこの辺りでは聞いたことがないくらいに楽しいです!」
2018/11/22 【動画】6回のレッスンで好きな1曲完全マスターコース「1曲だけのピアニスト」受講終了しての感想をいただきました
2018/11/18 【演奏動画】大満足で終了~♪6回のレッスン好きな1曲完全マスターコース「1曲だけのピアニスト」 
2018/11/12 レッスンではどんどん失敗してOK!!だってやらなきゃ成功に結びつかないでしょ♪
2018/10/26 【大人のレッスン】まずはやってみる、楽しむことから始めてます
6回で1曲マスターコース
2019/03/11 この1曲だけ弾けるようになりたい!具体的な練習方法を知りたくないですか??
2019/03/04 6回のレッスンで森山直太朗の「さくら」を弾けるようになってみませんか??
▼カテゴリ無し
2019/02/14 基礎練習は正直おもしろくない・・・でも!目的をもって取り組めば必ず効果はでてきます
2018/06/26 楽譜読めなくても楽しければそれでいいと思っています
2018/05/26 6月の土曜日のレッスンのご予約はどうぞお早目に!
2018/05/18 お待たせして申し訳ありません、連絡いただけてうれしかったです
2018/05/10 今日は学びの1日
2018/04/27 今日はいわなみキッチンにて勉強会からスタート♪
2018/02/11 ジブリがテーマの懇親会無事終了~♪ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!!
2018/01/09 今年はカッコいい曲を弾けるようになりたい!だったら今年は○○をガンバんなきゃね♪
2017/12/10 人前で演奏するということ
2017/11/25 本日はいわなみキッチンにてピアノソロライブです♪
2017/10/02 ポピュラーは型を覚えて、使って慣れていくだけです
2017/10/02 ちーぼー先生の10月のライブ情報です♪
2017/09/23 クリスマスコンサートに向けて楽しく挑戦しています
2017/09/23 今月のレッスン、日曜日、祝日に振り替えレッスン行っています
2017/09/02 秋の生徒募集キャンペーン始めました!9月、10月は体験レッスン無料で受講できます
2017/07/26 苦手な譜読みに前向きになってくれならうれしいな
2017/05/29 先生って多趣味なんですね~教室たより次号も楽しみです!
2017/05/17 型を増やすことで自分流に楽しめる、それがポピュラーピアノ
2017/05/10 レッスン記録票を新しくしました
2017/04/29 カッコよく弾きたかったらまずはマネすることから少しずつ
2017/02/28 新年度切り替えをめどに教室規約の一部を改定します
2017/02/10 体験レッスンのご案内
2016/12/24 泣いても笑っても明日本番!クリスマスコンサート♪
2016/12/01 ちーぼー通信12月号書いています
2016/11/01 あと今年も2か月、さあ、12月の本番に向かってがんばっていきましょうね~
2016/10/05 この練習方法ものすごくききます!演奏が変わったのがわかります!
2016/08/24 今朝の黒板メッセージ
2016/07/23 お友達を連れてきてのレッスン見学OKです♪
2016/07/21 今朝の黒板メッセージ♪
2016/06/26 感謝!御礼!昨日はオールディーズバンドの2回目のライブでした
2016/06/22 今日は神奈川県に行ってきます♪
2016/06/07 一週間分の買い出し
2016/05/03 ●好きな音楽と一緒のドライブは最高のリフレッシュに
2016/04/28 いよいよ明日からゴールデンウィークですね